突然ですが・・・・
ブログ「笑っていこうよ!」
久しぶりの新シリーズ。
はじめての畑 ~ とことこゆうき農園
開幕です!!
広告
松本市 市民農園を年間契約する
僕の住む長野県松本市。
ここには4月~12月を1つの期間として契約出来る市民農園が、市内各地にあります。
僕の自宅から徒歩5分のところにも市民農園があり、ここを借りて畑作業をしてみようと思います。
借りる金額は・・・
年間2000円。
びっくりな安さ!!
借り方も簡単。
市役所のホームページにある申し込むフォームに記載し、メールかFAXで申し込めばOK!もちろん直接市役所に行っても良いんだろうけど。
しかも市の担当の方は、不愛想な男性とかではなく、話しやすい女性だったので、電話で申し込みに関する不安や質問にも丁寧に回答してくれました!
後日、2000円振り込みの用紙が届き、そこに振り込めば手続きオッケー!
こんな事してる人に若い人はいないのかなあ。
お年寄りばっかりかなあ。
とか不安に思ってたら、同じく松本移住者で移住先輩のなかほしサンも申し込みしているとかで仲間がいて心強い!!!
いや、ていうか明らかになかほしサンの方が有能な人だから、うちだけ不作になるんじゃないかと危機感!(;・∀・)
わからない事があったら教えてもらおっと!←
かくして割り当てられた市民農園の区画が発表され、そこを下見する事も出来ました。
広さをメジャーで測ってみたところ・・・
8メートル×5メートル。
ふーむこれは・・・・
広いの?狭いの?
ベランダ菜園しかした事ない僕にとっては広くてどうしたら良いのかわからんが・・・
とにかく、図書館で畑の本を借りたり、インターネットで畑のページをブックマークしたりして、まず最初は土作りが大切なんだという事を把握。
さてさて、いよいよ2020年4月4日。
開墾の日を迎えました。
とことこゆうき農園 開墾!
農園に名前を付けて親しみを持とう。
という事で、ゆうき農園。
・・・・だと何だか有機農園って感じになっちゃうから・・・
とことこゆうき農園 という事にする。
農園内も作業中ひたすら歩くし。無理やりなネーミングだけど。
そんな、とことこゆうき農園の開墾地の全貌はこちら!!!
開墾地の状況を把握する
うわあ・・・・
前に使ってた方の野菜の残骸は残ってるし、雑草はけっこう生えてるし、
砂利もあるし、なんといっても土が堅そう・・・。
どれどれ、8メートル×5メートルの状況を確認じゃ。
これは・・・ネギだね。
収獲し忘れたのか、農園契約終了後に新たに生えてきたのかな?
ちゃんと畝(うね)になっているから、この辺はネギのエリアだったんだね。
こちらは何だろう・・・
雑草だよね。よく見るやつ。
ちょっと手で引っ張ってみる。
むむう、けっこう根が強いなあ。
これは何だ??
綿を栽培していたっぽいな。
こちらも根が深くて強そうだ。
それでそのままにしていったのかな。
ココは砂利も多くて手入れするの大変そうだ。
☆スポンサーリンク☆
初日に用意した道具たち
これらの雑草などに対する僕の初日の道具はこいつらだ!!
手前から・・・
鍬(くわ):攻撃力アップのアイテムです。
シャベル:攻撃力アップのアイテムです。鍬と場面ごとに装備を代える事が可能。
熊手:対雑草用の攻撃力アップのアイテムです。
ジョーロ:土に水を含ませます。(本日の使用方法は後程)
さて、これらを用いて初日の作業を開始です。
それでは、とことこゆうき農園、開墾です!!!
