信州お出掛け
今回は1月12日に行った商売繫盛を願う松本市のお祭り「松本あめ市」へ行ってみたお話。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 松本あめ市とは! 松本あめ市2025を歩く 松本あめ市とは! まず、あめ市がどういうものかと言うと・・・ 5年…
長野市にある善光寺さん。 とても有名なお寺だけど、善光寺参りだけでは片参りなんて言ったりします。 もう一つお参りすると両参りになるという訳ですが、その「もう一つ」というのは上田市の北向観音へ参拝するってお話と、飯田市にある元善光寺へ参拝する…
長野県松本市、年間通して大小の祭りが多い土地。 今回は王道からは外れているかもしれないけれど、とっても楽しかったお祭り(イベント)の参戦日記です。
長野県駒ケ根市。 ここに2024年10月3日にグランドオープンしたばかりの「くらすわの森」という養命酒工場の併設施設がある。お洒落で楽しいと噂の場所へオープン直後に行ってきました! そして伝説が残る綺麗な苔でも有名な光前寺へも!
信州最大の知名度を誇る長門牧場。実は10月末に行くと牧場祭なるイベントが開催されていました!何も知らずに伺い、満喫しつつ、女神湖の紅葉散歩までしちゃいましたよ!
長野県上田市。 そこは戦国武将の真田や、美味だれ焼き鳥、サマーウォーズ等で有名な街。 今回は合計3日間も出入りしたのでプチ散歩風景を。
ネバーランド。 それは長野県の山間の村、根羽村に実在した・・・! 果たしてネバーランドの正体とは・・・!!
長野県南部の秘境、人口400人の平谷村。今回は道の駅巡りでそこにある「信州平谷」という場所へ行ってみました。果たしてそこで出会う道の駅の魅力とは・・!
原村の旅人カフェでランチして、天空カートにて創造の森まで登ってきました。 ↓前回の展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 天空カート(自動運転ゴルフカート)で辿り着いたのは富士見高原、創造の森。 さてさてここをまったり散策してみようかな。 富士見高…
随分と久しぶりに長野県のお出掛け記事です! 今回行くのは長野県南部、富士見高原にある創造の森というトコです! 富士見高原 創造の森へ 創造の森って‥‥何処? まずは原村でランチ 天空カートに乗り込む 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
千曲市横断ドライブ編、最終話です。 ↓これまでの展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 千曲市の東側へ車を走らせたいところですが、中心地にある和菓子屋さんに寄っていく予定です。 2024年4月 千曲市横断ドライブ 市川製菓さん…
長野県千曲市にある龍洞院というお寺の参道が素晴らしいと聞き、市街地で有名なお店で中華を食べてから向かいました。そこで見たのは名刹と明治からの不思議な橋でした。
長野県最大の棚田「姨捨の棚田」を有する千曲市を横断するドライブの第1話。棚田をひたすら歩き、有名なスイッチバック駅「姨捨駅」も見に行きます。
大町市をレンタサイクルE-bikeで巡るシリーズ。 第3話(最終話)です。 ↓これまでの展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2024年4月 レンタサイクルE-bikeで巡る大町市 木崎湖から大町温泉郷へ 大町温泉郷から信濃大町駅へ おま…
レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅。 第2話です。 ↓第1話はこちら tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2024年4月中旬 レンタサイクルE-bikeを4時間借りての旅 大町市中心地からひたすら北上! 木崎湖を反時計回りに一周 広告 (adsbygoogle = window.adsbygo…
2023年4月…。 久しぶりにレンタサイクルを借りて何処かを巡る事にしました。 その時に行ったのは大町市。 ↓その時の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com それから1年。 再び大町市をレンタサイクルで巡ります。 前回は4時間借りて、とにかく時間の限り走った…
長野県に52ヶ所ある道の駅を巡る長期シリーズ、第36弾! 南信秘境エリアにある阿南町新野の道の駅で大きくて驚きの五平餅に出会いました!そしてまさかのインスタでバスったあの和菓子も!
長野県の秘境エリアにある道の駅を目指す道中、偶然に辿り着いた「そらさんぽ天龍峡」そこは地上80メートルにある、まさかの散歩道だった・・・!!
暖冬の時ほど、海面からの湿気が多くて雪が降る? そんな話を聞いた事がありますが、長野県は今年とても暖冬だったのに、市街地でも毎週の様に積雪15cm以上になりました。 ↓これまで tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 上の2つの…
大雪の降った善光寺を巡ります。
皆さま、ちょっぴりご無沙汰しております。 しばらくブログネタが無くて離れておりました。 さてさて、もう1ヶ月も前の事ですが、2月上旬に長野県では久しぶりに雪がけっこう降る予想の日がありました⛄ 今期の長野県は北部の雪深いエリア以外では殆ど雪が積…
2023年にグランドオープンした新・松本市立博物館!様々な課題が立ちふさがる中、鳴り物入りで開館した博物館は、歴史を大切にしつつも未来へ向かおうという意志を感じる現代式の博物館レポです!
今年はいくつかオフ会や飲み会に参加しました。 その中で今年最後を飾ったのが 塩尻市で開催した推しお菓子オフ会です!! 幹事はSNSで知り合った友人。 僕は会場選びを担当しました。 スペースを借りて開催したので建物の入口に、急造で決めた団体名が!(笑…
長野県上田市の名物「美味だれ焼鳥」 この名物を頂くため、長野県各地から移住者4名が集まった・・!果たして美味だれ焼き鳥の正体とは・・・!
信州散歩ブロガーが行く秋の城下町さんぽ。今回は上田市をプチ散歩して見つけた風情ある柳町、廃線跡地、そしてブックカフェを巡ります。
随分と久しぶりに高原お出掛けネタです。 長野県民なのに登山しないので、そんなに頻繁に行く高原ではないですが、今回は標高2000メートルの美ヶ原高原散歩です。 2023年7月23日 長野県 美ヶ原高原 山本小屋ふる里館→美しの塔 美しの塔から王ヶ頭ホテルまで …
♪南アルプスの天然水♪ なんてCMソングがあったりもするサントリーの天然水。 実は長野県大町市には北アルプスの天然水工場が2022年に完成しています。 今回はかなり暑い日に涼む目的もあって行ってきました。 北アルプス信濃の森工場 駐車場から工場エリアに…
レンタサイクルE-bikeに乗って長野県大町市を巡る旅。 最終話です。 ↓これまでの2話 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com レンタサイクルE-bikeに乗って巡る大町市 14:05 中綱湖畔を散策する 14:30 中綱湖から南下開始! 14:40 木崎…
レンタサイクルE-bikeに乗って大町市を巡る4時間の旅。第2話です。 信濃大町駅からスタートし、カフェえんとつでランチ、そして北上開始して木崎湖へと辿り着きました。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com ↓今回の全行程(現在地はC辺り) レンタサ…
E-bike(イーバイク)知ってます? いや、僕も名前だけFM長野で聞いた事がある程度、よく分かってませんでした。 いわゆる電動チャリの事みたいですが、一般的な電動自転車がママチャリ型なのに対して、E-bikeというのはスポーツタイプの電動自転車です。 マ…