信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

天空の散歩道!!そらさんぽ天龍峡!!

今回から久しぶりに長野県に戻りまーす。

 

3月末、ちょっと間が空いた「長野県 道の駅52ヶ所完全制覇」のために、長野県の南エリアへ行く事としました。

 

 

 

南北に長い長野県。

南にある飯田市よりさらに南は、いわゆる秘境エリア。

数々の村や町が存在し、5つほどの道の駅が点在しています。

今回はそのうちの2個ほど巡るためにやってきました。

 

しかし・・・この秘境エリアのまだまだ入口にて、散歩しなければならないポイントに偶然訪れてしまったのでした・・・!!

 

 

 

 

広告

 

 

長野県飯田市 そらさんぽ天竜峡

 

三遠南信自動車道 天竜峡パーキングエリア

 



 

松本市から車で約110km。

今回向かう南信秘境エリアの入口にある、飯田市のパーキングエリアまでやってきました。

この有料道路の名前は三遠南信自動車道

僕が長野県に移住した2019年1月には、こんな立派なパーキングエリアは無かった。

なんか工事中だったし、この自動車道はそもそもココが終点だったんだけど、今やもっと先まで続いてるらしい。

 

 

 

 

ここから秘境エリアの道の駅を2つ制覇を目指すんだけど、それぞれの道の駅は大きな街道沿いにあるっぽいのだが、道の駅がある村から、次の村へ行こうとすると、かなりの秘境を通るっぽい。

じゃあ秘境エリアに入る前に休憩じゃ!!と言って立ち寄ったのが、このパーキングエリア。

 

ところがトイレとキッチンカーくらいしか無いのに、奥の方へと人が歩いて行ったり、向こうからやってきたり・・・。

なんかあるのかなあ??

 

 

 

 

 

三遠南信自動車の通る橋が見えるだけで、ただっ広い空間があるだけ。

でも何だかこの歩道を進んで行く人が時々いるので、僕も行ってみる。

天気も良いし、良い散策路があるのかも!

 

進んで行くと・・・。

 

 

ん??

 

 

 

 



 

え・・・

 

 

ちょ・・・・

 

 

 

ちょ待てよ!!!

 

 

 

そらさんぽ天龍峡の正体

 

 

 

 

明るい時間のみ。

天候が良くないと通れない道とは・・・・。

 

まさか・・・

しまなみ海道の様なアレか・・・・こんなところに・・・!!

 

 

 

 



 

うわあ・・・・。

自動車道の橋の下を歩道が・・・・!!!( ゚Д゚)

なんでこんな道が!!

 

 

 



 

 

そらさんぽ天龍峡というらしい。

何だか噂では聞いた事あったんだけど、こんな場所だとは・・・。

知ってた?僕、高いトコ苦手なのよ。

 

だが!!!

こんなトコを見つけてしまったからには・・・行かねばなるまい!

 

 

 

 

 

 

うひーーー!!!( ゚Д゚)タケエ・・・

 

真下を流れるのは諏訪湖から静岡県へ流れていく天竜川。

そしてそれに沿って走る秘境路線「飯田線

 

ここ、地上80メートルだってよ(;´・ω・)

 

 

 



 

 

うわあ・・・・

怖くて鼓動が早くなる・・・。

 

今日向かうのはこの写真の奥の方。

まだまだ秘境エリアの入口のここから、ずっと先まで車を走らせるのだ。

 

 

それにしても眺める景色はまるで空撮の様。

 

 

 

 

む?

気のせいか、川の奥の方(写真右上の端)にまた怖そうな吊り橋がある様な・・・???

あれは無理。僕には無理。

 

 

なんとか反対側まで到着

 

 

 

ふうう。

ビビリながらも何とか橋の対岸までやってきたぞ。

てか、道の駅制覇に来てるのに何でこんな序盤から疲労するはめに・・・。

 

 

 

 

 

上から見ると橋の下に歩道があるとは全く分からん。

この橋、2回ほど仕事で通った事あるんだけど全然知らなかったよ。

 

 

 

 

 

 

さて、駐車場に戻るには・・・・

また渡らなくちゃいけないのね(笑)

 

てな訳で、秘境エリアの入口で見つけた、そらさんぽ天龍峡でした。

 

そして、今回の道の駅は・・・・

ここからさらに30kmも南へ。

あと5kmで愛知県という県境の位置まで進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

→次回へ続く

 

 

広告

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

大雪警報の長野市出張 DAY-3

暖冬の時ほど、海面からの湿気が多くて雪が降る?

 

そんな話を聞いた事がありますが、長野県は今年とても暖冬だったのに、市街地でも毎週の様に積雪15cm以上になりました。

 

↓これまで

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

上の2つの記事を書いたのも、雪降る長野市のビジネスホテルからでした。

さてさて、その書いていた日の話・・・。

 

 

広告

 

 

2024年3月上旬 またも大雪警報

雪降るのに長野市へ行く

 

さて、今回も長野市へ行く日に限って雪が降る事になってます。

まったく・・・。もう3月だっての。

 

 

 

まずは長野駅周辺でこの日の仕事です。

日中はまだ晴れてます。

こういう時は問題ないんですよね。

寒さで言うと長野市よりも僕の住んでいる松本市の方が厳しい時が多いですから。

 

それにしても長野駅前って栄えてるなあ。

パッと見、東京都の何処かの駅前って言っても分からないんじゃない??

 

 

 

 

 

 

仕事を終えて駅前の「みそ家」というラーメン屋さんで味噌ラーメンとします。

長野市民なら知らない人は居ないんじゃないかって位、有名なお店です。

王道な感じがね、とても食べやすいんだよね。

 

 

 

 

今回は長野市で一泊です。

ここ半年くらいはこのホテルに泊まる事が多いの。

チサングランド長野ってトコね。

前に紹介したからリンク貼っとくね。

 

マッサージチェアが付いてる部屋・・・・

このマッサージチェアが、またくすぐったくて笑っちゃうの(笑)

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

夜中に雪が降ったらしいけど、さらに北の飯山市

 

どうやら夜中に結構雪が降ったらしい。

県内各地に大雪警報が出ていたけど、こちとら社用車は4WDでごわす!

翌日の現場はさらに北上していきます。

 

まずは大雪で有名な飯山市

 

 

 

 

北陸新幹線飯山駅前。

ん?雪、大したことないな。

言うほど積もらなかったんじゃない??

 

その飯山市では冬になると、バナナボートっていう洋菓子が出回ります。

でも、今まで見た事なかったので、今回は買ってみます!

 

 

 

 

 

洋菓子店サン,ローラン

ここのバナナボートが人気だと聞いた。

 

どれどれ、早速買ってみましょう!!

 

 

 

 

 

 

これがバナナボート!!

手前が王道なタイプ、奥のがチョコタイプね!

レトロな味わいの「丸ごとバナナ」っていう感じかな。

生クリームとバナナが入ってるんだけど、素材の味が活かされてる感じ!

 

 

え?何故に飯山でバナナなのかって?

 

それはね、実は飯山市には一か所だけ亜熱帯の気候の地域があって、そこは亜熱帯植物園となっているのね。だからそこでバナナがすくすく育つんだ。あまりにも沢山バナナが採れるものだから、よしこれは!って思った洋菓子店が発案したらしいぞ。

 

…という訳は無くて。

 

実は昭和50年頃には登場していたというバナナボート。

最初の事は洋菓子ではなく、和菓子屋さんが作ってたんだって。

でも誰がどういう発案で作ったのか不明らしい。

昔の和菓子屋さんって冷蔵庫がそんなに充実してなかったらしいのね。

なのでバナナの保管しやすい冬限定の和菓子として飯山市で流行ったんだって。

それが今でも続いてて、今は洋菓子店で扱う事も多いのだ。

 

 

仕事の帰りに「いいやま湯滝温泉」

 

さて、飯山市でのお仕事を終えて、少し遅めの昼食とします。

 

 

 

飯山市北部にある「いいやま湯滝温泉」で昼食です。

 

え?昼食だよ。昼休みだよ。仕事中だっつの。

 

 

 

 

 

みゆきポークの生姜焼き定食!

いやこれは美味しい!(*'▽')

 

 

ん?なんか今回、食べ物の写真ばかりだな。

 

目の前に流れるのは千曲川

長野県ではそう呼ぶけれど、全国的には信濃川ってやつね。

日本で一番長い川だよ。

 

昼休みは1時間ある。

ご飯は25分で食べたので・・・・。

残り35分は温泉に入っちゃいます!やっほい!!!(*'▽')

 

これが長野県で暮らす楽しさの一つなのだ。

仕事帰りや仕事の休憩中に温泉。最高!

 

 

 

 

 

てなわけで雪見風呂で楽しんだ飯山市でした。

また翌週も長野市への仕事があるんだけど、雪降らないといいな!

 

 

 

長野市出張DAY-4

 

さあ、今週も長野市へ出発だっ!!!

晴れるといいな!

 

 

 

 

 

 

 

おいコラーーーーーーーー!!!!( ゚Д゚)

 

 

 

大雪警報の長野市出張シリーズ。完。

※DAY-4も安全運転でお仕事を終えましたよ※

 

 

 

 

 

大雪警報の長野市出張 DAY-2

大雪警報の最中、長野市に出張しまして夜勤をこなし、翌日のお話です。

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

広告

 

 

大雪警報の長野市 2日目!

 

 

前日の昼から雪が降り始め、夜には止みました。

とはいえ長野市は積雪30cmでした。なかなか降りましたよ。

 

 

雪の善光寺を参拝する

 

さて夜勤を終えて11時までホテルでまったりしまして、そこからも少しは仕事がありましたが、特に用もないので散策します。

なにしろね、松本市への帰りの高速道路が雪で封鎖されてるのだよ(笑)

 

下道で帰るとしても山間の道を70kmもこの天気で走るのはヤバイし、そもそもそこも封鎖されてるかもしれない・・・。

 

 

てことで雪の善光寺を参拝です!

 

 

 

 

 

 

 

早朝のうちに雪かきが行われたらしく(もはや修業らしい)

参道は歩きやすい状態。

ほんとう、ありがとうございます。

 

本堂にて今年一回目の善光寺参拝をして、周辺を歩きます。

 

それにしても善光寺本堂のこの印たちは何なんだろう。

 

 

 

 

何か歴史ある印なんだろうけど、呼び方すら分からない。

次に善光寺へ訪れた時は聞いてみよう。

 

 

 

 

 

そんな善光寺、正面にある参道を歩く人は多いのですが、意外と左右に回り込んだ事ある人は少ないかもしれない。

左から出て本堂を振り返るとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

意外にも、この方向からの写真だと長野県民でもココが何処なのか分からない事が殆ど。もちろん長野市の人は別として。

 

そして奥には慰霊塔などもあります。

 

 

 

 

 

善光寺にこういった塔のイメージはあまり強く持ってないと思うので、訪れたら左右も巡ってみると新鮮だったりするからお勧めしたい。

僕は善光寺は年に2回~3回くらい訪れる。元善光寺にも同じくらい。

来る度に新しい景色に出会える。そんなお寺です。

 

 

善光寺近くの有名ラーメン「麒麟児」さんへ

 

 

 

長野市にもお気に入りのお店がいくつもありますけど、今回は色んな方からお勧めされていて、前々から行ってみたかったラーメン屋さんへGO!!

