長野県にある52ヶ所の道の駅。
その全てに行こうという長期シリーズ。
今回は11ヶ所目です。
長野県の北の方にある花の駅千曲川という道の駅に寄ってみます。
広告
2021年7月21日 花の駅 千曲川
道の駅なんだか花の駅なんだかよく分からない(;・∀・)
まあとにかく道の駅ですよ。登録されてんだもん。
なんだかお洒落な感じのする道の駅千曲川。
シリーズ11ヶ所目だけど、長野県の道の駅はお洒落だったり新しかったりすることが多い。それだけ多くの方々が観光なりお仕事なりで利用するって事なんだろうな。
コンビニに立ち寄るよりもずっと面白いもんねえ。
道の駅からの景色は広大!!
ここは飯山市という場所に位置するんだけど、あっちの山が何だか印象的だなあ。
あの辺は多分・・・木島平村なんじゃなかろうか。
道路の向こうの草原みたいなエリアは畑でも田んぼでもない。
千曲川の河川敷!!
千曲川と言っても、全国的にはパッと分からないかもしれない。
長さ367キロにも及ぶ長大な川で、新潟県内で信濃川と呼ばれるんだけど、長野県内では千曲川という名称なのだ。
(ざっくり言うとだよ。細かい話は長くなるから割愛!)
なんだか大きめの旅館みたいな敷地。
ここ飯山市から北の野沢温泉村や栄村、果ては新潟県まで続く国道沿いにあるので、お仕事休憩の人も多く見かけます。
てか僕もお仕事の昼休憩なんだけど。
カフェ「里わ」でシャインマスカットのソフトクリーム
夏季限定かな!?
シャインマスカットのソフトクリーム!!
写真だと殆ど分からないけど、ほんのーりライトグリーンなの。
でも味はわりとシャインマスカット!
え?後ろにサボテンがあるから伏線かと思ったって??
長野県の北部はね、シャインマスカット育ててる農家さんけっこういるのだ!
この日は暑かったのでカフェの中で食べたけど、涼しい時期はテラス席でのんびり過ごせそう。しかもさっきの山を眺めながら。
(長野県どこ行ったって山を眺めてるじゃんっていうツッコミは放置!)
という訳で道の駅は11ヶ所目でした。
実はこのまま12ヶ所目に移動します!
道の駅「花の駅 千曲川」DATA
場所:長野県飯山市大字常盤7425
施設:農産物販売所・お土産コーナー「飯山謹製堂」・カフェ「里わ」
駐車場:96台分/24時間使用可能 電気自動車用急速充電機有り
定休日:それぞれの施設で別々なので要確認
↓地図(長野県MAPなのに日本海が写ってる・・・)
広告