信州散歩+旅 「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし5年目の日々

スポンサーリンク

北陸お出掛け

真夏の富山県東部へ旅しに行こう!④ 黒部峡谷の旧トロッコルートを歩いて帰ろう!

お盆休みに富山県東部を巡る旅、第4話/最終回です。 ↓これまでの展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2023年8月13日 富山県黒部市 黒部峡谷 黒部峡谷を低速電動バスEMUで移動中 宇奈月ダムから宇…

真夏の富山県東部へ旅しに行こう!③ 低速電気バスEMUで巡る黒部峡谷の旅!

真夏に行く富山県東部の旅、第3話です。 ↓第1話 ↓第2話 黒部市にある宇奈月温泉で1泊しまして、吸血アブ(通称おろろ)の襲撃も越えて、今日はのんびりと黒部峡谷巡りです。 2023年8月13日 黒部峡谷をのんびり旅する グランヴィリオホテル宇奈月で朝食 とは…

真夏の富山県東部へ旅しに行こう!② 宇奈月温泉で1泊!グランヴィリオ宇奈月と温泉散歩

お盆休み期間に行く富山県東部の旅。第2話です。 新潟県糸魚川市から富山県入りし、朝日町~入善町~黒部市へとやってきました。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 今回の旅は黒部市の山間部にある宇奈月温泉に宿を取っているので、早めに宿に入り…

真夏の富山県東部へ旅しに行こう!① マリンドリーム能生から西へ西。そして富山県へ…

前回の旅はゴールデンウイーク、新潟市へ向けてひたすら下道で海沿いを北上していく旅でした。 それから3ヶ月。 今回も新潟県を絡めた旅となります。 旅のメインは富山県東部にある宇奈月温泉。 正直、宇奈月温泉に宿泊するという事以外、殆ど何も決まらない…

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ!⑤ 新潟市街地で、お寿司ランチ散策

新潟県の旅。 予定外の日本海ドライブで1日を費やし、旅は2日目に入ります。 2日目は今回の1話で終わりになるので、このシリーズはこれで最終話です! ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2023年5月5日 08:30 新潟県新潟市 信濃川の万代エリアを散策 …

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ!④ 関谷浜で夕陽の時間 ~夜の新潟市街地を散策する

日本海沿いを下道で新潟市の海カフェ目指して走るドライブ旅。 現在地は彦根村。 残りは約33kmということで、いよいよ佳境です。 ↓前回 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com そもそも海カフェに到着予定にしてたのは11:30 しかし残り30km以上を残して現在時刻は15:…

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ!③ 彌彦神社と周辺散策

日本海沿いを新潟市目指して北上していくドライブ旅。 米山サービスエリアから一般道を進み、柏崎市、石地、寺泊港と続いて、弥彦村というところに到着です。 ↓前回 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2023年5月4日 13:30 新潟市へ向けて北上中の弥彦村 彌彦神社…

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ!② 寺泊漁港 魚のアメ横で、イカとカキと名物「番屋汁」

新潟市に向かって日本海沿いを北上していく旅。 第2話です。 ↓前回 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 高速道路で一気に移動して、お昼には新潟市に着いてシーポイントという海カフェでまったりする・・・。 という計画でしたが、奥さんの提案で下道で海沿いを…

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ!①

新潟県新潟市・・・。 長野県に住んでいると、新潟市に縁がある人や、大学などで住んでた事がある人、さらには本社や取引先が新潟市という人に出くわす事があります。 新潟市・・・? 実は僕は新潟市と言われてもピンと来ない。 新潟県でちょくちょく行くの…

新潟市へ向けて日本海沿いを北上せよ! 目次

新潟県新潟市。 僕らの住む長野県松本市から、高速道路で移動すること4時間で辿り着ける、日本海側最大の街。 そう、旅は4時間で移動を終え、のんびりと市街地散策する予定だった、あの旅。 けれど旅の序盤、新潟県に入ってすぐの場所で、僕らは予定と違う道…