それが麒麟児さんです!!

 

 

 

 

淡麗醤油ラーメンと、チャーシューご飯!!

 

見てこの美しい麺を!!

見た目だけじゃなくて、めっちゃ美味しい!!

そして食べやすい!!(値は少し張る)

 

それとチャーシューご飯もやたらと旨い!!

 

 

 

 

 

 

いやあ、夜勤明けに染み入るかの様なメニューたち。

幸せだよ。マジで。

 

 

コトリの湯でまったり

 

さて、帰りの高速道路が、けっこう封鎖解除されてきましたよっと!

 

それでも松本までは解除されず、こちらに来るときと同じく安曇野インターまでの様子。

前日は塩尻から安曇野インターまで2時間以上かかったしなあ・・・。

松本インターまで解除されるまで、まったりするか。

 

って事で高速道路の入口近くにあるコトリの湯という温泉でゴロゴロします。

 

 

 

 

こちらのコトリの湯。

長野市で夜勤した時はよく寄るんですが、ちょっとチラリとホームページを見てもらえます??

kotorinoyu.jp

 

見てみた?

巣ごもりするための温泉施設なんですよ。

もうね、温泉だけじゃなくてカフェも読書も仮眠スペースも充実!

ここで温泉テレワークしたこともあるよ!

 

そんなコトリの湯で、デザートタイム!!

 

 

 

 

 

クリームソーダ!!!

 

透明感凄くない?!?!

これがソーダもだけどソフトクリームも美味しくて温泉上がりに最高だった!

 

そして仮眠・・・・・・

 

 

やがて、高速道路は夜まで安曇野までしか封鎖解除されないという情報が。

 

 

 

仕方ない。

安曇野まで高速道路で行って、そこから下道で帰りますかね。

 

こうして大雪警報の長野市での2日間は終わりました。

そして今、このブログを書いているのは、それから1ヶ月後、またも大雪の降る長野市のホテルなのでした。(笑)

その出来事がこのブログで書かれるのはまだ少し先の話-----------------------

 

 

大雪警報の長野市 DAY-2

終わり

 

 

 

広告

 

 

kirinji-gp.com

www.zenkoji.jp

 

↓周辺の記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

大雪警報の長野市出張 DAY-1

皆さま、ちょっぴりご無沙汰しております。

しばらくブログネタが無くて離れておりました。

 

さてさて、もう1ヶ月も前の事ですが、2月上旬に長野県では久しぶりに雪がけっこう降る予想の日がありました⛄

今期の長野県は北部の雪深いエリア以外では殆ど雪が積もる事もなく、このまま安全に過ごせるかと思っていたのですが・・・

暖冬の時ほど、突如の大雪がある。

湿度の関係でそういう事があるので、警戒はしていました。

さてさて、果たしてこの日はどうなることやら・・・。

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

2024年2月上旬 大雪警報発令中の長野県

北上・・・長野市

この日、大雪警報が発令されるという予想でしたが、何と長野市で夕方に取引先との来期の打ち合わせ&別の現場で夜勤の2本立てです。

 

長野県中央部にある塩尻市にある事務所で作業後、10時頃に長野市へ向けて出発しようと準備中、早くも雪が降り始めてきました。

ものの15分で地面が白くなり始め、これは積もるな・・・という感じ。

そこから1時間ほど作業をして11時頃に車で出発!!

 

 

 

 

 

塩尻市を出発して、市の北端にある「塩尻北インター」から高速道路で北上です!

 

インターに入ろうとすると、何か作業員みたいな人が・・・。

 

両手を上に上げて×マークしてる・・・・。

 

 

 

え?

通行止めってコト!!?(゚Д゚;)マジカヨ

 

 

おいおいおい!!

まだ出発して10分だぞ!

目指す長野市まで70kmもあるんだけど!

 

慌てて調べると、3個先のインター「安曇野インター」まで行けばまだ高速道路に乗れる様子。

むう・・・現在地から安曇野インターまで30分~40分は下道だぞ・・

高速なら10分くらいなのに・・・午後の打ち合わせ、間に合うか??

 

30分じゃ着かないかもな、雪が積もり始めてる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間15分かかりました(;´・ω・)

 

 

つ・・・疲れた・・・。

そこから高速道路に乗り、既に轍が出来るほどの積雪のある状況なので時速50㎞ほどで進んで行きます。

やがて合計3時間以上が経過した姨捨サービスエリアにて最初の休憩です。

 

 

 

 

 

チーン・・・・。

 

この状況だからね、高速道路運転も下りのカーブとかは特に慎重になるよ。

途中、吹雪いてて前がそんなに見えない地帯もあったし・・・みんなハザード付けながら走行。

この姨捨サービスエリアに到着するまでに、全部で6台の事故車両を目撃。

 

 

そして今走ってるエリアも2時間後に封鎖するという情報も出てきた。

とはいえ、ゆっくりゆっくりと長野市へ向かい。

普段は1時間30分で到着する道のりを、全部で4時間以上をかけて北長野駅の打合せ場所へ到着!ご飯食べる暇はありませんでした・・

 

とりあえず、打合せ後に、宿泊先のホテル「チサングランド長野」へチェックインです。

 

 

 

 

 

外を見ると長野駅前はかなりの大雪・・・。

夜勤に向けて一旦仮眠としましょう。

 

 

 

 

 

 

夜の長野駅前を散策する

 

 

2時間ほど寝ると18時。

とはいえ夜勤開始まではさらに7時間ほど暇です。

ということで長野駅前に食事しに出かけます。

 

 

 

 

雪はピークを越えてるけれど、それでもまだ降り続いてる。

報道によると、この駅前エリアでも30cmは積もるらしい。

山の方はもっと凄いみたいで、さっきの高速道路はとっくに封鎖されてる。

(この辺から東京の首都高まで全て閉鎖・・・・マジか)

 

まあいいや、ご飯にしましょう!

夜勤前はガッツリ食べる事にしてるのだ!!

 

 

 

 

 

長野駅ビル「MIDORI」にあるグリル・ザ・ブッチャーさん。

今回で4回目の訪問(全て夜勤前)

お肉でパワー全開だぜよ!!

仕事開始まで7時間もあるからお酒も飲んじゃう!!

 

 

 

 

赤ワインのお肉料理・・・

最高だわ・・・。そういえば昼食食べてないから料理が余計に美味しい!!!

 

 

マジで幸せ。夜勤前だけど。

 

でも時間があるとはいえワインなんか飲んだから、リフレッシュもしたい。

 

 

 

 

 

やってきたのは前から気になっていた「信州くらうど」さん。

こちらも駅ビル内なのだけど、甘酒が頂けるお店。

けれど僕が選んだのは・・・・。

 

 

 

 

 

甘酒ソフトクリーム!!!

長野県の高遠という場所の酒蔵の甘酒を使っていて、ほんのーーーーりの甘酒感。

どちらかというの濃厚なミルク感を感じれる1品でした(*'▽')

 

 

さてさて、ホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

う・・・・。

だいぶ歩きにくくなってきたな・・・・。

 

いつまで降ってるんだ。

駅前エリアで30cm越えとか・・・。なかなかだね。

今年は全く積雪が無かっただけに街の混乱も見られる・・。

 

さてさて、夜勤に向けて再び仮眠しますかね。

 

こうして1日目を終え、深夜帯に働きに行きました。

駐車場にはいつの間にか巨大な雪だるまが作られてましたよ。

 

 

 

 

 

 

すご・・・・・・(゚Д゚;)

 

 

夜勤後の翌日は長野市をもう少し巡ります。

→次回(DAY-2)へ続く

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

広告

 

2023年に開館したばかりの【新!松本市立博物館】に行ってみた!”

 

 

 

昨年2023年10月にオープンしたばかりの、新/松本市立博物館に行ってみました!

 

松本市立博物館自体は、色々と移転した後、松本城の二の丸に長らく置かれていたのですが、最近久しぶりに大がかりな移転となり、現在の松本城の敷地外に出て歩いてすぐのトコでオープンしました!

 

 

 

 

松本城となわて通りの間という観光的な立地としては最高な場所にオープン!

 

 

だがしかし!!!

 

市は、計画当初の菅谷前市長時代に全土地を取得出来ず・・・

ガウン市長に交代後の2020年に敷地内の一部の敷地について

「10年間借りまーす!10年経ったら土地を更地にして返却しまーす!」

というマヌケ全開な契約のまま建築スタート!( ゚Д゚)

 

なんとオープンの2023年から7年後には更地にして返却せねばならないという大問題を抱えた状態で着工!!

オープンまで残り2か月となったタイミングでやっと(指摘されたから?)

「30年間借りまーす!30年経ったら土地を更地にして返却しまーす!」

という新契約を結び、とりあえずグランドオープンしました!!

 

※もちろんずーっと賃料が発生します・・・

 

 

こんなあやふやでも建ってしまった鳴り物入りの博物館だけど、

完成したものは楽しまなくちゃね!

 

 

 

 

恵比寿ガーデンプレイスを手掛けた久米設計というところがデザインしたガラス張りが目を引く博物館!

武家屋敷をイメージしてるらしくて屋根の部分とかはそんな要素があるんだけど、殆どの人はガラスに目が行くよね(笑)

あんな高さのあるガラス・・・掃除が大変そう・・・とか、

外気の影響受けまくりなのでは??なんて不安も覚えつつも、とりあえず行ってみよ!

 

久米設計で検索すると談合で九州支店長が逮捕と出てくるけど松本市立博物館は関係ないからね!!)

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

松本市立博物館へ行ってみた!

今回から割と松本を知ろう的な記事がちょっと増える予定なのですが、今回はその第1弾といったところ。

新シリーズへの伏線もあるから覚えておいてね!笑

 

1階エントランス部分が開放的!

 

やってきました松本市立博物館!

先ほどの全面ガラス張りみたいなところから中に入るとこんな感じのエントランス!

 

 

 

 

外は近代的な感じだったけど中に入ると木が使われている部分も多い感じ。

その木も今は真新しくて眩しい感じだけど、使っていくと味が出ていくのかもね!それも良いよね。

そして天井からは松本名産品の一つである手毬!

おお・・鮮やかだしお洒落な配置なのが素敵だね!

 

 

 

 

1階の入ったところにはチケットセンターがあるんだけど、有料の博物館コーナー以外はチケット購入せずに出入り可能。グッズショップやカフェなんかもある。

そしてこのエントランス部分も無料なので、椅子もあるし松本散策中に疲れた時に休む事も可能!

 

 

 

 

階段から見下ろす様な位置にはグランドピアノが置かれてた。

この時は何もやってなかったけど、プロのピアノ奏者による演奏会なども行われてる様です。

誰でも弾けるピアノって訳ではないと思う。

だって見てよこれ。

 

 

 

 

スタインウェイのピアノじゃねーか!!!(;゚Д゚)

 

普通に一般人が誰でもピアノで触るシロモノじゃないし!!