2020年4月5日 鍬入れ式
ザッ!という音を立てて、最初の鍬を畑に振り下ろしました。
これは作業というより、鍬入れ式です。
そんな儀式があるのかどうかは、実はよくわかってませんが、水曜どうでしょうの夏野菜スペシャルで、そんな動きがあった様な気がしたのでやってみました。
今後のために土壌ph値を確認しておく
さて、まずは雑草取りをしようと思いますが、それと同時進行で、土壌ph値というのを測ってみようと思います。
これは、この畑の土が、酸性なのかアルカリ性なのかという測定です。
日本の多くの土地は、雨によりアルカリ質が流れてしまい酸性になるそうです。
あんまり酸性すぎると作物が元気に育たたないらしいので、その場合は石灰などを投入することでアルカリ質へと近づける事が出来るというのです。
その測定値がph値。
これが5.0とか6.0くらいならベストっぽい。
8.0以上だとアルカリ質過ぎるらしい。
測定方法は、ジョーロで土を湿らせて、こいつをブッさすのみ!!
測定するのに30分くらい必要なのだけど、測定値はph7.0くらい。
7.0・・・
んーーー?
これはどうなの?
ベストではないけれど、調整するほどでもないか??
雨で酸性に偏るのが日本の定番なのなら、わずかにアルカリ過ぎるこの数値は良いんじゃないか??
よくわからん。
まあいいかって事にする。
あれ?これでもうこの機材は終了?
そうなのかな。。。
☆スポンサーリンク☆
雑草&野菜の残骸の撤収
さて、ここからは雑草と野菜の残骸、そして砂利の撤去をします。
これはどうするのが正解なの??
よくわからんが、まずは熊手を使ってみる!!
ザックザクと根こそぎ雑草を抜いていく熊手!
おお、これは楽しい。
手で抜いていくよりも遥かに捗る!!
シャベルとか鍬で土ごと掘っていくのでも良いのかもしれんけど、掘り出した土に紛れると雑草が何処に行ったのかよくわからなくなったので、とりあえず熊手バージョンで作業!
1時間半ほどで畑全体の雑草を撤収!
畑の何か所に雑草やら野菜残骸をまとめておく。
あまりに酷い場所はシャベルで土ごと掘ったけど、その他は熊手。
あまり熊手ばかりで下を向いていると頭に血が上って良くない・・・。
そんな中、アイテム入手!!
土の中から鎌を発見!
おお!これは使える!!ラッキー。
雑草もかなりなボリュームに・・・。
これはどうするんだ?
肥料にすんの?
ゴミ袋を持ってきて片付けた方がいいかな。
強風の日に飛んで行ってしまいそうだし。
そんな時、少し離れた区画のおばちゃんが話しかけてくれました。
「ねえねえ、ちょっとこれ余ったんだけど、もらってくれませんかー?」
男爵イモの種芋を頂きました!!!(*'▽')
ありがとうございます!!
こちらはお返しできるものが何もない・・・
今度またいらっしゃったらお茶とかお渡ししたいと思います☆
午後 鍬で畑を耕す
昼間は別の用事でお出掛け。
明日、緊急事態宣言が出ても対応出来る様に、スーパー(ツルヤ)で食材のお買い物。
そして夕方涼しくなってから、鍬で畑を耕す作業。
鍬でザックザクと耕すのは力も使うし、態勢がまだよくわからないから腰もちょっと疲れる。
だけれど、畑の土が柔らかくなっていくのは楽しいね。
見た目も、作業前と作業後で全然違うし。(写真でいうと上が耕した後ね)
そしてどんどんと耕していく。
今度はお隣のおじいちゃんと会話を楽しんだり。
あんなに硬かった土がね、ふわふわになっていくんだよ。
これが楽しい。
そして鍬での作業も1時間ほど行い、本日の作業はこれにて終了!!
それではまず、今日の作業前の写真をもう一度。
そしてこれが・・・・作業後!
おおーーー、なかなか見た目が違うじゃないか!
というわけで大分疲れましたが、とことこゆうき農園、開墾日の作業は終了!
今年は、この農園シリーズ、時々更新します☆
広告