信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

長野県のお勧め手土産を地元の方々にSNSで聞いてみた!(南信&諏訪&木曽編)※随時更新

先日、ツイッターにて長野県在住の皆様に「長野県外へ行く時にどんな手土産を持って行ってますか?」という旨の質問を投稿したところ、とても多くの回答を頂きました!

 

みんな優しいなおい!!(*'▽')

 

という事で、ツイッターでコメント頂きました手土産(お土産)をズラリと書き並べておきます!

長野県から何処かへ行く際や、長野県に旅行で来た際に長野県の皆様がお勧めすると回答頂いたものリストです!

今回は伊那や飯田などの「南信」で取り扱いのものと、「諏訪」「木曽」地域が主な取り扱い地域なものをリストアップ!!

 

 

広告

 

 

南信地区

「いと忠の巣ごもり」

iida-kasi.jp

 

いきなり一個目から「ん?なにそれ?!」っていう感じの商品が・・・!!

しかしリンクをクリックして商品を見た瞬間、食べたいって思うんじゃなかろうか。

うん、まずはクリックして見てきてくれ!!

 

こちらは飯田にある、餡とホワイトチョコの和風スイーツという和洋ミックスなレトロ可愛さのある一品。どうやらカスタードバージョンもあるらしくて、見た目も素敵なお菓子です。

実は名前すら聞いた事なかったんだけど、今回一番気になってます!

 

 

丸昌稲垣の「飯田のねぎだれ」

 

この大きさで420円というお得感!(2022年8月現在)

この手のものは手土産に重量の問題が絡むけど200gなら良くない?

そしてこれ、刻んだネギをたっぷり入れて醤油と砂糖で味付けてあるとのこと!

冷ややっことか、おでんにかけるとが飯田流らしいぞ!

 

マルマンの「飯田の辛みそ」

www.maruman-miso.jp

こちらも飯田!スゲエな飯田!

て訳で、実は南信エリアでは僕もこれが一番のお勧め土産!

マルマンの辛みそ!

ものまねタレントのニッチローさんが専属で宣伝している商品でもあります。

辛いだけじゃない深みのある味噌ですが、キュウリに添えたり、焼肉に付けたり、餃子にもOKだし、味噌ラーメンに入れてスパイスにしたりと万能です!

持って帰るのも楽なサイズ!!

 

船橋

funabashiya-iida.com

こちらも飯田市

飯田のお菓子屋さんらしいのですが、餅パイというのが人気商品だそうです。

お土産を受け取る側に、長野県らしさという要素は感じないかもしれないので、判断は難しいところですが、ちょっと変わった品物っていうのは話題にも出来て楽しいのかなって感じました。

 

いとうや

www.iida-itouya.co.jp

またまたまたまた飯田市(笑)

飯田市のフォロワーさんが多いのかなあ??

こちらも和菓子屋さん。

船橋屋よりもさらに長野県要素が少ないので、「長野県のお土産!」という使いどころは難しい気もしますが、ベテランの料理研究家さんが手掛けてるので質の良い和菓子があるのだと思われます!

 

かんてんぱぱ製品

 

 

伊那市にある「伊那食品工業」が手掛ける、かんてんぱぱ!

寒天商品がめちゃくちゃ揃ってます!

画像は僕がお勧めの牛乳寒天ですが、どうやらカレーとかシチューが美味しいらしい!

寒天のカレー!寒天のシチュー!これは話のネタにもなるし、ヘルシーだしでお土産にとても良さそうですね!(*'▽')

そしてフォロワーさんにお勧め頂いたのがこちら↓

shop.kantenpp.co.jp

うお、めっちゃ気になりますね!小麦粉不使用のカレーなんだそうです!

カロリーポコってどんな意味なんだろ!

 

かんてんぱぱ商品はオフィシャルショップの他、ツルヤや駅前のお土産物屋さんなど様々な場所で売られてます!

※意外と東京にも1個だけ店舗あります。初台にあります。

 

マルスウィスキー「信州」

 

ウイスキーのお土産を長野県で?

って思いましたけど、こちらは信州というウイスキー

長野県というとワインや日本酒、あとはヤッホーブルーイングのビールというのがお酒のお土産定番かと思いますが実はウイスキーも作られてます。

とはいえ、このマルスウィスキー自体は薩摩、つまり九州の酒造です。

実はマルスウィスキー、国内で理想のウイスキー作りに適した地を探し、工場をいくつか作っています。薩摩を出てまずは山梨県、そしてここ長野県の宮田村です。

宮田村で作り上げてるウイスキーの責任者は神奈川県横須賀出身の人!

イナレンジャーさん、それに気づいてるかな?(笑)

 

世界5大ウイスキーの一つとも言われるマルスウィスキー。その中の長野県限定商品はウイスキー好きにはたまらないお土産かもですね!

 

石川の「ちぃずくっきぃ」

kashian-ishikawa.com

 

こちらは伊那市を代表するお菓子屋さん、石川。

今から50年以上前の時代、チーズやクッキーがまだまだ珍しかった頃に作り上げたというお菓子で、頂いたコメントによると絶妙な塩味なのだそうです!