 

しかもピアノ保管庫ではなく、こんなガラス張のホールに置いた状態なんだから、コンサート前は特に念入りな調律が必要じゃん・・・。松本市スタインウェイの資格調律師っているんだっけ?

確か近隣ホールとかだとスタインウェイの調律する場合は、東京の松尾楽器とかから資格調律師を呼んでた気がするぞ??ヤマハとかカワイのピアノ調律師は近隣にいるけど・・。

 

いやあ、凄いピアノ置いたなあ・・・。

 

 

1階の奥側にはカフェ&スペース

 

2階へ登らずに奥へ進むと貸会議室やカフェがあります。

 

 

コーヒースタンドHigh-Fiveさん

松本では有名なお店で、まさか博物館内にも出店するとは驚きです。

 

その奥にはスペースもあって珈琲飲んだり勉強したりできます。

 

 

2階に登ると交流スペースもある

 

 

 

ピアノの階段から2階へ登ると、ちょっとした図書コーナー。

勉強している学生さんもいたし、何やらアート的な打合せしている人もいた。

この博物館自体のテーマに「交流」も含まれているらしいので、こういったスペースもあるし、綺麗な貸会議室なんかもあるみたい。

・・・オフ会で使えるかしら??

 

 

 

 

博物館のチケットを本棚の上に置いてパシャリ。

チケットデザインもお洒落だよね。

博物館というより美術館の様なお洒落さ。

 

 

 

 

2階には特別展示室があるんだけど、この日は催事無し。

浮世絵展の準備中でした。

 

そこから3階へ登るといよいよ常設展の入口。

 

 

 

 

 

開幕!!!

 

こちらは松本市蟻ヶ崎高校書道部の作品。

松本市内の色んな場所に彼らの作品は飾られていて、全国書道パフォーマンスの強豪高校なのです。

 

迫力っ!!!

 

 

常設展の中へ…江戸時代後期の松本城下町

 

さてここからは有料エリア。

大人500円

大学生250円

高校生以下は無料。

 

やっす!!!!有難い!!!

 

 

 

 

市営の博物館展示にしては珍しく時系列で追う形ではないらしい。

街や商売、地形や暮らしなど、テーマ別に見れる様子。

 

 

さて中に入るといきなりランドマーク的な存在が登場!!!

 

 

 

 

 

 

江戸時代後期の松本城下町ミニチュアセット!

しかもめっちゃ精巧!!!( ゚Д゚)

松本市に何度も来た事ある人や、暮らしている人からすると物凄く見応えがあります。

現在の道などと照らし合わせると非常に面影がある!!

でもこれについて書き始めたら別に散歩しないといけなくなるから、それは今度にしておこう。

このミニチュアと現在の景色を照らし合わせるとことこ散歩シリーズも良いかもしれない。

 

ちなみにこのミニチュアの範囲内には江戸時代後期に1万5000人もの人々が暮らしていたのだとか。物凄い栄えてるじゃん!!

 

 

 

 

 

お城の南へはかなり長い距離、町が続いてる。

こう見ると本当に栄えてるってのが分かるよね。

 

ちなみに解説によると松本城の西側はあまり町が無かったらしい。

何故かと言うと湿地帯だったからなのだそうだ。

 

てことは今でいう国道19号の方は湿地だったんだね。

ちなみに僕の住んでる場所も湿地帯側だ。

 

東側はこの時代から栄えてるのにね。

 

 



 

松本の文化や風土

 

松本の歴史や風土を紐解く様なエリアへ進みます。

 

 

 



 

安曇野でも感じるけど、松本にも「船」があるよね。

そしてこちらも。

 

 

 

 

道祖神さま。

こちらも松本周辺ではよく見かける。

様々なデザインのものがあるのが不思議だよ。

信州に初めて来た頃はすっごく驚いたな。

だってなんか自由じゃないですか。こういうものだっていう決まりの幅が広い。

 

災厄の侵入を防ぐために何かの境目や十字路に祀られているのですが、何だか優しさを感じるのは気のせいでしょうか。

 

 

 

 

ん・・・

しまった、この馬は何だろう??

道祖神と祭りというパネルの前にあるから松本の道祖神祭りで使う何かなのだろうか。

 

祭りの時かは不明なのですが、聞いた話によると、正月にわらで馬を作り、その馬を連れて道祖神をお参りする風習がある地域もあるのだとか。

 

 

そして続いては開館した時に県内の妙な市議会議員が怒り出してネット上でプチ炎上したこちら。

 

 

 

 

 

文章だけを読むと怒る人もいるなと思うのですが、ここは博物館ですからね。

これを額面通りに受け取るのは意図が違うと感じるんです。

地元へのブラックユーモアという意図もあるかと思いますが、

後ろに文字がふわふわと浮く様にして影が出ていることがポイントなのかなあと。

こんなフワフワして地に足が付かないプライドって影を帯びてるねって意図にも読めるし。

果たしてこの作品の意図とは・・・??

 

 

 

 

3つの作品があるので何かの意味で連動している可能性もあるか。

 

 

 

 

最後のは2023年に作られたからっていう俗世間的な流行も含まれているはず。

 

 

そんな訳で常設展を見て回り、出口近くにこう書いてあります。

 

 

 

 

 

つまり、先ほどの文字も含めて、今までの長い歴史を否定することなく、未来を見て行こうという感じです。

ちなみに下にあるミニチュア模型は、旧松本市立博物館にあったものです。

 

 

そして未来へつなぐために外へ出ようとすると・・・・

 

 

 

 

そう、松本のテーマの一つに街全体が「屋根のない博物館」というものがあります。

ここからは今現在の街を歩いて、色んなものを感じようということです。

 

さあ出かけよう!

松本の街並みへ!

何かを心に感じるために!!

 

 

以上、新・松本市立博物館に行ってみたレポでした☆

 

 

 

 

広告

 

 

↓関連記事(松本の文化を感じれる記事)

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

信州推しお菓子オフ会!

今年はいくつかオフ会や飲み会に参加しました。

その中で今年最後を飾ったのが

塩尻市で開催した推しお菓子オフ会です!!

 

幹事はSNSで知り合った友人。

僕は会場選びを担当しました。

 

スペースを借りて開催したので建物の入口に、急造で決めた団体名が!(笑)

 

 

というわけで、お菓子オフ会の始まりです!

 

 

 

広告

 

 

信州推しお菓子オフ会!

今回の趣旨は、長野県のお勧めお菓子をお勧めし合おう!!

ということで、北から東から南や、なんと神奈川県からもメンバーが集まりました。

はじめましての方もいますし、何度目かの方もいます!

 

年齢も性別も出身地も学歴も関係なし。

アラサー ~ 50代まで揃いましたよ!(今回は20代が居なかった気がする!多分!)

みんなの名前も知らないです(笑) ニックネームが分かればそれでOK!

 

 

 

お菓子が好きなら良し!

というわけで色んなお菓子が登場しました。

 

こんなに色んなお菓子が一堂に!!

 

 

 

写真に入り切れてませんがみんなで持ち寄ったお菓子たち。

しかも何とコーヒーミルを持ってきてくれた方がいらっしゃって、美味しいコーヒーを頂きながらのオフ会となりました!ありがとうございます!!!

 

全部を紹介すると長くなっちゃうので、写真に収められていたいくつかを!

 

まずは、ど真ん中に置いてあってキニナルであろう、ネコまみれ!!

 

 

 

 

 

 

信州ねこまみれっていう、今売り切れ続出のホワイトチョコを挟んだクッキー?ランドクシャ??です!!

これめっちゃ可愛いの!!上田市の豊上モンテリアさんのお菓子かな確か!

見た目だけじゃなくて味もすっごく良い。チョコが良いんだと思う!

 

 

 

 

 

松本からは「おやきもち」という、中に何が入ってるのかは食べてからのお楽しみなワクワクな食べものが!!!

僕は全く知らなかったけど松本で有名なYoutuberの大西裕次郎という方のプロデュースらしい。松本って他にもYoutuberさんが住んでいて、全国区のセゴリータ三世さんや、FM長野でイベント開いちゃうヤミツキマツモトさんなんかも居て、その世界でもなかなか凄い土地!

 

 

ちなみに僕は松本とお隣安曇野のお菓子を持っていきました。

 

 

 

 

 

右上が松本市村井駅エリアにある有名なお団子屋さん「いろは」の団子。

左のが松本市の味噌煎餅屋さん「有喜堂」さん。ゆうき繋がり(笑)

下側の赤いのが安曇野菓子工房のりんごパイです!

 

あと皆さん目が行く右下のは長野県民の御用達、みそぱんを持ってきてくれた方がいました!はじめて食べたんだけど、これ良いね!おやつに最高!

その上にある、箱に入った白い四角いのもこの辺じゃ昔から有名な「あずさ」

さすが歴史のある和菓子は抜群の安定感!!!

 

 

 

 

 

 

こうして見ると凄い種類のお菓子が並んでるな・・・・!!

 

まだまだありますよ!!

 

 

 

 

 

りんごの樹って書いてあるのは長野市などにある洋菓子屋「りんごの樹」さんのアップルパイ!これも美味しいなあ~(^^♪

同じ名前の美容室がやはり長野市付近にあって、間違えて駐車場に車停めたことあるよ(笑)

 

中央下にあるのが松本市寿台の方にあるパティスリーファヴォリさんの洋菓子。

そして右下のは上田市丸子の「もち餅ショコラ」

これらもとっても有名らしい!

 

右上の1978と書いてあるのと次の写真の黄色いのが安曇野市のパティスリーシュテルンさん。

 

 



 

シュテルンさんのレモンケーキ!!

これ、食べてみたかったんだ!!

すっごく美味しかった!!!

 

そして右下は阿南町の和菓子屋、つるやさんの饅頭。

お持ち帰りしたんだけど、うちの奥さんはこの饅頭を絶賛!!

 

そしてこの和菓子のつるやさんは2023年にバズッたお店でもありました。

それがこの和菓子、満天星!!

 

 

 

 

 

ぷるんぷるんの青い饅頭。中にはりんご餡!

星が散りばめられたかのうような細工もしてあって、夜空をイメージした和菓子なのです!

これSNSで流行りまして大変忙しかったそうな!

 

いやあ味もね、良いんですよ、爽やかで!!

 

そして今回は期間限定の柚子バージョンも登場!!!

 

 

 

 

 

 

うひょーーーーこれも綺麗だねえ!!

きちんと柚子の味がしてこれまた食べるの勿体ないくらいでした!!

 

 

といった感じの推しお菓子オフ会となりました。

 

ひじょーに楽しい4時間でした。

 

実はこの会は2回目の開催。

いつか3回目もやりたいところですね!

