信州移住+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州移住 7年目の日々(毎週火曜に更新)

スポンサーリンク

【桜の松本城】情緒を味わう春の夜 ~夜桜ライトアップ「光の回廊」~

世の中ゴールデンウィークの最終日という今日更新するのは少し前の事。

松本城の夜桜ライトアップ「光の回廊」へ行ってきたお話です。

 

今回はもう殆ど文章より写真の回です。

まったりと春の松本城辺りの雰囲気を届けれれば。

 

 

広告

 

 

 

春の夜の松本を散策する

市街地から松本城方面へ

実はこの日、娘(ブログネーム:ぽこぽん)のお宮参りでした。

両家の親も呼び、松本市四柱神社で執り行ってもらいました。

これで妊娠から出産に纏わる行事はひと段落となりまして、ほっと一息といったところ。

 

そんな事もあり神奈川から僕の母も松本に来ていたので、夜桜ライトアップを観に行く事としました。

次回の記事で書きますが、とある事情で今回は僕と母の二人だけで巡ります。

 

 

 

 

 

松本市街地、女鳥羽川沿いを歩きます。

もうね、今回はそんなに言葉は要らないと思うので少なめの文章でどんどん行きますよ。松本の春の夜、雰囲気感じてね。

 

 

 

 

 

 

女鳥羽川沿いを歩いて行くと千歳橋という橋があって、そこを越えると松本城の方へ進めます。

 

 

 

 

 

この信号のとこで道はL字にカーブするんだけど、ここは歴史好きの母に解説。

昔、ここは松本城の大手門だったから、門の入口の名残でL字カーブしてるんだって。

そういう話が大好物な母なので物凄く地形を観察しながら歩きます。

 

 

 

 

 

桜のライトアップの時期ではあるけれど、この辺はクリスマスイルミネーションの時と同じ装飾が残ってたりしてキラキラでした。

 

 

 

 

鮮やかな雰囲気の通りをお城へと進んで行きます。

 

 

 

 

ブレてる・・・( ̄▽ ̄;)

一見、東京の青山と言ってもバレないんじゃないか。

って書こうと思った写真を狙ったのですが、、まさかこんなにブレてるとは(笑)

 

さてさてお城の外堀へとやってきましたよ。

 

 

 

お堀の夜桜ライトアップはファンタジー世界の様

 

 

 

 

松本市役所方面からぐるっとお堀を巡ります。

信州移住してから毎年訪れてますが、いつ来てもファンタジー世界の様に感じる風景。

 

 

 





松本城には内堀、外堀、総堀というのが存在するのだけど、この外堀に桜が並んでいるのです。

 

 

 

 

 

コロナ時代は空いてたけれど、2025年現在は週末に来ると新宿駅並みの混雑模様( ̄▽ ̄;)

なかなかゆっくりは観れませんが、少しでも味わって歩きます。

 

 

 

 

 

 

ほぼ満開の日に来た感じ。

そして土曜日だから物凄い賑わい。

 

 

 

 

 

 

だけれどこうして桜を夜に眺めるというのは何だか情緒を味わえるので、やっぱり毎年来てしまうのです。

 

 

 

 

 

 

桜って和を感じません?

なのでお城近くで見るとより印象に残ると言うか。

 

 

 

 

 

 

おまけに、ほぼ満月。

これはもう絶好の夜桜散歩日和。

 

 



 

 

いやあ、本当に幻想的。

そんな外堀を眺めた後は、松本城を見に内堀の方へと進みます。

 

 

桜と松本城とお月様と

 

 

 

 

 

何だか本当に良い日取りに恵まれたなあ。

こんな日にお宮参り出来たのは良かった。

 

 

 

 

 

 

住んでいると逆にそんなに見に行かない松本城

東京都民がスカイツリーに登らない的な。

でも絶対、心の拠り所としている的な。

 

 

 

 

 

 

 

夜桜ライトアップの期間中は夜だけお庭にまで無料で入れます。

内堀を渡ってお庭まで行ってみると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、さらなる賑わい・・・!!( ゚Д゚)

通勤時の新宿駅だわこれは・・・・!!!

こんなに人の多い松本は見た事ないわ。。。

 

 

 

 

 

でもまあ、ちょっとだけ見ていきます。

例年はお庭を一周歩くんだけど今年は混みすぎてて断念。

 

 

 

 

 

 

外堀のライトアップとは違ってて何だか切なさを感じます。

かと思えば、この威風堂々さ。

 

 

 

 

 

 

いやあ、母も楽しんでくれた様で良かった。

 

 

という訳で桜の松本城散歩でした。

機会があれば皆さんも一度はどうでしょう。

ただし平日をお勧めしますけどね(笑)

 

 

ということで、また次回。

 

 

 

All Photo by Canon ミラーレスカメラ:EOS-M200

 

広告

 

 

 

→次回は松本のホテル「ブエナビスタ」宿泊レポート回です!

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

スポンサーリンク