うーむこれは食べてみないと書けないな!追記予定としておく!

 

広告

 

 

 

木曽地区

 

田口の蕎麦まんじゅう

kashitaguchi.co.jp

今回は木曽からはこの1つだけがエントリー。

木曽福島にある御菓子屋さん、田口の「そば饅頭」

長野県というと蕎麦が有名ですが、木曽福島から行ける開田高原も蕎麦の一大産地!

その開田高原蕎麦を使った上質な饅頭です。

かなり評判も良いしお蕎麦という要素は長野県のお土産にピッタリ!

ですが消費期限が4日なので、そこは要注意です!

日曜に買ったら木曜には食べよう!

 

ちなみにこちらの田口さん。田口氷菓店というジェラート屋さんも手掛けていて、それもめっちゃ美味しいです!お土産じゃないけど!

 

 

 

諏訪地区

ヌーベル梅林堂の「くるみやまびこ」

 

諏訪地域ではもう圧倒的にこちらを推すコメントが多かったです!

僕も諏訪地域で選ぶなら、まずはこれです!

ヌーベル梅林堂の「くるみやまびこ」

 

新鮮な八ヶ岳牛乳で胡桃とキャラメルをじっくり煮込んで作りあげた一品。

え?胡桃とキャラメル?って思う人もいるかもしれません。

いやいや、まずは食べてみて。マジでビックリしますから。

子供から年配まで幅広く好評頂けるし、日持ちも1ヶ月あるし、持ち運びもしやすいし、渋すぎもせずお洒落すぎもしない絶妙なライン。お勧めです!

 

あと、日持ち7年という非常食タイプもあります!!( ゚Д゚)

その名も「くるみやまびこ ロングタイム」

登山などにも推奨だそうです。

 

新鶴の「塩羊羹」

www.otoriyosetecho.jp

諏訪大社下社秋宮のすぐ近くにある新鶴さん。

諏訪地域は寒天作りが盛んなのですが、その寒天を使って作り上げた塩羊羹です。

羊羹というと長野県要素が無い様に感じますが、諏訪地域、特に茅野市は寒天作りで有名で、特急あずさに乗っていても、その旨の看板をチラホラ見かけます。

新鮮な羊羹なので日持ちは6日と短めですが、寒天の質が良いからか、とってもすっきりとした味わいで、もたれない感じの羊羹です!

 

 

大社せんべい

taisyasenbei.jp

諏訪大社の大社の名前を付けている煎餅。

煎餅と言っても、想像しているものとはちょっと違うかも。

代表作品はピーナッツをふんだんに使った煎餅の様なのですが、どうやらめっちゃ硬いらしいです。歯が欠けたというコメントも来ました!

これは逆に食べてみたい!ちょっと年配の方には辛そうですが、最中もあるらしいので、諏訪大社参拝のお土産に良さそうです!

 

梅月の「そばどら」

baigetsu.shop

こちらは茅野市の和洋菓子屋、梅月さん。

そばドラというどら焼きにお勧めコメントが複数来ました!

その名の通り信州蕎麦の蕎麦粉を使ったどら焼きです。

しかも、通常の小倉餡のどら焼きの他、胡桃やブルーベリーなど、様々な味のものがあります。

日持ち30日ですし、包装用紙にとっても品があるのでご挨拶の時などに重宝しそうな気がします。

 

 

テンホウ&松尾商店の野沢菜餃子

tenhoo.jp

テンホウという長野県ローカルラーメンチェーンがあります。

こちらは別に諏訪地域だけのお店じゃなくて中信地区をメインに多くのお店が存在します。そのテンホウと諏訪地域にある野沢菜漬けのお店、松尾商店とのコラボ商品!

野沢菜餃子!!

ちょっとまだ未食な上に味の想像がつきません(;・∀・)

持ち帰りの冷凍商品もあるのですが、これがお土産としてどのくらい持って行けるのかも未知数ですが2件コメント来てたので記載してみました。

ラーメン好きなら、長野県とテンホウが結び付く人も他の都道府県にもいるかもしれませんので(北陸の8番ラーメン的な感じで)面白いそうな気はしますよね!

 

 

えびすやのわかさぎの唐揚げ

www.city.suwa.lg.jp

 

おっと!この手のお土産は今シリーズで初登場かも!

諏訪市の押し土産、わかさぎ唐揚げです!

ん?空揚げなの?唐揚げじゃなくて??

ワカサギを「からっと」揚げているそうです!

ビールや日本酒のおつまみに良さそうです。持ち運びしやすいし職場のお酒好きな方にひょいっと渡せる感じなのも嬉しいです。あとはお父さんとか!(イメージ)

 

広告

 

 

 

という訳でツイッターで地元の方々に聞いたお土産お勧め商品シリーズでした。

長野県に来た時、長野県から何処かへ行く時、この記事を思い出して参考にして頂ければ幸いです。

 

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

スポンサーリンク