 

 

広告

 

 

 

 

 

世界はそれを【美味だれ】と呼ぶんだぜ!@上田市

 

長野県に地方移住してから、お仕事仲間以外の全ての出会いは、ほぼSNS繋がりな僕。

 

今年はSNSで繋がった人同士でカフェ会、お菓子交流会、ビアガーデン飲み会などに参加してきましたが、今回は謎のワード「美味だれ」の会です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

美味だれって何??

今回のオフ会にはキッカケがあった。

 

まずは今回の事の発端です。

実は以前に記事にも書いた東京出張の時に話は遡ります。

 

↓この時

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

東京は信濃町での現場を終えて、東急田園都市線にて実家の相模原へ向かっている時のことでした。

 

電車内で近くのサラリーマン二人組がこんな会話をしていたのです。

 

 

A「どうだった?長野県出張」

B「いやーマジで旨かったわ、オイダレ」

A「だろ?!やっぱ長野といえばオイダレだよな!」

B「分かる!マジほんとオイダレ県だよ!」

 

 

 

ちょ、待てよ!!

 

 

ってキムタク風に呼びかけたくなる程、色々とツッコミたいところが!!

いやしかしだ!

分かる部分もある。

オイダレというのは「美味だれ」と書くということだ。

 

そしてそれは長野県全体の食べ物じゃなくて、上田市のみの名物ということだ!

 

 

 

 

 

 

美味だれって何じゃい??解説!

 

さてここまで読んで、美味だれが何なのか全く分からない人が多いと思う。

 

簡単に言えば、焼き鳥のタレ。

しかもすりおろしたニンニクが入った醤油ダレなのだ!

ニンニクの味をめっちゃ感じるレベル!誰かと会う前は食べるなと言われたくらい!

 

これをね、串カツみたいに「二度漬け禁止」タレの様に、焼き鳥を漬けて食べるというスタイル!

 

どうやら昭和中期に上田市で考案された食べ方の様で、上田市周辺のみで暮らしている人は「え?このタレって全国共通じゃないの?」くらいメジャーなのだそう。

 

人によってはアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」で美味だれ焼き鳥を食べてる場面があると言う人もいる。

(作中ではコップに入った大量の美味だれに焼き鳥を漬けこむシーンがある)

 

現在では長野県名産のリンゴをすりおろしたものを入れたりするお店もあり、店舗により様々なタイプの美味だれ焼き鳥が楽しめるというわけ。

 

 

さて、さっきのサラリーマン二人の会話をSNSにアップしたところ、

多くの反応を頂きましてプチバズリ。

そしてそこから「じゃあ、美味だれハシゴ酒をやろうよ!」という流れになり、上田市で飲み会をすることとなりました!!

 

 

上田 美味だれハシゴ酒!

 

 

 

松本から上田は電車で行った事がなかった。

1時間40分くらいかかります。

写真は乗換駅の篠ノ井駅長野市

ここから「しなの鉄道線」というのに乗って上田入りです!

飲み会なのでね、電車移動なわけです。

 

 

 

 

辿り着いた上田駅

いたるところに六文銭がデザインされています。

ちょっと前にも上田に来たけれど、今回もまた聴きます??

 

 

 

 

 

 

さて時刻は15:30

そう、こんな時間から集合してハシゴ酒はスタートです!!!

 

 

一軒目:上田ゴールデン酒場

 

 

 

いや、写真は「やきとり番長」というお店。

ここが一軒目の予定でしたが、まさかの15:30で満席という事態!!

すげえな、こんな時間に?!

 

ということで急きょ、上田ゴールデン酒場というお店でのハシゴ酒スタートです。

 

 

new-concept-resort.jp

 

 

今回はこういった急な展開含めて、お店選びは全て上田の近くの市町村に地方移住されて暮らしているフォロワーさんにお任せきりです。

ほんとありがとうございます!!!

 

あ、メンバーですが、珍しく全員移住組です。

僕が松本市、そのほか、東御市上田市安曇野市と各地から集まった、年齢も性別も出身地もバラバラの4名です!

 

 

 

 

最初に食べたのはもちろん美味だれハシゴ酒会ですから美味だれです!!

こちらゴールデン酒場さんでは焼き鳥を、美味だれに付けるタイプ。

見てこのすりおろしたニンニク入り醤油だれを!

 

どれどれ・・・

 

僕と安曇野市の知人は初めての美味だれです。

 

ふたりして「うまっ!!!」

 

そう、一口目から美味しかった!!

これ良いな!ニンニクめっちゃ効いてる!

だけれど辛すぎるわけでもなく焼き鳥が引き立つ旨さ!!

やばいこれはお酒も進む~。ビールビール!!

 

 

二軒目:つづらや

 

ここからはメンバー全員集合して、つづらやさん。

 

 

 

 

この感じ・・・!!たまらないね!

4人ともお酒が好きなタイプで揃ってるので、こういう店は落ち着きます。

20代からアラフィフまで揃ってるし、性別も出身地も職業すらもバラバラなのに、こうしてSNSで繋がってお酒と美味だれを楽しみ、会話で盛り上がる。

僕は現在45歳なのですが、昔よりも今の時代が好きです。

こうしてブログなんかも書けるし。

(まあ日本の景気良い時代を知らないからってのもあるよね。日本=不景気)

 

 

すみませんこちらのお店の写真が無い・・・。

ここでは信州の日本酒をけっこう吞んだせいか、かなり酔ってきてましたので・・・。

すりおろしたニンニクが割とサラサラしてて食べやすいタイプの美味だれでした!

 

こちらには大泉洋さんも来た事あって、写真とかもあるらしいんだけど酔ってて忘れた。

水曜どうでしょうファンがメンバー内に2名もいたのに!)

 

 

ueda-kanko.or.jp

 

 

 

三軒目:炭火焼 凡凡

 

 

 

この頃には相当酔ってます。

ブロガーにあるまじき、写真。。。

どんな外観なのかすら分からんねこれ・・・。

 

安曇野市の方とは今年会うの4回目なのに「今日は今までより酔ってますね~!」と言われてしまった(笑)

 

 

 

 

 

 

そして美味だれ焼き鳥と、信州野菜の漬物たち。

 

こちら凡凡さんは本日で一番強烈なニンニク!!

こいつは効く!!しかし旨い!!

 

もうだいぶ酔ってきて、とにかく盛り上がってた記憶が(笑)

こちらは人気店らしく、予約が取れない事も多いと、地元上田のブロガーさんから後日教えてもらいました。あ、これはこのブログにもコメントをくれる「がんじい」さん。

 

こうして楽しいハシゴ酒は22:00頃に終わりを迎えました。

ん?15:30から飲んでなかったっけ??(笑)

 

 

blog.nagano-ken.jp

 

 

終わりに

 

帰り道も1時間40分の電車。

上田駅の改札で皆さんに手を振ってからホームへ向かいました。

いやあ、本当に楽しかったな。

またやりたいね、上田、美味だれハシゴ酒!

 

今年は12月にもう1回、オフ会があります。

そちらは塩尻市にて。

地方移住しても、人との繋がりが楽しいね!

 

 

 

↑帰りの電車から見えた姨捨からの風景

All Photo by AQUS Wish2(スマホ

 

 

↓エンディングに聴いてみる?

真田丸紀行

真田丸紀行

 

 

 

広告

 

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

【秋の城下町 上田】 お堀と柳町とカフェ散歩

 

信州散歩ブロガーですからね、そろそろ信州の散歩の話でもしましょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

秋の城下町「上田」をプチ散歩

 

久しぶりに上田市へやってきました。

今回は休日で数時間空いているので、カフェ好きオフ会で知り合った友人に教えてもらったカフェへ行ってまったりするのが目的です。

 

とはいえここは真田の拠点、上田。

城下町でもあるのでプチ散歩してからカフェへと向かおうかなということで中心地をちょっと巡ります。

 

 

北国街道 柳町

 

 

 

お久しぶりの上田市散歩。

実は前回は雨だったので晴れた日の散歩は初めてかも。

まず最初に訪れたのは上田の宿場町として栄えた歴史のある柳町通り。

 

 

 

 

風情が残されているこの通りには、ドラマ真田丸の頃に訪れた大泉洋さんのサインなどがあったりします。

ここはね、江戸時代には宿場町として栄えて、その後の明治・大正時代も養蚕などの産業で賑わったらしい。洋さんじゃないよ?養蚕だよ?

ところが昭和の時代にとても廃れてしまったのだそう。

しかーし!!

平成になり大復活!道を整備し直してこんな綺麗な風情ある通りになったのだ!

 

 

 

 

 

日本酒の蔵があったり、味噌の蔵があったりと、信州っぽさを感じる。

それとやっぱり見える景色も良いの。

 

 

 

 

通りだけじゃなくって川もなんか良いんだよね。

ちょっぴり城下町の雰囲気、残ってない?

こういう橋、好きだなあ。

 

 

 

 

ん?

なんだろこの灯篭は。

動物が上に乗っている。

何かのイベント様に設置されているのか、ずっと置かれているものなのか。

ちょっと夕闇くらいの時間に訪れてみたい気持ちになった。

機会あるかな??

 

 

 

 

 

柳町のこのメインの通りを逸れても良い感じの道が続くので、ここから上田城址の方へのんびり散策してみよう。

 

 

 

上田城のお堀はその後、電車が通っていた??

 

 

15分くらい歩いて行くと上田城址に辿り着いた。

前々から気になっていたんだけど、今回はお堀に降りてみる。

 

 

 

 

綺麗に整備されたお堀。

今は散策路となっていて、桜や紅葉の名所らしい。

この日はまだ紅葉に早かったみたいで緑がふさふさ。

 

 

 

 

お堀を越える橋。

普段はあの上を通って城下町から城址の方へと進んで行く。

この景色が印象的だなあと思ってSNSにアップしたら思わぬ情報が。

それもカフェ好きオフ会の別のメンバーから!

 

 

ここ、上田交通の「真田傍陽線」という電車が走ってたんだって!

(さなだ そえひ線)

今の上田駅からこの城址あたりを巡って北上していき、真田の里である現在の真田町まで通っていたとか。

てことはここはお堀の跡地でもあり、廃線の跡地でもある遊歩道ということか。

 

 

 

 

 

真田城を築城をした戦国時代の人たちは、まさかここがそんな交通で使われたり、住民の憩いの散歩道になるとは、想像もしなかっただろうね。

 

 

 

 

 

 

櫓を見上げて、その後、やはり城址公園にある真田神社はお参りしました。

今の上田市がここまで栄えたのは、やっぱりお城があったという事が大きな要因なはずで、参拝しないわけにはいかないよね。

 

 

 

 

 

城址公園の中は賑わっていたので写真はあまり撮らず、お参りしてカフェへと向かいます。

あでも、ここは1枚だけ載せておこうか。

 

 

 

 

 

本とお茶「NABO」

 

旧北国街道という道沿いにあるのが今回の目的地であるカフェ「NABO」さん

 

 

 

 

GoogleMapを見ながら辿り着くもそこには小島紙店という看板が・・・。

どういうことだろ?

そういう建物を改装したのかな?

