長野県にある52ヶ所の道の駅、全てを巡る長期シリーズ。
19ヶ所目は長野県の東側、佐久市にあるヘルシーテラス佐久南です!
広告
2021年10月21日 長野県佐久市 道の駅「ヘルシーテラス佐久南」
やってきたヘルシーテラス佐久南!
名前の通り、佐久市の中心地より南側にあります。
国道142号線という道で、この道もまた道の駅の宝庫です!
ここから松本へ帰る道のりに何個も道の駅があります。
先日歩いた「とことこ佐久市街地」は新幹線の佐久平駅から「ぴんころ地蔵」までだったので、けっこう今回のヘルシーテラス佐久南は近い。
この道の駅、実は佐久へお仕事で来る時に既に何回も使っている。
いつもは望月高原のソフトクリームという大好きなものを頂くんだけど、今回は何にしようかな。
中に入るとこれまたお洒落な造りの道の駅。
これまで19ヶ所の道の駅を巡ってきたけれど、3割くらいはお洒落な印象。
今の時代、丁度作り替えた道の駅も多いからそうなのかもね。
写真の中央より少し左側に見えてるけど、佐久は気球で有名な街でもある。
道の駅に限らず色んなところで気球関連のポスターとか見るぞ。
実際に見てみたいなあ。
地元食材のものを頂く。
さて今回は何を食べようかな。
軽食コーナーに行ってみると前回訪れた際には無かった一品が。
平賀味噌アイス最中!
味噌?アイス最中??
ちょっと味が想像出来ないというか美味しくなさそうだなという気がしたけれど食べてみたら・・・・
なんだこれ美味しい!!(≧▽≦)
味噌の味がほんのりでアイスの良さを消してないっていうか!
味噌と最中の相性が良すぎるっていうか!そこに隠れてるクルミも良くて!
なのにアイスのひんやり感があって、だけれど冷えた口の中が最中で優しく包み込んでくれるっていうか!
とにかくまあお気に入りになった!
佐久市平賀という地区にある場所で作った平賀味噌を使っているらしい。
これは次回訪問時も食べたいな。
他にはこれを購入してお持ち帰り!
ここの道の駅で人気ナンバー1商品!
望月高原の飲むヨーグルト!
これは実はお気に入り商品(*'▽')
ちょっぴりの酸味があって爽やかなのど越しなのだ(ビールみたいな表現になっちゃった)
望月高原って何処にあるんだろうね?ソフトクリームも美味しいんだけど高原の場所を知らない。
道の駅情報
道の駅から北の方を見ると浅間山の方角。
実は松本からは高速道路使うのと下道で行くのと同じくらいの時間。
夕方にこの道で松本に向かうの好きなんだよね。
また来たいな、この道の駅!
- 場所:長野県佐久市伴野7-1
- 施設:物産直売・パン工房・食事処・軽食コーナー・遊具エリア
- 駐車場:普通105台、大型30台
ヘルシーテラス佐久南 – 安全安心な野菜や健康長寿食 道の駅「ヘルシーテラス佐久南」
そして途中で「とことこ信州/佐久市街地編」に触れましたけど・・・
次回更新からは3か月ぶりのとことこ信州シリーズですよー♪
「とことこ信州/上田電鉄別所線 15駅散歩制覇」です!3話くらい使います!