とことこ神奈川5年半、全てに対する「あとがき」
とことこ神奈川の始まり
僕のブログ最大にして最長のシリーズが、この「とことこ神奈川」
事の始まりは2011年に遡ります。
その時点でもう随分とピークは過ぎていた番組なのですが、この年、僕は「水曜どうでしょう」という北海道ローカルの番組にハマりました。
この番組は今や全国区の人気を誇る大泉洋さんと、その所属会社の社長である企画担当のミスター(鈴井貴之)がディレクター2人と計4人で、国内や海外の過酷な旅をする番組でした。
この中で、「ヨーロッパ21ヶ国完全制覇」という企画がありました。
レンタカーでヨーロッパの全ての国を巡るというものです。
過酷かもしれないけれど、こんな旅をしてみたいなあと思ったものです。
同時期、僕はテレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず」という番組にハマってもいました。
そんなに取り上げられる事のない町に散策しに行く番組で、2011年当時は今ほど散歩番組は多くありませんでした。
「完全制覇」と「散歩」
この二つの要素を使って、何か出来ないか・・・
それが僕の企画の大元だったんです。
ヨーロッパなんて行く暇もお金もない。
ならばどこか近場を「散歩制覇」するか。
当時、僕は神奈川県の相模原市に住んでいました。
神奈川県・・・・
神奈川県の全ての市町村に散歩しに行くのはどうだろう??
調べてみると、神奈川には33もの市町村があるという事でした。
33個かあ。1日に2~3個巡ったとしても1年くらいかかる散歩になりそうだ。
よぉし、33市町村散歩制覇をしてみようじゃないか。
1年かかる企画なんだから、名前をつけよう。
てくてく神奈川・・・
神奈川とことこ・・・
略した時に読みやすいのが良い。
「てくかな」・・・ちょっと変化。
「かなとこ」・・・検索したら『かなとこ雲』とかいうのが上位に出てきちゃう。
とこかな・・・
とことこ神奈川でとこかな。
うん!とことこ神奈川にしよう!!!
かくして「とことこ神奈川」は生まれました。
とことこ神奈川専用のツイッターを開設し、いよいよ長大な散歩企画が始まったんです。
この時はまだ、1年くらいで終わるシリーズだと思ってました。
まさか、完結するまでに5年もかかるものだとは想像もしてなかったんです。
シーズン1「神奈川33市町村散歩制覇」
シーズン1なんて書きましたが、それは後からつけたもの。
開始当時はこの33市町村散歩制覇こそが全企画だったので、その先なんて考えてません。だって一人で考えて一人で歩いて、一人でツイートし、一人でブログに書く。
ただそれだけの物だったんですから。
初期の「33市町村散歩制覇」
まず地元の相模原からスタート。
しかし今から思うとスタートは邪道です。
なんと車で移動して、気になる各地を少し散策するというスタイルだったんです。
相模原市は広大なので前編後編に分けたのですが、後編は自転車で巡ってます。
まあもう企画ブレブレのスタートです。
それでも相模湖の公共施設からフォローやコメントをもらったり、早くもフォロワーさんがついてくれたのでした。
一番最初にやりとりした「くうたん」さんは今でも忘れる事の出来ない方です。
すでにSNSの世界からは手を引かれている様ですが、くうたんさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
実は初期から中期の33市町村散歩制覇はスマホ写真でした。
当時はデジカメをWifiでスマホに送ってツイッター出来るなんて知らなかったですし、写真に興味も特に無かったので。
それでも3つめの「大和市」あたりでフォロワーさんは増え始めました。
ここでの大きな出会いは「よしよし」さんです。
そして「きょこちゃん」を初めとして海老名付近の方々からフォローされましたし、この当時はFMカオンの方々とツイートし合ったりなんかして楽しんだものでした。
フォローは神奈川に留まらず水曜どうでしょう好きの方からもしていただけて、「のりのりず」さんとはもう長い付き合いになりました。(後に愛媛県で初対面)
徐々に地元に相模原から遠い地へも歩きに行くようになり、ここら辺からはフォロワーさんからの「その町ならこんなお勧めあるよ!」という情報を元に歩いてます。
季節も取り込む様になり、暖かい時期は水辺、秋には紅葉、冬にはイルミネーションなど、シーズンに合わせた魅力が神奈川にはあるなあと実感!!