中には人が見えるけど正面からは入れなそう。側面へと回り込む。

 

 

 

 

お、道沿いからとは全然違う空気感。

どうやらこちら側から入る様子。

中に入ると多くの本が並べられ、そしてお茶の香り。

 

そう、ここはカフェと書いたけど「本と茶」がコンセプト。

 

 

 

 

長野県天龍村の緑茶と、キャラメルパウンドケーキを合わせました。

うーーん、このお茶、とても美味しい。優しい味。

天龍村かあ。まだ行ったことないなぁ。

相当な秘境だけど、いつか行く機会はあるかなあ。(伏線になりそうな文章)

 

そしてこのパウンドケーキがとても美味しい。

お茶と合わせるのにとても合う。

 

そこら中にある本を何冊か手に取りゆっくりと読書時間。

 

 

 

 

散歩に関する本を手にした。

色々と読んでいると、僕が散歩をブログ化するキッカケになった本も見つけた。

それは上の写真の本ではなく、菊池亜希子さんの「みちくさ」という本。

 

 

 

 

懐かしい・・・。あれから10年以上経ったんじゃないか?

久しぶりに読む「みちくさ」にじんわりとしたカフェ時間でした。

 

 

 

 

今回の上田プチ散歩はここまで。

また、上田市、巡りたいと思います。

 

・・なんて〆の言葉も束の間。

上田市にはここから1ヶ月後には再訪することになるのでした。

それも・・・・全く違う企画と時間で。

 

それでは今回はココマデ!また次回!

 

 

↓次回はコレ

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

All Photo by :Canon eos m200(ミラーレスカメラ)

 

 

 

広告

 

 

 

 

上田市周辺の記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

↓参照資料

www2.nhk.or.jp

↓本と茶「NABO」

corporate.valuebooks.jp

 

↓たまには聴いてみる?

 

美ヶ原高原を歩いて王ヶ頭ホテルまで行ってみよう!

随分と久しぶりに高原お出掛けネタです。

長野県民なのに登山しないので、そんなに頻繁に行く高原ではないですが、今回は標高2000メートルの美ヶ原高原散歩です。

 

 

 

広告

 

 

2023年7月23日 長野県 美ヶ原高原

 

 

 

やってきました標高約2000メートルの世界!!

松本市にある自宅から車で70分ほどで到着です。

 

松本市街地と美ヶ原高原の気温差はいつも10度ほど。

この日は市街地で気温が35度予想だったので、たまらず逃げてきました。

ここの気温は7月23日だというのは昼間でも25度です。

 

今回のルートは殆ど平坦な高原散策ルート。

 

 

 

 

 

美ヶ原高原の駐車場から、約3キロの場所にある王ヶ頭ホテルまで行って戻ってくるコース。

のんびりと高原散策を楽しみましょう~!!

 

 

山本小屋ふる里館→美しの塔

 

 

駐車場を出ると山本小屋ふる里館という場所があり、ここでドリンクやお土産なども買えます。

そこからはのんびり散策ルート。

すぐに向こうの方にホテル山本小屋が見えてきます。

写真の右上の建物ね。

 

そこからはずうっと牧場の中を通る真っすぐな道を歩いて行くだけのまったりな散歩。

 

 

 

 

ギンギンに晴れてるわけじゃなかったので気温はさらに下がり23度。

もうね、めっちゃ快適。

この猛暑に23度は最高ですわ。

 

美しの塔というところまで来ると、牛さんが沢山います。

 

 

 

 

ここでは乳牛が沢山育てられていて、みんな気ままに暮らしてます。

ほんと気まま。

ここに来ると、普段一生懸命働いてる自分が不思議に感じてくるんだよね。

 

 

 

 

そこら中に牛さんたち。

まったりしてるヤツもいれば、じゃれてるヤツもいる。

牛も個性あるんだろうな~。

 

美しの塔からはゴールである王ヶ頭ホテルも見えてきます。

牛ごしだけど。

 

 

 

あの奥の方にある一番左の濃い茶色の建物が王ヶ頭ホテル。

周りにあるのは電波塔です。

拡大してみよう~!!!

 

 

 

 

 

正面に道があるのが見えます?

何となく人が歩いてるのも見えます。

まだかなり距離があるっぽいので先へ進みましょう。

 

 

美しの塔から王ヶ頭ホテルまで

 

実は多くの観光客は美しの塔までで戻っていきます。

この先は王ヶ頭ホテルまで目立ったポイントは無いし、その王ヶ頭ホテルまでは2キロくらいあるから「ハイキングする!」と決めている人しか行かないんです。

ドライブやツーリングのついでに寄った人はココマデ。

この先は人も減ります。

 

 

 

ちょっと曇ってきたという事もあって、ほんと人もまばら。

そして多いのは人間ではなく牛。

 

 

 

 

 

牛。

 

 

 

 

 

 

「何見てんじゃい!!」

 

と睨まれたのかと思った・・・(笑)

 

 

 

 

 

なんかめっちゃ笑顔な牛が真ん中にいるのかと思った!!!(笑)!(^^)!

 

 

草むらに隠れる様に過ごしている牛もいました。

 

 

 



 

 

とにかく牛ばかりの世界を進んでいくと、やがて牛も人間も少なくなり、お花とかを見る様になります。

 

 

 

 

 

 

ハチミツを探すハチ。

 

なんだか可愛い・・・。

 

そしてついに王ヶ頭ホテルが近くなってきました。

 

 

 

 

 

この辺りからは僕の住む松本市街地がうっすらと眼下に広がります。

 

 

 

 

ちょっとモヤってるのでよく分からないけど、恐らく僕の家は画面の右側の真ん中ら辺。わりと栄えている様に見える地域。

 

 

そんな景色を眺めながら歩いていくといよいよ到着。

 

 

 

 

 

電波塔郡のある場所。

そしてここが王ヶ頭ホテル。

 

 

 

実は結構良いホテルらしい。

冬場はスノーシューで歩くのだとか??

なんといっても標高2000メートルですからね。

松本市街地が標高580メートルくらいだから、だいぶ登った場所にある。

 

振り返るとこの景色。

 

 

 

 

 

 

昔は山があったんだろうな・・・って場所が全部崖崩れしているかの様な場所。

(実際にそうなのかは知らない)

 

ここでまったりと過ごして、同じルートを歩いて帰りました。

帰りはだいぶ曇っちゃってたけどね。

 

 

曇り覆われ始める美しの塔の写真で今回は〆

 

 

 

 

ALL PHOTO BY Canon EOS-M200(ミラーレスカメラ)

 

 

 

広告

 

 

 

↓前回2019年の同ルート記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

工場見学!! サントリー天然水『北アルプス信濃の森工場』

南アルプスの天然水♪

 

なんてCMソングがあったりもするサントリーの天然水。

 

実は長野県大町市には北アルプスの天然水工場が2022年に完成しています。

今回はかなり暑い日に涼む目的もあって行ってきました。

 

 

 

広告

 

 

 

北アルプス信濃の森工場

 

北アルプスの天然水を作っている工場は、信濃の森工場と名づけられました。

長野県大町市の西エリアにある大きな工場です。

 

 

 

 

 

近くにはアルプスあづみの公園 大町松川地区なんかもある長閑地域。

大町市大町市でも、かなり端っこの方なので樹海もすぐ近く。

さすが天然水の工場だから豊かな森林の地域にあるなあって場所。

 

ここに2022年5月、稼働を開始したばかりの工場があるのです!

一般的に飲料系で超絶大企業の最新工場というと工場見学ができるイメージ!(勝手)

ということで調べてみると、予約制ではあるものの無料だというので行ってみます!

 

無料!やっほい!!

空いてればですが当日の電話予約も可能です!空いてれば!

 

 

駐車場から工場エリアに行くまで

 

さて駐車場を降りると、雫をイメージしたかの様なご案内が。

 

 

 

 

 

 

マップですねこれ。

かなり広そうな雰囲気。

そして駐車場の横はすぐに森です。

ちょっと曇ってきたので、より迫力があります。

 

 

 

 

 

駐車場から工場への道は乳川という川沿いに進みます。

水の色が少し白みがかっているから乳川というのだとか。

この辺の地質が影響しているんでしょうね。

 

進んでいくと何やら見えてきました。

入口・・・・かな??

 

 

 

 

 

 

 

 

入口・・・・。

こ、こ、ここで良いんだよね??

 

殺風景で殆ど案内も書かれてない上に中は暗そうだけど・・・

これはいったいどういう・・・・。

ええい、ままよ!入ってしまえ!!

 

 

 

 

 

中身は薄暗く青色に照らされた地下道。

そして壁は水滴で濡れている・・・。そして涼しいっ!!

外は汗だくの気温なのに!

どうやらこの地下道の向こうに・・・工場があるっぽい!

 

恐らくだけどこれ、地下水の気持ちになってみる的な通路なんじゃないか?!

 

 

地下道を抜けると再び森林の道になり、少し歩くとやっと施設が見えてきました。

 

 

 

 

何だかロッジ風なお洒落な建物!

想像していたのと違うけど、ここはどうやら一般人向けの観光案内所的な場所の様子。

ここで工場見学の旨を伝えると、予約済であればツアー開始時間を待つ事になります。

 

 

 

 

広ーーーーーーー。

なんだここ、広ーーーーーーーーーーー。

 

やがてツアーガイドのお姉さんがやってきて、いよいよ工場見学スタートです。

うちは夫婦で参加。その他にも家族連れなど総勢15名ほどで工場へ向かいます。

 

 

北アルプスの天然水が作られる過程を知る

 

 

さていよいよ工場内潜入ですぜ!!

一体どんな見学ツアーなんだろうな~!

まずお出迎えになったのは・・・・

 

 

 

 

にゃんじゃこりゃ!!!(;゚Д゚)ケムリ?!

山か?!山なんじゃないかこれは!!

 

これは地元大町市の作家さんが作ったアート作品。

どうやら晴れてればココからでも見える北アルプスを模している様子。

北アルプスの天然水にパッケージで描かれている餓鬼岳周辺を表しているのだそう。

 

工場内はとても綺麗で白を基調とした室内。

 

水が、雨として空から降って来て、北アルプスの水源となるまでの行程を模型や映像で解説してもらえます。

 

 

 

 

詳しい行程をここに書いちゃうと工場見学の楽しみが半減すると思うので、そんなには書かないけど、このプリフォームというものには驚いた。

 

 

 

 

 

このプリフォームにとある加工をするとい一瞬であれになるのだ・・・

信じられん。

ちなみに北アルプスの天然水のペットボトルはこんなデザイン。

いや、この写真のは人間並みのサイズだけど。

 

 

 

 

 

飲み終わったペットボトル飲料はラベルを剥がしてきちんと捨てようと思い至る。

こういう学びが工場見学の良さだよね。

 

 

 

 

この工場で作られた飲料水は「北アルプスの天然水」として物流に乗る訳だけど、サントリーには他にもいくつかの工場があって、それぞれの地域で水を提供しているらしい。

 

そして目玉である生産ラインも見学。

 

 

 

 

めっちゃ綺麗!!!

そして次々とペットボトルが流れていく~!!