春の上越を散策する② 直江津の蔵カフェ沙羅 ~ 軍ちゃん ~ 春日山城址

お仕事の出張後に旅する新潟県上越地方。 上越高田の町と、高田城址公園を巡った後は、車で日本海まで移動します。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2023年4月中旬:初日の午後 新潟県上越市 直江津エリア 蔵カフェ沙羅でまったり休憩 夜・・・上…

春の上越を散策する① 高田と町並みと、高田城址公園

仮眠をしていた。 長野県から出張のため新潟県上越市へ移動。 しかし夜から早朝にかけての仕事のため、宿泊先のホテルで夕方から仮眠を取っていた。 カーテンを開けて窓から外を見るとすっかり暗い時間。 午後20時だ。 上越市高田駅前。 ここへ来るときは大…

長野県松本市から行く…日帰り富山県ドライブ「後編」

長野県松本市から行く日帰りドライブ。 松本市→高岡市 雨晴海岸→氷見市 島尾海岸と巡り、富山市の北部へと移動です。 強烈な線状降雨帯を越えて、カーナビには「洪水警戒」の区域が表示されたりもしましたが、少し小降りになって辿り着いたのは岩瀬の町並み…

長野県松本市から行く…日帰り富山県ドライブ「前編」

少し前、石川県の能登半島にある輪島から、1日で長野県松本市まで殆ど下道で戻ってきた事がありました。 その時に思ったのです・・・。 あれ?もしかして富山県くらいなら松本市から日帰りで行けるのでは? それでは試しに松本市から富山県中心地へ下道で行…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑩世界一長いベンチと巌門散策

長きに渡りお送りしてきた金沢散策&能登半島一周の旅、最終回です! 第5話からは能登半島一周を連載してきましたが、今は地図上Hのポイント、輪島です。 I地点が「世界一長いベンチ」 そして「巌門」という場所。 最後にJ地点がスタートでもある千里浜付近…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑨輪島漆器と白米千枚田

金沢散策&能登半島一周の旅、第9話です。 4日間の旅も最終日。 宿泊地である輪島を出発し、能登半島の付け根まで戻ってゴールとします!! A:輪島 B:白米千枚田 C:世界一長いベンチ D:ゴールの巌門 輪島を出発する前にまずは市街地を散策です! 2022年5月7…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑧恋路海岸~見付島~禄剛崎

金沢散策&能登半島一周の旅、第8話です。 僕の旅連載って大体は8話までで完結するんですが、今回はもう少しありそう。 ↓前回の行程 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com この日の行程、現在地はDのイカの駅を周発志、E地点に到着です。 広告 (adsbygoogle = win…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑦能登島~穴水町~イカの駅つくモール

金沢散策&能登半島一周の旅、第7話です。 4日間の旅は3日目、この日はいよいよ能登半島へ突入します。 ↓前回の更新 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 旅の行程はこんな感じ。 スタート地点はA,和倉温泉。 B.能登島ドルフィンスマイル C.穴水駅 D.イカの駅つく…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑥和倉温泉「海舟」でグルメと温泉三昧な1日を

金沢散策&能登半島一周の旅、第6話。 能登半島の付け根、七尾湾にある和倉温泉にある宿「海舟」さんで一泊です。 今回は全編、ホテル宿泊感想レポです。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 和倉温泉 白鷺の湯「海舟」とは チェックインから就寝ま…

【金沢散策&能登半島一周の旅】⑤千里浜なぎさドライブウェイ~和倉温泉散歩

金沢散策&能登半島一周の旅、第5話。 いよいよ金沢を出発して能登半島へ向かいます。 ↓前回の展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 本日(2日目)の行程 千里浜なぎさドライブウェイ 波打ち際をドライブ! 能登千里浜レストハウス 和倉温泉を散策する 和倉温…

【金沢散策&能登半島一周の旅】④東急ステイ金沢に泊まって、夜も朝もグルメ金沢散策

金沢散策&能登半島一周の旅、第4話です。 4話目だというのにまだ初日の事を書いてます(笑) ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2022年5月4日 17:40 夕方の金沢を散策する 金沢城公園を通り抜ける 東急ステイ金沢 ホテルレポートのコーナー!! お部…

荒木飛呂彦原画展 JOJO『冒険の波紋』金沢開催へ行ってきた!

