知人にね、招待券を貰ったんですよ。
何のかって言うとね、松本駅エリアにある地元で知名度抜群のホテル「ブエナビスタ」の宿泊招待券をです!
松本が地元の電鉄企業のアルピコグループが1991年にドドーンと建てた、松本駅前を代表するホテル、ブエナビスタ。
好きなホテルは人それぞれあると思いますが松本駅エリアを代表するホテルと聞かれたら、ブエナビスタを挙げない人などいないでしょう!たぶんっ!
ここで友人の結婚式に参加した事のある当ブログの読者は絶対いるはず!
そんなブエナビスタの宿泊招待券。
それも何やらエグゼクティブと書いてあるチケット。
まずは細かな話は置いといて、宿泊レポを書いていくよー!!
( ゚Д゚)<最後には提携ホテル翔峰も登場するよ!
広告
ホテル「ブエナビスタ」エグゼクティブルームプラン宿泊レポ
エグゼクティブブームは高層階!
さて今回は神奈川からやってきた母に泊まってもらいます。
ペアチケットではありますが、僕自身は生後2か月の娘の育児があるので宿泊自体はせず、プラン内で体験出来る事を楽しんで一度帰宅し、明日のモーニングの時間に再訪します。
とはいえどんな部屋か見たいからまずはエグゼクティブというプランのお部屋へ!
エグゼクティブツインルーム!
決してすごく広い訳ではないけれど、ダークブラウンの落ち着いた雰囲気のお部屋です。
ちょっぴり高級感を味わえますね。
景色は高層階なので遠くまで眺められました。
南東側の景色。
地元民ならわかると思うけど、画面左奥に見えるピンクの塊が弘法山。
ちなみに南西側を見ると・・・・
遠くに山脈が見える以外、特に特筆する事ないと大体の人は思うだろうけど・・・
松本に住んでる僕からすると、この角度でこの景色を見る機会なんて無いから、なんだか感動モノでした!
ちなみに僕の住む賃貸マンションはこちらの方角になります。(ギリ徒歩圏内)
お部屋には丸テーブルがあったので、ここで買ってきたお土産とかを広げて母と話したりしました。
松本はさ、結構歩いて観光する町なんですよね。
なのでこういう椅子も有り難い↓
足を伸ばせるやつ。
なんていうんだっけ、こういうの。誰か知ってる??( ̄▽ ̄;)
そしてお部屋にはポットの他にお茶やコーヒーなどのTパックが。
ん?
右側の細長いのは何だ?
アップで見てみると・・・
アルピコホテルズのオリジナルで作ったと思われるボトルに入った安曇野の水!
なんか凄いお洒落だなコレ!持ってるだけでイケてる人生歩んでる様に見えそう!(笑)
お風呂とかはちょっと広めのビジネスホテル風。
でも綺麗なトイレとバスなので、後から母に聞いたところによると、とても快適だったそう。
アメニティも充実してたしね!
さすが結婚式場まであるホテル。
こういうおもてなしはバッチリ!
エグゼクティブラウンジ/ティータイム
さてこのエグゼクティブルームに宿泊すると、同じフロアにあるエグゼクティブラウンジを利用可能です。
というかエレベーターでこの階まで来たらラウンジを通過しないと部屋まで辿り着けない構造です(;・∀・)
06:00-22:00の間、ここにセルフのドリンクがあるので、いつでも飲み放題なのですが、なんと14:00-17:00は紅茶や、ミニケーキが自由に頂けるのです!マジか!!
ここで季節の小さなケーキや桜餅、ナッツやドライフルーツなどを頂きながら2時間ほど珈琲飲んだりしちゃいました。
海外からの長期滞在客なんかもいらっしゃって、何だかリッチ気分全開!!!
母と二人で、父親の文句をこれでもかと言ってみたり(笑)
こういう話、今までした事なかったんだけど、年齢も重ねてこういう事を言えるのは良いね。
景色は北側になりますが、丁度市街地ど真ん中でした。
今度はエグゼクティブラウンジ/カクテルタイム
続いて17:30-20:00の間はカクテルタイムとして開放されます。
この時間は何とお酒とおつまみが頂き放題です。
僕は赤ワインや白ワインを。
母はビールを。
そして何度かおつまみをゲットして、まったりと過ごしました。
ローストポークがとっても美味しい!
実は僕は今年初のアルコール!
昨年12月に移住者友達たちと集まって長野市で呑んで以来でした。
いやあお酒の時間は楽しいねえ。
この後、ブログ的には話が前後しますが、松本城の夜桜ライトアップを見に行ったよ。
↓
ホテルのロビーとか
さて夜桜ライトアップ散歩の後、母はブエナビスタに泊まり、僕は育児のために徒歩で帰宅。
翌朝、モーニングブッフェのためにホテルのロビーで待ち合わせです。
ロビーは吹き抜けのある豪華な印象。
朝からビジネス風な人たちが居たよ。
かと思えば・・・
アルクマくんが受付してた!!!(*'▽')
もはや風格を感じるアルクマくんだったけど、やっぱついつい写真に収めちゃうよねえ。
モーニングブッフェを頂く
さて写真は夜のものなのですが、朝食会場はこちら!!
写真右側の空間がモーニングブッフェの会場。
ここではオムレツのライブキッチンなんかもやっていてその場で焼いてくれる!
山賊や信州蕎麦、野沢菜、山形村の山芋、などなど信州食材がたっぷり!
もちろん手前の豚汁も信州味噌!!
僕は特に山芋のとろろが美味しかったなあ(*'▽')
あとね、見にくいけど透明の小鉢に入っている、北信のぼたん胡椒が旨かった!
という訳で、ブエナビスタのエグゼクティブプランの宿泊でした!
いやあ今回は無料でしたけど、非常に楽しめた!
ん?いや、待て、まだ続くんだよ。
実は提携しているホテル「翔峰」の日帰り温泉に無料で入れちゃうのだ!
じゃあ、そっちにも行っちゃお!
ホテル翔峰の日帰り温泉
ホテル翔峰は同じくアルピコホテルズが運営するホテルで、松本市街地から東に少し離れた美ヶ原温泉という場所にあります。
こちらも大きくて立派なホテル。
和モダンな感じが素敵です。
ちょっと高台にあるので晴れていれば北アルプス山脈が見れるのだそう。
この日はあいにく、結構な雨・・・( ̄▽ ̄;)
ロビーが凄い!
装飾に品があってこれは温泉宿として楽しめそう!
今回は日帰り温泉だけど、宿泊もしてみたいなあ。
束間の湯(つかまのゆ)
あれ?この名前、何か歴史に由来していた様な・・・
よく思い出せないけど。
こんな回廊の先に温泉はあり、ものすごく天井の高い広々とした温泉でした。
もちろん露天温泉もあって、気持ち良かった~☆
いやあ、良い体験したね!
エグゼクティブルームプランとは!
さて最後に今回のエグゼクティブルームのプランですが・・・
もちろん通常のスタンダードルームより格上なので料金はします。
とはいえ、試しに2025年11月の週末にツインルームのモーニングブッフェ付きにしても2名で約31,000円でした。
1名15,500円換算ならティータイムもカクテルタイムも付いてるし、そこまで高額じゃないんじゃない??
なんて事で宿泊体験した上でお勧めしておきます!
松本来る機会があり、ホテル時間も大切にするなら候補にどうでしょう!?
広告