昔、あんみつ工場で生産ラインのバイトしてた事あるけど(チェリーを乗せる担当)

そことは全然違ってシステマチック!!

 

こうして沢山の水が詰められ出荷していくのですね。

 

 

 

 

ちなみにこの上の写真のは特製の冷蔵庫!!!

ここから一人一本抜き出して、ゴクゴクっと飲んじゃって良い!!

ということでベンチに座ってお水をグビグビっと!!

 

 

 

 

このパッケージに描かれているのが、さきほどの餓鬼岳周辺。

今日は曇ってて見えません。

この大町市の反対側にある鷹狩山から見た餓鬼岳をイメージしているのだそう。

 

非常に楽しく学びになる工場見学でした。

 

 

みずのわカフェで天然水かき氷

 

さて戻ってきました、先ほどの広場。

 

 

 

 

向こうに小さな建物が見える。

あれは「みずのわカフェ」というらしい。

天然水珈琲などが飲めるらしいので行ってみる。

(夏季以外は土日のみ営業)

 

 

 

 

おお、可愛らしいカフェ。

というより珈琲スタンド的な感じ。

実はここに来る前に珈琲を飲んだしまっていたので、本日はかき氷を!

 

広場にあるこんな席で頂きます。

 

 

 

 

頼んだのはイチゴミルク。

もちろん氷が天然水!!

 

 

 

 

 

ボリューミー!!!!!

そして氷がふわふわ!!

優しい味の氷。美味しい(^^)

 

はあ、なんだか夏に最適な工場見学だわ・・・・。

 

 

と、いう訳でサントリー天然水北アルプス信濃の森工場」でした。

また来ようっと!珈琲飲んでみたいし!

 

 

 

 

↓公式サイト

www.suntory.co.jp

↓周辺のお出掛け記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅③ 中綱湖から一気に信濃大町駅へ南下せよ!

レンタサイクルE-bikeに乗って長野県大町市を巡る旅。

最終話です。

 

↓これまでの2話

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

 

レンタサイクルE-bikeに乗って巡る大町市

14:05 中綱湖畔を散策する

 

信濃大町駅から北上、今回のルートの最北端である中綱湖までやってきてきました。

地図で言うとDポイントです。

 

 

 

 

中綱湖は周囲2キロちょっとの小さな小さな湖の様です。

深さも1.2メートルほど。

それでも僕と同じようにレンタサイクルの方やドライブで来ている人なんかの姿も見えました。

 

 

 

 

 

しかし標高は815メートル。

スタート地点の信濃大町駅が715メートルなので100メートルくらい上がって来てます。

レンタサイクル旅で100メートルも上がるのってどうなの( ̄▽ ̄;)

 

自転車返却時間が15:30予定ですので、4時間プランのうち残りは1時間25分。

ちょっぴり中綱湖を散策しちゃおう!

 

 

 

 

自転車を止めて湖畔の道を歩いてみると、まだ少しだけ桜が残ってる。

散り際の桜も良いよね。

湖の色に映える。

 

 



 

少し歩くと何本か桜が咲いていて、その向こうに自転車を止めた場所が見えてた。

なかなかね、良い感じの景色だよ中綱湖。

 

 

 

でも散策ルートはこの辺りまでで自転車の場所まで戻りました。

 

 

びゅうっ!!!

 


とにかく冷たい北風が強い!!!

てゆうかもう台風みたいな暴風。

なんでこんな凄いのか(;・∀・)

 

とりあえず、今回の最北端なので自転車の記念写真を1枚!!

 

 

 

 

 

いやしかし寒い!!!

戻る事にしよう!!

 

 

14:30 中綱湖から南下開始!

 

 

 

来るときは気づかなかったけど、中綱湖の前にはJR大糸線の駅があった。

簗場(やなば)という駅。

読めないこれ・・・・。

 

人の気配はないけれど、近くにスキー場もあるので、もしかしてシーズン中は降りる人も結構いるのかな??

 

そしてここから南下開始。

まずは一つ前の木崎湖を目指すのだけど、標高が60メートルくらい下がるから、めっちゃ下り坂!!!

しかも今度は強烈な北風が追い風になって、少し油断するとすぐに自転車のスピードが40kmとか越えていく( ̄▽ ̄;)

 

ヤベエ!!!減速しながら進んで行くと来るときはめっちゃ苦労したのに、あっという間に木崎湖が見えてきた!!!早いって!!!!

 

 

 

 

14:40 木崎湖東側をのんびり走る

 

まさかの10分で木崎湖

それにしても中綱湖は何回変換しても「中津奈子」と出て来る不思議な湖だったな。

 

木崎湖は来るときとは対岸を進もうと思います。

大糸線に沿って進む感じかな。

 

 

 

 

 

さっきはこの細い道の向こう側の里山エリアを走ってたんだけど、今度は今走ってる国道をずっと進みます。

すると小さな駅が。

 

 

 

 

 

海ノ口駅。

 

なんかもう海岸にいるかのような駅名。

東北とかの。山形県とかの日本海側の。

 

 

 

 

なんだか印象的な踏切の多い地域。

この踏切も良かったんだけど、この次の踏切が最高に良かった。

 

 

 

 

 

何かここからお話が始まるかの様な景色の踏切。

物凄く心に残る風景です。

 

せっかくなので、この道を木崎湖沿いまで進んでみます。

 

 

 

 

 

 

さっき誰かがウィンドサーフィンしていた場所らしくて、何人か今日の感想を語ってました。木崎湖はそういうスポットなのかな??

 

 

 

 

左に田んぼ。右に木崎湖

こういうのも不思議な景色。

やがてガードレールも無い道を進む事になりました。

ちょと怖い。

 

 

 

 

 

 

しばらく進むと木崎湖温泉の辺りが見えて来て、いよいよ今回の湖沿いサイクリングの終わりを感じる~。

 

 

 

 

という訳で、木崎湖でした。

湖畔サイクリングって2016年の諏訪湖以来だったので、なかなか新鮮で楽しかったよ!

北側を振り返りで1枚パシャリ!!!

 

 

 

 

 

 

14:55 木崎湖から市の中心部へ向けて

 

さて残り35分。

まだまだゴール信濃大町駅は先。

でもまあ7kmくらいしか無いので余裕が出てきた。

なんせ追い風がめちゃ強い。

 

 

 

 

運河みたいな川沿いを進み、国道に戻る。

でもただ国道沿いを南下してもツマラナイし、車と同じ景色じゃせっかくの自転車旅の意味が無いしねえ。ちょっと逸れて南下してみる。

 

 

 

 

うおおおおお、こんな長い道あるとは!

と思ったけど、他にもレンタサイクル乗ってる人たちが走ってるや。

 

ここは気持ち良い。

とにかく気持ち良い。

 

そうして気づくと市の中心部まで戻ってきました。

ちょっぴり時間が余りそうなので、最後に一か所立ち寄ります。

 

 

15:10 竈神社に参拝

 

竈神社。

かまど神社と読みます。

 

 

 

 

 

市街地とは思えない趣。

2020年頃の第1次鬼滅ブームで一時期注目されてました。

 

 

 

 

今回の旅が無事に終わったご挨拶をしました。

恒例の神社から振り返り写真。

 

 

 

 

 

15:27 信濃大町駅にゴール!!!

 

そして本当にギリギリの時間にゴールしました信濃大町駅!!!

 

 

 

 

 

ほぼ4時間プラン使い切り!

いやあ久しぶりのレンタサイクル旅、楽しかったなあ。

合計で約35kmの旅となりました!

 

 

この後、疲れ切って近くのai coffeeというコーヒースタンドでゆっくりしてからJR大糸線に揺られて帰りました。

 

今度はまた、色々な方法で巡りたいと思います、大町市

それでは最後に、今回のルートで最北端だった中綱湖の写真で〆としましょう。

 

 

それではまた!!大町市!!!

 

 

 

 

 

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅 完

 

 

広告

 

 

 

↓立ち寄った場所リンク一覧

entotu.com

www.nagano-jinjacho.jp

↓その他の観光スポット&レンタサイクル

kanko-omachi.gr.jp

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅② 木崎湖と中綱湖と強い北風と

レンタサイクルE-bikeに乗って大町市を巡る4時間の旅。第2話です。

 

信濃大町駅からスタートし、カフェえんとつでランチ、そして北上開始して木崎湖へと辿り着きました。

 

↓前回の記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

↓今回の全行程(現在地はC辺り)

 

 

 

広告

 

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町の旅

13:20 木崎湖沿いを走りだす

 

 

 

辿り着いた木崎湖

E-bikeを借りて既に1時間50分も経過しちゃいました。

4時間で返却しなくちゃいけないのに。

まあ最初にランチしたからだよねって事で、このまま木崎湖を一周しちゃおうと思います!この周辺はかなり北風が強くて木崎湖も波が荒れ、周辺の木々はザアザアと音を立ててます。

ルートとしてはこのまま北上する形になるから、強い向かい風だなあ

 

 

 

 

ちなみにさっきの桟橋は木崎湖キャンプ場にある桟橋。

見学だけなら入っても良いよって事で少しだけ散策してみました。

テントを張ろうとしている人もいたけど、とにかく北風が強くて皆さん大苦戦してました・・・・。

だって見てよ。海みたいに波立っちゃってるもん。

 

 

 

 

でも湖沿いのこんな木陰でキャンプするだなんて楽しいんだろうな~。

夜は星とかも凄く綺麗に見えそうだし!

 

そんな事を思いながら木崎湖の西側を北上していきますよっと!

 

 

 

 

強風の音がちょっぴり怖さを演出しているんだけど、ここからしばらくは湖沿いであり、山沿いでもあります。

もしかして怖い感じなのかな?

って不安があったので前日にSNSで「木崎湖を自転車で一周するのは怖いですか?」と呟いてみたところ、昼間なら大丈夫とのこと!

よーーし、行くぞ~!!

 

 

 

 

もっと荒れた道なのかと思ってたけど綺麗な舗装された道!

ああ、これなら大丈夫そう!

熊とかも気になっちゃうからかなり山を凝視しながら進む。

自転車のベルとか鳴らしてみたり・・・・ああ、自転車は無駄にベル鳴らすのはNGだっけ。

 

 

 

 

朝や夕方は良くないと聞いてたから昼間に通過してるんだけど、やっぱりそんな話を聞くと警戒はするよね。もちろん鈴も持ってきているけれど。

 

 

 

 

湖の上ではウィンドサーフィンかな?

やっている方々もいらっしゃいました。

こんな風が強いのに凄いなあ・・・。だからこそ良いのか??

 

やがて里山エリアに辿り着き、ちょっと安心!