金沢散策で辿り着いたのは21世紀美術館です。 ↓前回の展開 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 今回のメインイベント一つ。 それが漫画家、荒木飛呂彦先生の原画展「冒険の波紋」です。 荒木飛呂彦原画展とは 原画展「冒険の波紋」を楽しむ グッズ販売会場は「石…

【金沢散策&能登半島一周の旅】②忍者の居る宇多須神社と、金箔ソフトクリーム!

金沢散策&能登半島一周の旅、第2話です。 金沢散策の王道、ひがし茶屋街を歩き、その奥にある神社へ向かいます。 ↓前回更新 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2022年5月4日 11:40 石川県金沢市 ひがし茶屋街 宇多須神社を立ち寄る 箔一さんで名物の金箔ソフト…

【金沢散策&能登半島一周の旅】①ひがし茶屋街で、のどぐろ茶漬けや海鮮を満喫散歩せよ!

今回から久しぶりに旅シリーズの連載を開始します!! 実はガッツリと旅をするのは2年以上ぶりとなります。 ↓前回の旅は2020年1月連載の「USJ/兵庫/徳島の旅」 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 前回の旅の直後、新型コロナウイルスが流行り、以後は帰省と出張…

【金沢散策&能登半島一周の旅】目次ページ

コロナ時代を経て2年以上ぶりに出た、3泊4日の石川県の旅。 金沢散策、JOJO展、豪華な和倉温泉、能登半島一周ドライブと、幅広いジャンルの欲張りな旅。 初日:金沢散策&ジョジョ展 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yuuki.sanpotrip.com tokotoko-yu…

【妙高 神の宮温泉 かわら亭】に一人宿泊!お部屋とお料理を堪能!

前回まで書いてきた新潟県上越市への出張。 実は金曜日だったので、そのままもう一泊することにしました。 泊まるのは上越のお隣にある妙高市の北の端、上杉景虎に縁のある鮫ヶ尾城跡地のすぐ近くにある神の宮温泉・かわら亭です。 実に久しぶり、2018年以来…

真冬の上越を巡り行く -海鮮と大雪と高田城址-

真冬に行った新潟県上越市出張。 仕事を午後イチくらいに終え、少し上越市内を巡ってから戻るとしましょう。 ↓前回(ホテルレポ) tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2022年2月某日 新潟県上越市を巡る 軍ちゃんで昼食 高田城址公園を歩く 船見公園にて日本海を…

上越出張といえばココ?!アートホテル上越 宿泊レポート

またも突然のホテル宿泊レポです。 今回も宿泊出張でのホテル宿泊。 向かうは新潟県上越市です。 上越市というと僕の住む長野県松本市からは約140キロほど北上することになります。 高速道路で休憩無しで2時間なので、休憩しつつだと2時間半ってトコでしょう…

弁天岩と能生海水浴場の夕陽 & 糸魚川あじさい食堂

能生漁港で釣りをして、道の駅マリンドリーム能生で海鮮三昧。 朝からずっと新潟県糸魚川市の能生で過ごしている総勢9名でのお出掛けですが、ここからは夫婦2名だけのお出掛けとなります。 ↓前回の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 能生の弁天岩 弁天岩に…

能生漁港で釣り & マリンドリーム能生で海の幸を頂く!

昨年、人生初の釣りをしました。 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 当時、コロナは第2波がピークアウトした頃だったこともあり、僕と奥さん、お義父さんお義母さん、妹さんとの5人で出かけて釣りを。 そして今年も第5波のピークアウト中の時期に、そのメンバ…

スポンサーリンク