「33市町村散歩制覇」中期
2年目に入り、ついに全く知らない遠方の市町村へも向かい始めます。
当初の1年で全て巡るという計画は土台無理な話とわかったので3年計画へと修正して、ゆったりと巡る事にしました。
とはいえ正直な話、33もの市町村があると情報が皆無の町や、「あそこ何もないよ」という話も出てくる町もあるので、ネタ探しに苦労した時期です。
ここでマンネリ化と共に始まったのが僕がネコにアテレコする「ゆうきとねこ」シリーズ(^^;)
これねえ、中期に突然始めたわけだけど意外とコメント多くて当時の人気コーナーになったんだよね(=^・^=)
そして何も無いと言われる町でも美味しいお店は必ず一軒はあるもので、過去最低のアクセス数となった「三浦編」でも美味しい海鮮にありつけたりしたもんです。
そしてこの頃はSNSを使う他のブロガーさんとコラボレーションする事もあった時期!
前出の「よしよし」さんや、「そらいろくらげ」さんなどと、情報提供どころか一緒に歩く回もあり、地域の魅力どころか知り合いまで増えるという素敵な出来事がありました。
結果的に20代の短大生から人生の大先輩まで、幅広い方々と知り合う事になり、その多くの方々とは今でも繋がっていて、この散歩を初めて良かったなあと感じる最大の出来事になってます。
「33市町村散歩制覇」終盤戦
33市町村のうち25個目あたりでついに導入されたのが・・・
コンパクトデジタルカメラ!
つまりコンデジ!!機種はCanon Power Shot S110というものです。
Canon デジタルカメラ PowerShot S110 約1210万画素 F2.0 光学5倍ズーム ブラック PSS110(BK)
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Camera
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
これのホワイトを導入し、いよいよスマホ写真を卒業しました。
撮った写真をWifiでスマホに転送し、ツイートするという今の僕の散歩システムが確立した時期です。このデジカメ、今でも使ってます。
光の感じがスマホの頃と全然違う・・・!!!
こうしたグレードアップがなされた、33市町村の終盤戦であった2014年。
大きなお誘いが3件立て続きました。
DeNA運営の「ガイドブックス」の初期ユーザーにお誘いいただく
最初にいただいたのがDeNAさんのガイドブックスという観光キュレーションサイト。
嬉しくて記事を30程書いたのだけど、どうも運営がうまく行ってない感じがしました。その予想通り、サイトは1年くらいで終了。おまけにDeNAはそれから2年ほどした2016年12月に多くの問題を抱えキュレーションサイトのほとんどを閉鎖しました。
クックパッド運営(当時)「Holiday」の初期ユーザーにお誘いいただく
ガイドブックスのお誘いから半月ほどの時にお話をいただいたHolidayさん。
こちらは地域貢献にも力を入れているチームで運営されていて、その方針がとても共感出来るので今でも続けさせてもらってます。谷さん、本当にありがとうございます!
