長野県にある52か所の道の駅を巡る長期シリーズ。
さてまずはこのニュースタイトルをご覧ください。
長野県に新しい道の駅がオープンするという記事です。
えっ!!!( ゚Д゚)
なんじゃと?!!?
新しい道の駅だと!!!
じゃあ52ヶ所を巡り切ってもこのシリーズ終わらないんじゃん!!!(>_<)
記事中にはこんな風に新しい道の駅が紹介されています。
南佐久エリアでは初、長野県で54カ所目の道の駅がオープンします!(Web Komachiより引用)
なぬ?!
54ヶ所っ!!!?( ゚Д゚)
ちょ待てよ!!!(キムタクものまね風)
いつの間にかもう1か所出来てるじゃん!!!
じゃ、このシリーズの52ヶ所完全制覇って何なん!!(>_<)
1年以上前に増えてる!!
しかも、行った事のあるドライブインが、道の駅に鞍替えしとる!!( ゚Д゚)
おいおいおいおい道の駅!
おいおいおいおい道の駅!(ややパニくってる)
ということで52ヶ所制覇しても延長戦があると判明したこのシリーズ。
タイトルはこのままで、まずは52ヶ所制覇を目指しますよっ!!
広告
40ヵ所目目:道の駅「いくさかの郷」
いくさかの郷のある生坂村とは・・・
今回でいよいよ大台の40ヵ所目となるのが、生坂村にある「いくさかの郷」
その中心地から車で僅か2分くらいの場所にあります。
横を走る国道19号線は、北は長野市、南は安曇野市や松本市へと繋がる主要道路です。
※観光の人は高速道路で移動すると思うので、この辺は長野県民の車が大多数。
村の人口は約1500人。
江戸時代に流行ったという生坂煙草の発祥の地らしいのですが、現在は山間の村としては画期的な企画で、何とハンガリーの全権特命大使と協力関係をとっているという、斬新さから思わず「ちょ待てよ」と言ってしまいそうな村なのです。
道の駅で郷土料理の昼食を
やってきました!
いくさかの郷!!
季節は少し過ぎてしまいましたが、ブドウの産地でもあるそう!
道の駅の前はこんな風景です。
この道、きっと新しいんだろうな。
めっちゃ直線だし綺麗な舗装状態だし。
道の駅の中に入ると・・・・
お!!
ぶどう部屋?!( ゚Д゚)
・・・・だった部屋かあ(笑)
来シーズンに、再訪してみようかな。
ちなみにこの日は野菜や果物の部屋になってました。
そして・・・
ありました!!
ハンガリー村!!
えっ、交流してるとは調べておいたけど・・・
村なの?!Σ( ̄□ ̄)スゲエ‥ハンガリーゴデ ムラワ Falu
ハンガリー産のワインやハチミツなどを取り扱ってましたよ。
そして本日の昼食は生坂村あたりの郷土料理なのかな?こちら!!
一見普通のうどんに見えますが、こちらは「おにかけ」
地域によっては汁なしの郷土料理な場所もあるようですが、こちらでは汁ありの食べやすいうどんでした!
野菜をたっぷり入れていて、油揚げも入ってました!
これがまたリピートしたいくらい美味しい!!(^^
元々は人が多く集まる催事の日に頂いていたという「おにかけ」
「お煮掛け」という語源の説もあるのだとか。
起源はわからんけど、とにかく好き!!!(笑)
ということで、40ヵ所目、いくさかの郷でした。
ちなみに、この道の駅、衝撃のテーマソングもあるから聴いてみてね!
サビが始まるまで少し長いけど、長野県民ならこの歌を口ずさめる人は多いのでは!?
広告