信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

【市民農園で野菜作り!】7月レポート!キュウリの苦戦と夏野菜の収獲

 

8×5メートルの市民農園を借りて野菜を作る「とことこゆうき農園」

2年目の7月レポートです。

 

 

今年の長野県の梅雨は約30日。

期間としてはそんなに長いわけでもなかったのだけど、今の梅雨というのとはシトシト雨が続く訳ではないというのは長野県も同様。

夕方に毎日の様に雷雨がやってくるという展開。

 

これって畑に水分が入るのは良いとしても雨が降り過ぎも良くないだろうし、あんまり雨が続くと手入れにも行けない日が多い。

なんつっても雷は危険だ。

 

そんな事をしていたら、苦戦する作物も出てきたしまった・・・。

 

 

 

広告

 

 

キュウリが早く収獲終盤に・・・

 

7月に入り、ベト病の気配があったキュウリ。

中旬になるとかなり葉っぱが少ない状態に・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170049j:plain

 

 

ベト病が広がってしまったっぽい。

 

べと病っていうのはキュウリで最も有名な病気。

葉っぱにのみ発生する病で、糸状菌・・・要はカビによって変色していき、葉っぱの勢力が衰え収穫量が減っていく病です。

 

土の中にある菌が雨の跳ね返りなどで葉っぱについて、湿度の高い時期に繁殖していくパターンが多いのだそう。そのためにキュウリの株元には黒マルチ(黒いビニールシート)を張ってあるのだけど、感染源は風に吹かれて飛んでくるなどもあるので、防ぎきれなかった様子。

 

ベト病になった葉っぱを、せっせと切り取ってみましたが手遅れだった。。。

 

なので、キュウリは離れた位置に第2弾を植えておいた。

もっと食べたいし。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170028j:plain

 

 

梅雨明け初日に植えたんだけど、どうなるかなあ。

8月下旬には収獲出来る気がするんだけど、どうだろう。

 

 

ちなみにキュウリは生で食べたり、サラダに入れたり、浅漬けにしたりが殆どなんだけど、浅漬けにするとき、シソを刻んで一緒に漬けると旨いなあ。

 

 

トウモロコシがグングン育つ

 

今年も大きな作物ナンバー1はトウモロコシ。

ゴールデンウィーク過ぎてから植えたんだけど7月頭にはだいぶ育ってた。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170106j:plain

 

 

トウモロコシって成長の度合いがよくわかる!

小さいうちはゆっくり育つんだけど暑くなってくると一気にグングン高くなる。

気がつくと実がなっているのだ!!

え!いつの間に!?って感じに。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170031j:plain

 

 

こうなってくると鳥が狙ってくるので、僕の場合はキッチンの水切りネットを実に被せて対策。

 

水切りネットってこういうのね。

 

日本サニパック 水切りネット 排水口ネット 排水口用 50枚 ごみ袋 U77K

 

 

まあ鳥もコレを外したりするんだけど、感覚的には85パーセントくらいは被害を防げてる気がする。

まあ15%は食べられちゃうんだけども、大きなネットで囲うほどの対策はしてない。

でも長野県は山も近いから、場所によってはハクビシンの被害もあるらしいのだけど、とことこゆうき農園の位置は住宅街なので大丈夫そう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170053j:plain

 

 

皆様から教えて頂いた知識を元に早朝に収獲。

朝の方が糖度が高いらしい。とっても甘くて果物の様だった!

 

 

シシトウ祭りが続く。

 

6月下旬からずーっとシシトウの収獲ラッシュが続いてる。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170110j:plain

 

 

毎日毎日8本くらい採れるから数日取らないとあっという間に30本とか収獲出来たりする。お仕事の残業が続いたりすると土日しか畑に行けないから凄い量になる時があるんだけど、塩で炒めて日本酒のお供にすると旨いんだこれが。

 

 

ツルムラサキをおひたしに

 

今年初の試みの一つがツルムラサキ

あ、収穫前の写真撮り忘れてる。来月号で載せるね!

 

これはお浸しが旨い。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170113j:plain

 

 

モロヘイヤ風な粘り気があって、麺つゆや、白だしに、鰹節などを和えると抜群に良い。しかも何だか爽やか!(*'▽')

ツルムラサキ市民農園を借りているSNS仲間に教えてもらったんだけど、毎年レギュラーにしたいな。

 

 

松本一本ネギも順調

 

今年初といえば長ネギ。

植えた当初は「こんなんで良いの??」って感じだったけれど、いつの間にやら元気いっぱいだ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170056j:plain

 

 

松本一本ネギはお盆休みくらいの時期に一度抜いてしまう必要がある。

そして穴を掘って再び植え直すらしいのだけど、面倒だなそれ・・・。

しかしまあそれをやると柔らかくなるらしいから来月は頑張ろう。

 

 

ピーマン&パプリカ

 

タイトル書こうとしたらピアニカとかパプニカとか書いてしまった。

(パプニカのナイフとかあったよな昔)

 

まずはピーマン。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170046j:plain

 

 

昨年は小さな実のピーマンを育てたら、調理する際に一個一個処理するのが面倒だったので、今年は通常の大きさピーマン。

肉厚だから料理の歯ごたえになって美味しい。

ピザの上に追いピーマンとして乗っけたり、やっぱり青椒肉絲は最高だよね。

 

そして綺麗な色での収獲が難しいというパプリカ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170042j:plain

 

 

ちょっと緑色が混ざってるけど大きなパプリカが採れた!

こちらは「かんたん酢」で漬けて頂いたりしてる。

奥さんがパプリカ好きなので、頑張って育ててるけど、なかなか立派に色付くのは難しいなあ。

 

 

テレワーク休憩で収獲が楽しい

 

今月もテレワーク日に昼休み収獲で、すぐに昼食で使うのが美味しかった。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170103j:plain

 

 

お仕事休憩で畑に行くとかめっちゃ良いよ!

ほんとね、別に古民家に住むとか、庭付き一軒家を建てるとか、そんな事しなくたってこういう生活は出来るんだよね。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170038j:plain

 

 

あ、この写真の右上にあるのがツルムラサキね!

 

これらをお昼にちゃちゃっと収獲して、昼食のために簡単に調理してみる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170025j:plain

 

 

まずまずなんじゃない?

意外と定食っぽくなってる様な??

 

んー、楽しいな。

こういう生活が出来る様になったのは嬉しい。

20代の頃から心の何処かで憧れてた暮らしだ。

 

 

ま、まあ・・・苦戦している野菜も多いから苦労はするけれど。

と、とりあえず、よ、ヨシって事にしておこう!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210806170035j:plain

 

 

 

広告

 

 

 

 

スポンサーリンク