Holiday [ホリデー] | 休日のおでかけならHoliday
「地元の魅力を再発見・発信する力になりたい」23歳、ホリデー女性コミュニティマネージャーの挑戦 | CAREER HACK
「スマステーション」神奈川行列店特集にコメント収録参加
こちらは知人の間ではネタとなっている僕のテレビ出演のお誘い。
六本木のテレビ朝日にてコメント収録をしに行きました。
放送を見て、フォローしてくれる方がけっこういたので、神奈川の魅力が伝わっていれば良いなあと思いました。
知ってる方もいるかもしれませんが、僕はフリーランスの舞台照明をやっています。照明は当てる方だったのですが、当てられる側になるとは・・・いい勉強になりました。
最初、メールで企画書が送られてきた時は「ニセモノじゃねーの?」と疑ったものです(笑) でもADさんの一生懸命な感じが伝わってきたので、出演して良かったです。
最終編「横浜横断」
そして2014年の9月から12月にかけて、横浜市を横断するという企画で最終編へと入りました。
横浜市を4日間で横断するこの企画は2日目に、全シリーズで「最も過酷な1日」という長距離散歩の日もあって、まあとにかく充実した散歩でした。
横断するので距離を稼ぐため、よくまあ食べました(笑)
ツイッターで知り合って友達になった中で一番若いコのお店に訪問したり出来て、その人は当初は学生だったのに、この頃には社会人になっていてバリバリ働いてるのをみて、何だか感慨深い気持ち。親か!(^^;)
そしてついに迎えた最終日。
スタートから2年と9ヶ月も経ってしまった長大企画だったけれど、ゴールした時の嬉しさと寂しさは、後に数年続く「とことこ神奈川」シリーズの中でもMAXでした。
と同時に「とことこ神奈川」ってココが企画としても人気としてMAXだったんだよね。
そして、実はこの先の企画は、この横浜横断している最中に既に決まっていました。
翌年は「大山街道」を歩き、その翌年に横浜横断で歩ききれていない残りの11区を歩こうと。そしてそれをもって「とことこ神奈川」を終わりにしようと。
まあ、それがまさかこんなに時間かかるとか、想像以上に地味な散歩になるとかは思っていなかったのですが・・・・
シーズン2「大山街道70km散歩制覇」
翌年、2015年の企画は東京都の赤坂見附から、神奈川県の大山山頂まで続く「大山街道」を歩くというもの。街道歩きというジャンルですね。
その行程のほとんどが神奈川県になるため、散歩かふぇ「ちゃらぽこ」の店長である、ぱきらサンのお勧めもあって始めました。
これまでの町歩きと違って、歴史を重んじる街道歩きになるため、きちんとガイド本も買ってまずは大山街道というものを勉強してから歩きました。
もちろんぱきらサンの推薦図書です!
大山街道前半戦
前半戦は東京都内を歩くことになります。
いきなりお洒落タウン青山があったり、渋谷があったり、三軒茶屋があったりと、予想外の都会散歩です。
ここでわかったのは今風の街中にも歴史や史跡は残されているということでした。
近代的な建物と、昔から存在する史跡。
これらは全く違う時代のものだし、どちらを否定するわけではないのだけど、コラボレーションすることで都会ならではの不思議な空間となっていました。
それと大山街道は今では物量の大動脈。
トラックが多くて・・・(;´Д`)
でも気づいたんです。
街道歩きや史跡好きの多くの方が現代文明を嘆いてるのですが、このトラックの人たちの頑張りや道路の整備があるからこそ、物流が安定して食材などがいつでも買える時代になっているんだと。
大山街道歩きは序盤でその事に気づかされました。
歴史を重んじるけれど、そればかり見て歩くのは「街道歩き」としてはダメだなと。
過去ばかり見てないで、今この時点での「大山街道」の魅力を味わい、伝えていかなくちゃなと。
という感じで真面目なシリーズ前半から中盤となります。
実は大山街道の中盤戦は「つまらなかった」
溝の口を越えてから、海老名あたりまでは、住宅街がほとんど。
ただひたすら歩く歩く。
そういうの嫌いではないけど写真やツイッターで何かを伝えられるかといったら、もうネタが少なくて少なくて。
この中盤戦は地域の名店も全然なくて、チェーン店でゴハン食べる始末。
とことこ神奈川全シリーズで一番困った時期でした。
ですが、大山街道からはミラーレスカメラを導入したので、写真や被写体選びの練習なんかもしてみました。