 

 

 

 

 

いやあ里山って良いよね。

僕は大自然だけの場所よりも、こういう里山の町に何か心にグッと来るんだよなあ。

 

 

 

 

おや、まだ桜が咲いてる。

この日は4月20日

2023年は桜前線がめっちゃ早く通過したんだけど、それでもまだ残ってるのは松本あたりより標高が高いってことなんだろうな。

 

 

木崎湖を通過して中綱湖へと

 

次第に離れていく木崎湖

 

 

 

 

時刻は13:40

自転車を返却するのが15:30だからまだ2時間近くあるし、このまま一気に次の湖である中綱湖を目指す事にします。

え?はい、予定には無かったですけど。

 

 

 

 

一気に登り坂ばかりになった( ̄▽ ̄;)

千国街道・・・塩の道。

それも強い向かい風。

なんだか標高も上がって来て、少し前までほんのりと汗かいてたのに、今度は肌寒い様な感じ。

 

 

 

 

JR大糸線の踏切を越えて、どんどん登っていく様子。

 

 

 

 

うーーむ??

もしかして中綱湖、遠い?

すぐに着くのかと思ったけど・・・湖なんて見えてくる気配無いし・・・。

 

 

 

 

なんか道も細くなってきて、大丈夫かこれ?感が凄い・・・。

道、間違えてないだろうな・・・。

いやでもさっき矢印が出ていたので合ってるはず。

 

 

 

 

いやいやいや!!!( ̄▽ ̄;)

こんな道は想定してなかったよ!!!

でもまあE-bikeはスポーツタイプだからね!

運転のしやすさとしては問題なし!

そして前方をよく見ると、黄色い車のところに登っていく道が見える。

この畑みたいなエリアからは脱出できそうだ。

 

 

 

 

脱出したけど、今度はかなりな登り坂!

マジか!!!

「+」ボタンを連打してMAXパワーで登るぜよ!!!

しかも北風は強くなる一方!!

なんかもう寒め!!!(;・∀・)

 

ゼーゼーと息を切らしながら随分進んで行くと中綱湖への入口らしきゲートが!!

 

 

 

 

鹿島槍スキー場と書いてあるし、ポケモンのイラストが描いてあるけれど、ほら、右上に中綱湖民宿町って書いてあるじゃん!!

もうすぐに違いなし!そして下り坂に変化!!(*'▽')

 

 

中綱湖エリアへ到着!!

 

 

 

 

なんだか広い場所が見えてきた!

そして向こうの橋の方は水が沢山見える!

あれが中綱湖なんじゃない???

 

橋まで進んでその上から眺めると中綱湖が一望!!

 

 

 

 

 

お?

かなりコンパクトな湖なんだね中綱湖!

広めの川かと思っちゃうくらいだけど、のんびりしていて良いところだ。

 

 

 

 

推進1.2メートル、周囲2.2キロ・・・?かな?

そう書いてある気がする。

よし、ここを今回の最長不倒としよう!!

 

 

 

びゅうっ!!!!!

 

 

強烈な北風で自転車走行中でも態勢が崩れかかる。

そして木崎湖よりも気温がけっこう低い。

そういえばずっと登り坂だったから標高がまた上がったのかも・・・・

 

この時の時刻は14:00 

ちょっと休憩して15:30までに自転車を返せば良いやという考え。

ここまでランチ含めて2時間30分をかけてやってきたのに、中綱湖での休憩を入れて残り1時間30分というのは少しおかしな気もしたけれど、ここでちょっと散策することとしました。

冷たい北風の暴風の中で・・・・。

 

 

・・・次回、レンタサイクル大町市編、最終回へ続く!

 

 

 

広告

 

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅① 信濃大町駅→カフェえんとつ→木崎湖

 

E-bike(イーバイク)知ってます?

 

いや、僕も名前だけFM長野で聞いた事がある程度、よく分かってませんでした。

いわゆる電動チャリの事みたいですが、一般的な電動自転車がママチャリ型なのに対して、E-bikeというのはスポーツタイプの電動自転車です。

 

ママチャリ型は、街中に向いていて、止まったり動き出したりが多い場所に向いたスタイル。

けれどE-bikeは長距離走行に向いていて、何故かというと、漕ぎ始めとか登坂になった時にアシストしてくれるけど、その他はそんなにアシストしないので、バッテリーの持ちが良いのだとか!

 

そんなE-bikeに乗って(いや、E-bikeの特徴なんてブログ書いてる今知ったんだけど)

長野県の大町市をレンタサイクルで旅します!

長野県レンタサイクルシリーズ第1弾!(たぶん)

大町市編です!!

 

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokotoko_yuuki/20230429/20230429191143.png

 

 

 

広告

 

 

 

レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅

まずはルートのご紹介!!

 

さてまずは全体のルートの話。

長野県大町市は、僕が住む松本市よりも50kmほど北上したところにある長閑な町です。

今回は松本駅からJR大糸線でやってきました!

決めていたのはE-bikeを借りる信濃大町駅から昼食を取りつつさらに北上し、木崎湖という湖を一周して戻ってくるということのみ!

最終的には少し拡張して、こんなルートになりました!

 

 

 

 

木崎湖を一周どころか、さらに北上して中綱湖という小さな湖の畔まで行く事になります。

さて、本当に久しぶり、5年ぶりのレンタサイクル旅。

体力が持つのか不安なままですが、出発です!!

※全3話の予定

 

 

2023年4月21日(金) 11:10  大町市 信濃大町駅

 

 

 

ドドン!!!

信濃大町駅!!!

大糸線松本駅から約1時間。のんびりと揺られてやってきました。

水曜どうでしょうファンとしてはサイコロ4の舞台にもなってます。

 

 

 

 

 

 

この駅舎には大町市観光協会さんの事務所があり、そこでレンタサイクルを借りる事が出来るのです!!

 

E-bikeは予約制で、僕は4時間1500円のプランです。

空いてれば当日でも借りれました。平日だったし。

借りる際は3000円の御預け金(デジポット)が必要です。

 

 

そしてここで初めて借りる自転車が電動だと知りました(笑)

後にこれがE-bikeなのだと知りますが、それはゴール後の話( ̄▽ ̄;)

てなわけで今回借りたE-bikeはこちら!!

 

 

 

 

おおお。

カッコいい!!!

しまなみ海道で乗ったヤツと全然違う!!ほんとスポーツタイプだ!

観光協会の人によると手元のスイッチをONにすると電源が入るとのこと!

ふむ!!

 

 

 

 

いよーーーし!

これで電動アシストしてもらいながらラクラクと行くぞ~!!!(*'▽')

 

しかしこの時の僕はまだ気づいていないのでした・・・・。

 

これ、電源を入れた後、自分でどのくらいのパワーでアシストしてもらうのか「+」ボタンと「-」ボタンで調整が必要なのです!

写真に写ってる画面、ECOって書いてあるでしょ?

これだとね、ほぼアシスト無いよ。

 

それに気づくのはまだだいぶ先の話。

 

まあそんな事も気づかず、スタート地点は平地なので、特に違和感を感じる事もなく、走り始めます!!!

 

 

信濃大町駅から西へ向けて走る!

 

 

まずは西へ向かいます。

北アルプス山脈にはまだまだ雪が残ってるので、これを眺めながら走るのは気持ち良い!

ちなみにこの時の気温は19度。汗もかかない最適の天気!気持ち良い~!

 

 

 

 

 

5年ぶりのレンタサイクル旅とあって、テンション上がり過ぎて、ことあるごとに自転車を止めて写真とか撮っちゃう。

でもこれも体力のある前半戦の話。

 

 



大きな橋を渡り、さらに西へ。

この川は高瀬川。登っていくと紅葉で有名な高瀬渓谷とかがあります。

 

走り出して6キロくらいしか進んでないけれど、ここでいきなりランチタイムにします!なにしろスタートが11時30分だったので、既にお昼。お腹空いてます。

 

 

 

カフェえんとつでランチ

 

 

 

やってきたのは前々から気になっていたカフェ「えんとつ」さん。

大通りに看板があって気になってたんだけど、お店まで来てみたら思ってたよりもお洒落な感じ!

長閑な場所にあるのでそれもまた雰囲気が良い!

 

ランチセットでパスタを頼んだら前菜でサラダが出てきたよ。

 

 

 

 

野菜・・・美味しい・・・(*'▽')

なんか凄く野菜が美味しいんだけど、どういうことだろう???

今度、奥さんと来たいなあ。

そしてメインはベーコンとキノコのペペロンチーノ!

 

 

 

 

ちょっぴり辛めで美味しい!!(^^♪

何といっても生パスタなのが良い!!

もっちもちだったよ生パスタ!

良いお店を見つけたわぁ・・・!!

 

 

木崎湖を目指して北上開始!!!

 

カフェえんとつさんの目の前はこんな景色。

 

 

 

 

こんなところにあるカフェなんて本当に良いよね。

さてさて、ここからは木崎湖目指して北上です。

 

 

 

 

長閑な里山エリアを景色を眺めながら走っていきます。

春の気配があちこちにする。

 

 

 

 

たんぽぽと水路。

水路に水が流れているということは田んぼに水を入れる時期なのかな?

 

 

 

 

鮮やかな色のお花なんか見たりしながらどんどん進んで行く。

途中、道祖神さまを見かけたりもして良い景色。

 

 

 

 

道祖神さまはこの大町市あたりから南のエリアに沢山みかけます。

僕の住む松本にもけっこうあるし。

 

 

 

 

再び高瀬川を渡りますが、何やら立派な龍がいるぞ??

なんだろうこの龍は。何かの伝説が残されている地域なのかな??

 

 

 

 

この上流には大町温泉郷もあるんだよな~。

でもさすがに4時間で温泉までは入れないだろ。

 

ここまで合計で13キロ走ってきたので少し休んでみる。

てか、E-bikeって意外と疲れるなあって思っていたので足を休ませたくて。

もう結構息切れしてきてる。

特に登坂がキツイ。

 

 

 

 

いやあ、良い画だなあ。

めっちゃサイクリストみたいだ!!

 

グミとかポカリスエットとかを頂いて、さらに走り出す・・・!!

 

 

 

 

 

漕ぎ始めた時・・・・

自転車の左手の部分に「+」ボタンと「-」ぼたんがある事に気付いた。

「なんだこれ?」

走りながら「+」ボタンを押すと、グインと後ろから押される様な感覚が!!

 

ま!!!まさか!!!!

 

メーターを見ると今までエコと書かれていた文字がツアーという文字に変わった!

ペダルを踏みこむと、電力によってアシストしてくれる感覚が!!

マジか!!今まで省エネモードで走ってたのかよ!!

いきなり登坂が楽になったぞ!

今までただの自転車だったってコトじゃん???

 

 

 

 

急に楽になったので速度が上がるE-bike( ̄▽ ̄;)

電動アシスト自転車で、アシスト機能を省エネにしてたら、単なるちょっと重い自転車じゃん・・・。いや、ちょっとはアシストしてもらってたのかもだけど・・・

左右の景色を眺める余裕も出来て、疲れが取れていく~。

 

 

 

 

やがて下り坂が続く様になる。

たぶん、木崎湖へ向けて標高が一旦下がるんだと思う。

 

 

 

 

 

今度はちょっと向かい風が強くなってきた。

ここで電動アシストが力を発揮する。

 

 

 

 

木崎湖温泉の地域に入ってきた。

もう湖はすぐそこだ!!

 

そうして辿り着いた木崎湖!!!

