信州グルメ
長野県茅野市にある蓼科高原。そこにある会員制ホテル「エクシブ蓼科」の宿泊レポートです。夏は避暑に、冬はクリスマスにと、山のリゾートホテルを満喫できる素敵なホテルでした。
諏訪湖・・・ 東京の新宿から、距離にして約190キロ。 車で行くと中央高速で約3時間。 電車なら特急あずさで約2時間40分。 そこに周囲を山に囲まれた湖、諏訪湖があります。 打ち上げ数全国ナンバー1の花火大会が行われることで有名なこの湖には、東京方面…
冬季オリンピック、小平奈緒さんや高木美保さん、高木奈菜さん、それと宇野昌磨くんなど、多くの戦いで感動しました! 特に僕はスピードスケート陣の選手たちの考え方には尊敬を覚えたなあ。 あ、あとはイベント業界にいる身としては開会式も注目してた。 や…
リゾートトラスト社の運営する会員制ホテル、エクシブ。 全国の会員オーナーや、その紹介者だけが宿泊出来るホテルシリーズです。 日本国内に25か所があり、その土地土地で景観や食材を活かした運営をしています。 その中の一つ、長野県の真ん中ら辺、蓼科…
リゾートトラストという会社があります。 そこが運営する宿泊施設シリーズに「エクシブ」というのがあります。 普通のホテルじゃなく、会員制の宿泊施設。 会員制の・・・!! 何だか富裕層になったかの様な気になるフレーズ!! 今回はご紹介をいただき、こ…
長野県の松本市には7ヶ月だけ住んでいました。 それとは別に訪問回数は10回以上ありますし、知り合いもいます。 というワケでまだ記事化していないスポットがあるので小出しにしています(^_^;) 僕が松本旅のシメに選ぶお店は3つ程。 ①松本からあげセンター…
松本市街地から少し西へ。 上高地線に沿って国道156号線を走り、松本インターより少し走ると下新という小さな小さな駅があります。 その近くに、地元で有名な酒造店「亀田屋酒造」はあります。 こちらは昨年も訪れたんですが、すんごく甘酒が美味しかった…
長野県松本市・・・ 広大な長野県の中心に位置し、黒塗りの松本城の城下町です。 多くの人が松本城や、なわて通り、中町通りなどを観光したり、この街を経由して上高地や安曇野、美ヶ原や飛騨高山などに旅したりします。 そんな松本市には多くの喫茶店があり…
安曇野エリアをドライブ旅する時、王道なのは・・・ ・大王わさび農場 ・アートヒルズ ・穂高神社 ・安曇野いわさきちひろ美術館 ・国営アルプス公園 といったところでしょうか。 これに食事処や宿泊を入れていくというのがテッパンなのかと思います。 その…
真夏の信州旅。 ランチを松本のアルシエロでいただいた後、車で北上です。 ↓前回 tokotoko-yuuki.hatenablog.com お茶元みはら胡蝶庵 松本市街地から車で北上すること25分。 国道147号線で豊科という駅まで進んだ辺りに、午後の甘味休憩の場所がありま…
さて今回からは、しばらく信州編です。 2016年に8ケ月だけ住んでいた信州松本。 この夏、たった1泊ですが旅してきました。 今回はいつもの旅ブログとはちょっと趣向を変えまして(住んでたから旅という感覚があまり無いということもあり) 今回行った信州の…
真田丸ロスでやる気の出ないゆうきです。(;´・ω・) さて、今回から年末にかけて連載をしていきます。 つい先日まで住んでいた信州に再び訪れました。 しかも2回も。それをぶっ続けでレポートします。 というわけで今年最後の連載です。 最終的に、話は岐阜県…
本当は東京散策を更新する予定でしたが、ブログの記事って旬のものが良い気がするので、松本で行われた「信州松本そば祭り」に行ったお話を!! 信州・松本そば祭りとは・・・ 今年で13回目を迎える松本城での催事です。 長野県の蕎麦処をこの祭りに集結さ…
まずはお知らせ 2014年7月にDeNA様から依頼されて書いてた「ガイドブックス」という観光サイトが今年で閉鎖になり、それに伴い活動も終了いたしました。 担当してくれたK様はとっても明るくて楽しげな方だったので、また新天地でのご活躍を願っておりま…
長野県の色々な場所を散策しまくる《とことこ長野》 第4回は小布施編をお送りしています。その後編です。 ↓前編 tokotoko-yuuki.hatenablog.com 13:30 酒蔵の「寄り付き料理」 蔵部 栗の町の散策はけっこうしたので、お昼ご飯にしようかと思い、町中を…
松本市内にブルーベリー狩りが出来る場所があるというので行ってみます。 その場所は亀田屋酒造。 え?酒造?!(゚Д゚;) お酒じゃなくてブルーベリーなんだけど、あるのかな。 広告 // 2016年7月25日 10:30 長野県松本市 亀田屋酒造 さあやってき…
長野県を散歩しまくる「とことこ長野」の第2町・安曇野編の続きです。 ↓前回 2016年4月18日 13:00 安曇野市 大王わさび農場を出発 それでは今回の更新はレンタサイクルならではの風景をバシバシ載せていきましょう! ここまで自転車で移動して…