長野県道の駅52ヶ所制覇
長野県にある52ヶ所の道の駅全てを巡ってみるという長期企画。 9ヶ所となる今回は・・・ 道の駅「池田」 いやあ、今までと比べると名前が地味だわ・・・。 はてさて、どんな道の駅なのか? 魅力ステーションへレッツゴー!! 2021年6月6日 長野県池田町 道の…
長野県にある52ヶ所の道の駅、全てを巡る長期シリーズ。 色々あって前回から3か月半も経ってしまいました。 ↓前回は2021年1月16日訪問の「マルメロの里ながと」 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 8ヶ所目となる今回は南側へ向かいます。 その名も「南アルプスむ…
長野県にある52ヶ所の道の駅全てを巡る長期シリーズ。 7ヶ所目は長和町にある「マルメロの里ながと」です。 マルメロってなんじゃろ?? マルコメとかカリメロなら知ってるけど。 まあいいか、それでは魅力ステーションへGO!! 2021年1月16日 長野県長和町 …
長野県内にある52ヶ所の道の駅、全てを巡る長期シリーズ。 6ヶ所の今回は、自宅から最も近い道の駅へ向かいます。 そう、それは何と住んでいる松本市内! さてさて向かいますかね!魅力ステーションへGO!! 2021年1月10日 長野県松本市 道の駅「今井 恵みの…
長野県内の道の駅52ヶ所、全てを巡る長期シリーズ。 今回は5ヶ所目。ほっとぱーく浅科です。 ここまで4つは全て南信州(長野県の南側)を巡ってきたのだけど、これらは全て大鹿村へお仕事しに行っている期間だったから。 今回は場所を一気に変えて、東信(…
長野県内の道の駅52ヶ所全てを巡る長期シリーズ! 第4回の今回も長野県の南側、南信州エリアです。 4つ目は「花の里いいじま」 それでは魅力ステーションへ・・・GO!! 2020年12月16日 11:25 長野県飯島町「花の里いいじま」 広告 // 2020年12月16日 11:25…
長野県にある道の駅、52ヶ所全てに行くシリーズ。 第3回は、飯島町という場所にある「田切の里」という道の駅です。 実はこの日、午前中は第2回の「南信州とよおかマルシェ」に行ってます。 そして午後に「田切の里」となりました。 さあ、それでは! 魅力…
長野県に52ヶ所ある道の駅、全てを巡る道の駅制覇。 2ヶ所目は長野県南部にある豊丘村にある「南信州とよおかマルシェ」です。 松本市中心地からだと約90Kmの距離。 中央道の松川I.Cで降りて下道で20分ほど走った場所にその道の駅はあります。 それでは・・…
道の駅・・・。 全国各地に点在し、その土地の名産品などに出会えるという、ドライバーにとっては憩いの空間。 長野県には2021年1月現在、道の駅は52ヶ所存在するという・・。 そんなにあるのか・・・東京都なんて1か所なのに。 ならば!! 全て巡って長野県…
長野県内の52ヶ所の道の駅全てを巡る長期シリーズです。 1話1話は短いので気軽にお読み頂ければ幸いです! 1.歌舞伎の里 大鹿(大鹿村) 2.南信州とよおかマルシェ(豊丘村) 3.田切の里(飯島町) 4.花の里いいじま(飯島町) 5.ほっとぱーく浅科…