 

 

 

 

 

うお!!

けっこう広い!!

そして強い北風で荒れてる!!!

 

というわけでここで一旦休憩。

次回へ続く!!

 

 

 

 

広告

 

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

大町市観光協会サイクリング紹介

kanko-omachi.gr.jp

国宝松本城 夕景桜と夜桜ライトアップ2023

4月!!新年度!!

 

長野県松本市にもいつになく早めに桜が咲きました!!!

 

 

 

 

自宅近くの桜も、もっこもこ満開です!!(*'▽')

 

てな訳で、毎年恒例の松本城の夜桜ライトアップを観に行ってきました!

 

 

 

広告

 

 

2023年4月1日 17:30 松本城へ桜を見に行く

 

まずは夕方のお堀さんぽ

 

 

 

松本城にはお堀にも桜並木があります。

9割咲きといった感じでしょうか?

いや、もしかして丁度満開?!

花びらが散るという事はないから満開になった瞬間の最高のタイミングかもしれません。

お堀の水面を背景にした桜が本当に綺麗。

 

 

 

 

こちらは松本城の「総掘」

松本城って三重のお堀があるんです。

これ意外と地元の人も知らなかったりします。

この総堀は3重の堀の一番外側になります。ウォールマリアですね。

総堀は今はちょっとしか残されてなくて、写真に写ってる部分がその大部分になります。

でも奥に見える屋形船風のお店と相まって素敵な風情です。

 

そして次のお堀が「外堀」です。

 

 

 

 

ここがまた美しい・・・。

この言葉以外に見つからないの、美しいって言葉以外に。

遠く北アルプスに隠れる夕陽と桜とお堀と橋。

橋の上にいる人たちに物語を感じちゃうくらい。

 

 

 

 

同じような写真だけど、その橋から北アルプスの方を見た景色。

人によっては何か切ない系の曲が心に流れたりするんじゃなかろうか。

 

 

 

 

外堀から、一番内側の「内堀」の方を眺める。

橋が写ると急に和を感じるのは不思議だよねえ。

 

 

 

 

桜の向こうに見えている松本城

これも良いよねえ。

昔の人もこんな景色を見てたのかなあ??

 

そして松本城をドドンと眺める。

 

 

 

 

ほんのりと夕陽色の染まるお城。

これは絶対、昔の人も見てたよね。

松本城を現代にまで残してくれてありがとう。昔の方々。

 

 

無料開放の庭園に入る

 

この時期、17:30-から無料で庭園に入れます。

これがあるから良いんだよね。

 

 

 

 

夕陽を背景に佇む松本城

角度を変えるとまだ青い空も残っていて様々な表情が観れます。

 

 

 

 

しだれ桜と松本城

これ以上ないんじゃないかとすら思えるコラボレーション。

贅沢か!これ、マジ贅沢か!

 

 



 

なんか嘘みたいに見えてくるけど、これ、現実世界なんだぜ!!

 

 

 

 

桜を眺めながら、ベンチで30分~40分の休憩とします。

辺りは次第に暗くなっていき、やがてライトと点灯しました。

 

 

ライトアップされた庭園を散策する

 

 

 

灯篭と桜とライトアップ。

これは良いなあ。

やっぱりお城のライトアップって、この静かなる照明が良いよ。

元・舞台照明屋として思うけど、静なるライトアップっていうか、やたら動かしまくるばかりが演出じゃないんだよ。

 

 

 

 

月が出て桜の上の昇っていく。

よく晴れた春の夜。人は沢山来ているのに何故か静かに感じる。

 

 

 

 

桜って近くで見ても綺麗なのが素敵だよね。

全体で見ると品があるのに、近くで見ると品もありつつ可愛さもあるっていうか。

 

 



なんかもうファンタジー世界かの様な松本城

でもこれ、現実なんだぜ!(2回目)

 

 

 

 

こちらは立派な一本桜。

なんだか歌舞伎の舞台かの様。

この庭園自体が大きな大きな舞台で、この桜は一人の雅な演者みたいだ。

 

 

 

 

その雅な演者と威風堂々として松本城

これはもうね、松本に住んでるなら一度は見なくちゃだよ。

お城のある街に住んでて良かったって本当に思える。

 

 

 

 

 

夜のお堀を眺め歩く

 

 

 

夜桜ライトアップは庭園だけじゃなくて、お堀も照らされてる。

そしてお堀って水の流れがとても遅いから、鏡の様に桜が反射していてそれも綺麗。

 

 

 

この時間帯は一番賑やかな時間。

多くの人がこの景色を堪能してた。

 

コロナが始まった2020年を含めて毎年、2019年からこのお堀のライトアップには来ているんだけど、今年は久しぶりに大勢で賑わってた。

ここ数年は寂しい人数だったけど、世界が動き出したのを感じる。

まだまだ未来は分からない事だらけだけど、新しい風を感じた2023年の春でした。

 

 

 

↓関連記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

広告

 

日本一の焼肉の街、飯田で一泊!シルクホテル宿泊レポ!

長野県南部に位置する飯田市

この周辺で2日間ほどお仕事する機会があったので、僕の住む松本から片道100kmもあるから宿泊することにしました。

 

という訳で今回は最近多いですが、またも宿泊レポ回です。

 

 

 

 

広告

 

 

 

シルクホテル

 

今回泊まるシルクホテル。

チェーン展開するホテルではないので、ちょっぴり解説!

 

シルクホテルっていうのは飯田市にいくつかあるんだけど、今回泊まるシルクホテルと、そのお向かいにシルクホテルアネックス、そして隣にはシルクプラザという結婚式場があります。

 

 

 

 

JR飯田線飯田駅から徒歩5分ってところでしょうか。

ここら一体にその3つの施設が集中しているわけ。

きっと長年、ここを基盤にしているのだなと分かります。

 

で、このシルクホテル。

実は創業時は製糸業をしていたそうなのです!

製糸業・・・・!!だからシルクホテルなのですね!

 

よく見ると運営企業名は今でも「中田製絲株式会社」となっています。

製糸業は昭和後期で終了させている様なのですが、創業時代の事を今でもリスペクトしている感じが良いですよねえ。

ホテル業は昭和中期から始まり、色々な変革を経ながら今に至りますが、僕が今回泊まる部屋は令和に入ってから増築された新しいエリアです。

 

 

 

 

この奥の方にシルクプラザという結婚式場もあって、何とツイッターのフォロワーさんにはここで式を挙げた方もいらっしゃいました!(*'▽')

 

てな訳でここから宿泊レポです☆

 

シングルルームで一泊

 

 

 

今回はシングルルーム。

おお、もうめっちゃシンプル!

余計な飾り付けや妙な曲線などを用いず、極力シンプルなスタイル!

 

けれど有難い事に机が横幅ある感じ!

これはお仕事で泊まる際に助かる!

パソコンで作業するスペースの確保は大事だもの!

 

 

 

 

無駄を排除した感じがすごくする。

だからこそリーズナブルな価格帯で泊まれるのが嬉しい。

こんな綺麗なのに飯田市内の他の古いホテルと大差がない金額。

 

 

 

 

僕の場合、ホテルのバスルームがリピートするかどうかのおっきな要素!

お仕事上がりのシャワーが綺麗な場所だとリフレッシュ出来るもん!

 

 

 

 

POLAのシャンプー類がセットされてた!

洗顔フォームもあるのが嬉しい!

僕ももう40代中盤のオジサンになってしまったので、仕事後のいやーな脂をしっかり落としたい年頃なのだよ!!

 

ちなみに夕暮れ時に窓から見て景色。(部屋は7階)

 

 



 

真下にはJR飯田線

2両くらいの小さな電車がゆっくりコトコトと走ってた。

あの山の向こうは木曽路。そして岐阜方面。

夜はかなり暗くなったよ。

 

 

ロビーのフリースペースとモーニング

 

一階には共有スペースがあったので寄ってみた。

 

 

 

 

食堂じゃないんだよねここ。

フリースペースなの。

Wi-Fi繋がるからここで作業している人もいたし、奥には旅行本とかビジネス本とか、進撃の巨人とかあったよ!

 

 

 

 

何杯でも自由なコーヒーメーカー。

こういうのあるとお部屋に持って帰って仕事も捗るのだ。

そういえば、お部屋の電気は明るい白色だったな。

仕事させる気だな?さては!(笑)

 

 

そして翌朝のモーニング!!

ホテルの最大の楽しみ、モーニング!!

 

 

 

 

 

ブッフェスタイル。

 

さすがは長野県のホテルということで、野沢菜もあったし、ホテルオリジナルのカレーも美味しい(*'▽')

りんごジュースも南信州の農園のものだし、手前に置いたナメコと大根おろしにかけた醤油だけど、これも飯田のネギ醤油なる製品。

地元食材を取り入れてるのがチェーン展開のホテルと違って嬉しいよね!

 

 

駐車場情報

 

さてここで、駐車場の話を少し。

ホテルの目の前にも数台。

だけどメインの駐車場は初見ではちょっと難しい場所にあるので書き残しておきます。

 

 

 

 

シルクホテルの一番大きな駐車場は線路の反対側。

人の心理からして線路の反対側を探す事は無さそうだから、最初から位置を調べてから向かった方が良いかなと思った。

 

 

 

 

しかも入口が二つ並んでるうちの右側。

左側は全然関係ない駐車場なの。

これはちょっと迷うだろうから気をつけてね!

 

 

おまけ:夜の飯田を徘徊する(焼肉を食べる)

 

 

 

さてホテル宿泊レポとは趣旨が少し変わり、夕食をどうするか問題。

飯田は日本一の焼肉の街という触れ込みなので、ちょっと夜の飯田を徘徊しながら焼肉を頂きたいと思います。

 

 

 

 

徒歩5分で飯田駅へと。

特徴的な外観の飯田駅

なんでこんなデザインなんだろ??

 

そこから街中へもう5分ほど歩くと、焼肉の街を象徴するようなお店が。

 

 



 

焼肉屋「ろくなもんじゃねえ」

なんだこの店名は・・・・誰かの歌に無かったか??

1年前、とことこ飯田をした際に「徳山」という焼肉屋さんが凄く良かったんだけど、今回は「ろくなもんじゃねえ」ここで!

 

 

 

 

どどーーーーんん!!

一人焼肉じゃあ!!

七輪で焼き肉なんてサイコーじゃないか!

 

頼んだのは熟成ハラミ(壺に入ってるヤツ)とカルビ!

さすがは焼肉の街、マジ旨!!(*'▽')

 

 

 

 

出張で一人焼肉とか出張費全部使い切った感じするな( ̄▽ ̄;)

でも幸せ時間だなあ。

 

という感じで過ごした飯田出張。

ホテル、夕食は付いてなくても焼肉で過ごせる街。なかなか良いよね!

 

 

 

 

てなわけでシルクホテルの宿泊レポ+アルファでした。

※飯田自体に興味ある方は、散歩日記もあるのでそちらをどうぞ!

 

 

↓これ

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

www.silkhotel.co.jp

スポンサーリンク