今回はもう本当にキラキラした日本橋と横浜で過ごした事を書くだけの回。
良いでしょ?たまには都会のキラキラ時間。
広告
きらきら日本橋時間
ピエール マルコリーニ コレド室町テラス
なんかもう、いきなり普段のこのブログで出てこない様なお洒落感満載の横文字が登場ですが、移住前の友達?後輩?とカフェ会です。
日本橋駅から徒歩10分。コレド室町テラスという施設にあるピエールマルコリーニのカフェ。
知っている方もいらっしゃると思いますがピエールマルコリーニとは、ベルギーの高級チョコレートにパテシェエさんの名前です。チョコラティエとでも言うのかな?
コレド室町で茅乃舎とか三重県のアンテナショップを巡り、お土産物を物色したあと、いつの間にか出来てたコレド室町テラスって施設へ向かいます。
コレド室町って1と2と3は知ってたけど、テラスって初めて聞いた・・・。
とか言いながら到着したコレド室町テラス。
うわあ、都心のクリスマスツリーって輝いてるなあ~☆
品があるよ、キラキラで。
ここの1階にピエールマルコリーニのカフェがあり、そこで2時間くらいカフェ会をしました。
男性でこんなお洒落カフェ行くの、ちょっと躊躇するけど(笑)
チョコで有名なピエールマルコリーニ。
どれを選ぶか迷いに迷って、コレド室町テラス限定というワッフルにしたぞ。
その名もワッフル ア ラ ミニュット スペシャリテ ショコラ
え?今なんて言った??Σ(゚Д゚)
何処から食べれば良いの!!!(;・∀・)
ナイフでワッフルを切ろうとしたら、その柔らかさにビックリ!
めっちゃふわふわしてる~!!!
そしてチョコアイスとかクリームとか、やばい美味しい!!!☆
間違いなく人生で一番美味しいワッフルでした!!
ここで2時間くらいカフェ会して、色んな事を話しました。
僕が都心で会う人達は、大体が20年以上の付き合いの仲間。
けれどみんな「今」を語る。昔の話が中心になる様な付き合いじゃない。
それが良いんだよね。楽しい☆
そして業界最前線で働いている人たちの話はめっちゃ面白い!!
日本橋交差点と東京駅
カフェ会のあと、再びお土産探し。
有隣堂が運営する誠品生活日本橋にも立ち寄ったりしながら、日本橋交差点まで戻りました。
写真ブレブレなんだけど、ここは2016年~2018年に働いてた場所。
もうほんとうに都会で働いてたのを思い出す。
この場所で今回は解散。
次に集まるのは何年後かな??
このまま一人で神奈川へ帰る前に、今年三回目となるいつもの場所へ。
東京駅!!
綺麗だよなあ東京駅。
コロナ時代が終わってから、よく来るようになった。
今度、右の大きなビルに入ってる企業と打合せあるんだけど、普段塩尻で働いてるからまるで別世界だな・・・。
というわけでこの日は神奈川へ帰省して、また翌日。
きらきら横浜時間
推し活で有隣堂横浜西口ジョイナス店へ
翌日・・・。
時系列は前後しますが、昼間に文学フリマへと行き、帰りに横浜駅へ立ち寄りました。
↓前回更新した文学フリマの記事
横浜で一人ビールしたいなっていう気持ちだったのですが、今回は推し活もあります。
横浜駅西口にあるジョイナスという商業施設、有隣堂へ行ってきました
YoutubeチャンネルのMCを務めるキャラ、R.B.ブッコローとのコラボ筆記具(4色ジェットストリーム)です!
これ欲しかったんです!テレワーク用に使います!!
自分の推し活は「いきものがかり」「大泉洋」「有隣堂しか知らない世界」が今の三本柱です。好きな女優さんは「多部未華子」さんと「のん」ちゃんですが、推し活するほど熱くはない・・・。淡々とずっと好き。
ベイクォーター横浜のクアアイナ
最後にキラキラ横浜でハワイのビールを頂きます。
(ほんとはハンバーガーも食べたんだけど何故か写真が無い)
実はこちらも今年3回目(笑)
前回はいきものがかりライブの日に来ました。
今年の首都圏お出掛けはこれで最後。
いやあ、楽しかった。伸び伸び出来た!!
翌日は母のスマホが壊れたので、新しい機種に交換作業をして、長野県へと戻りました。I-phoneは高いなあ( ゚Д゚) アンドロイドにしました。
さて今回はココマデ。
次回は信州蕎麦のお話です。
広告