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M2 ダブルレンズキット(ブラック) EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM EF-M22mm F2 STM付属 EOSM2BK-WLK
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
大山街道 後半戦
歩けば歩くほどに、歴史を感じつつも、「今と未来」を大事にするべきことが大切という考えが増していきました。
そうして8回目の散歩日、いよいよ大山が目前に見えてきます。
これは愛甲石田あたりからの大山なのですが、ここら辺からは大山街道で一番楽しい地域でした。
序盤の都心あたりも面白かったのですが中盤で飽きまくってた僕にとっては、ここからが大山街道の本領という感じです。
大山街道は他の街道歩きと違って、山頂へ向かう道です。
なので最終日はとにかく山登りです。
もはや散歩ではありません。登山です。
そして多くの人がナメてかかる様なのですが大山は1000メートル越えの山なのでキツイです。
でもやはり愛甲石田あたりから大山山頂までが一番楽しかったなあ。
全9日間という超スパンで歩いたのだけれど、町と町は道が繋いでるんだなあって実感した企画でした。
ストイックな企画ということもあり、このシリーズは全く一人でしたし、特にフォロワーさんも増えなかった(^^;)
でもまあとても勉強になる9日間でした。
そして、とことこ神奈川は最後の企画へと進んでいきます。
ですが次の「横浜18区散歩制覇」は完結しないと思ってました。
何故なら、この時点から4ヶ月後、信州へと移住することになっていたから!
シーズン3「横浜18区散歩制覇」
ラストシーズンとなったのが「横浜18区散歩制覇」です。
これはシーズン1の横浜横断中に「歩いてない区が多くない?」というご意見が割とあったのと、自分でもそう感じていた事によるものです。
横浜横断では7区を巡っていたため、残りの11区に挑む企画となりました。
が、横浜市って実は多くの区が「似たような」場所である事に気づいてませんでした。
なので自分自身でも、どの景色が何区だったのか記憶が定かじゃないものが多いです。
横浜18区散歩制覇 前半部分
途中で信州移住への挑戦があったので、横浜18区散歩制覇は大きく前半と後半に分かれます。
前半は住宅街や無機質な景色の連続にどうしようか悩んだ時期。
なのでちょっと写真の練習みたいな時が多かった記憶。
僕はオレンジやブルーっぽく仕上げるのが好きなので、そんな景色を収めながら歩いてました。別に変に編集してるんじゃなくて、そういうホワイトバランスで撮るのが好きなの。でも普段は全部オート(笑)
前半戦は意外にも畑や田んぼの中も多かった。
どこを歩いても前回の「大山山頂」が見えているのも不思議で、実は神奈川県って大山に支配されてるんじゃないかと思った(^^;)
そして信州移住計画を前にして一旦終了と銘打った金沢区編は、この18区散歩制覇で一番楽しかったけど一番過酷だった・・・
横浜18区散歩制覇の後半戦
1年以上のブランクを経て13区目から再開。
まあ白状すると、もう「とことこ神奈川」ってやらないと思ってたから、モチベーションは下がりまくりで、この残り6区は消化試合。
・・・だったんだけれど、Cafeこやぎというお店に行き、再び散歩の魅力を思い出す。
こういう知る人ぞ知るお店を発見出来るシリーズだという事を思い出した。
いや、電車も良いんだけど、その「区」特有のものではないかもしれないよね。
だから、再びこの町歩きの面白さに気づいたのはCafeこやぎさんかな。
こうして最後の18区目、南区編を歩く頃には無事にダークサイドから立ち直り(?)
町歩きの楽しさを思い出したのでした。
まとめ・・・神奈川の魅力って何?
ここまで5年半歩いてきて神奈川県の魅力をヒトコトで表すのであれば・・・
多様性。
東京都以上に多くの要素に溢れた土地です。
海があり、山がある。
都会があり、田舎がある。
そして一つ一つの町に特徴がある。
本当に多くの要素が集まる場所。それが神奈川県でした。
とことこ神奈川を始めて良かった。
またいつか、神奈川のどこかにスポットを当てて歩きたいと思います。
・・・が、今はここまで。
続きはまたいつか。
以上、このブログ史上、最長の文章でした。
おつかれー!!