信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

春の江戸東京たてもの園/西ゾーン散歩

最近、10年以上前のゲーム「ファイナルファンタジー10」をPS2で開始しました。

普段、ゲームなどやらない僕にとってはそんな昔のゲームですら難しいし、グラフィックが良すぎて気持ち悪い・・・(;´Д`)

主人公ティーダ手越祐也にしか見えない・・・テイテイ!!

 

ここから本編!!

 

 

 

東京都の小金井市に、桜で有名な小金井公園という場所があります。

その中に、江戸東京たてもの園という、江戸時代や明治時代などの建物を移築してきて展示している野外博物館があるんです。

3月下旬、そこをのんびりとお散歩しに行ってきました。

 

江戸東京たてもの園小金井公園の中に

 

JR中央線武蔵小金井駅で下車。

そこから路線バスで10分ほど。

(歩いても十分行ける。事実、帰りは歩いた)

江戸東京たてもの園のある小金井公園にやってきました。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192038j:plain

 

東京都心では6割~7割咲きの桜が観られていたこの日、小金井公園は3割咲といったところ。都心と小金井では随分と様子が違うみたい。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192046j:plain

 

まあ、それでも少しはお花見出来る状態なので、この日も多くの人で賑わう小金井公園

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192053j:plain

 

この広大な公園の一角に、江戸東京たてもの園があるんです。

 

クイズ・スタンプラリーに参加!!

 

江戸東京たてもの園は一般400円。

スマホで公式HPにある割引券を提示すれば80円引きの320円です。

 

まず、最初にクイズのスタンプラリーに参加申し込みです!

これは無料!!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192119j:plain

 

スタンプラリーの受付のお姉さんに「頑張ってくださーい(*'▽')」と応援されながらラリーはスタート。

ちなみにスタンプは台帳やノートに押すのではなく、こちらに押す事になります。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192101j:plain

 

これは何でしょうか??

実はこれ、エコバックなんです。

果たしてこのエコバックが最終的にどんな模様になるのか。

それはスタンプラリーが終えてからのお楽しみ。

 

まずは西ゾーンを散策

 

何の理由もなくまずは西ゾーンへと進む事にします。

この江戸東京たてもの園は、大きく分けて3つのゾーンに分かれる様です。

西・中央・東です。

一部を除いてカメラ撮影もokなので撮りながら歩きます。

 

あ、でもコスプレ撮影とかモデルさん撮影とかはNGね!

博物館だからね!迷惑かける様なのはダメですよ!

 

西へと進んで行くと、もう心にグッと来る建物が次々と姿を現しました!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192126j:plain

 

建築家、前川國男邸です。(昭和17年築)

これが昭和初期のおうちなの・・・??めちゃ惹かれるわあ・・・

この前川國男邸には後程入ってみようと思います。

 

続いては、小出邸(大正14年築)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192230j:plain

 

ええ??

これ大正時代の家なの??

ほぼ100年前の家なのだけど・・・今でも通用するスタイルじゃん!

当時、オランダで流行していたデザインを日本風にアレンジしたんですって。

建築家、堀口捨己さんのデザインだとか。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192209j:plain

 

中もねえ、何だかモダン!!

窓に向かったカウンター席とか、めっちゃお洒落!!

大正時代だよ?!凄くない???!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192215j:plain

 

これはお客様をもてなすお部屋なのかな?

応接室って感じ??

和洋折衷な雰囲気です。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192202j:plain


なんだか作業する音まで想像出来ちゃう様な台所。

窓をね、開ける音が頭に響く。想像の中で。

 

こういう建物を巡りながら、クイズには答えてスタンプを押していきます。

ちょっとずつエコバックに色が着いて行きます。

スタンプコーナーのお姉さん方が皆さん可愛い・・・(^_^;)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192238j:plain

 

八王子千人同心組頭の家。(江戸時代後期)

徳川家の家臣の方々の家だそうです。

こちらは家臣なので武士ですが、農家の家になると次の家みたいになります。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192252j:plain

 

いやこれは普通の農家の家じゃないね(^_^;)

現在の三鷹市あたりにある力ある農家の家だったそうです。

(江戸時代後期)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192301j:plain

 

ほら、だってもう囲炉裏とか立派だもん!!

これは凄い名家の農家に違いないよ!

 

続いては大川邸宅です。(大正14年築)

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192323j:plain

 

クチバシが玄関の電灯をぶら下げてる。

電灯・・・?ガス灯だったのかな??

こちらは田園調布にあった家なのだそう。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192335j:plain

 

完全に洋室ですね!!

さすがは田園調布です。大正時代からお金持ちな地域だったのでしょうか??

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192342j:plain

 

 

お!!電話機がついている!!

すげえなこの家・・・大正時代に??電話あるの??後から付けたの??

 

この電話機を見て、多くの人が「となりのトトロ」を思い浮かべるのだとか。

いや、今そう思っただけ。

いんや!そうに違いない!!

 

そして続きましては、江戸東京たてもの園に入って最初に見かけた前川国男邸に入ってみる事にします。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192402j:plain



 

昭和17年築という建物。

昭和17年???

それって思い切り太平洋戦争の真っただ中。

建築資材の入手が困難な時代に、品川区の上大崎に建てられたのだそう。

それって凄まじい事ですよね・・・

前川國男という人には、一体どんな力があったのでしょうか。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20180327192355j:plain

 

そして内部のこの天井の高さ!!

解放感!!

三角のモダンなデザイン!!

戦争中の日本にこんな建物を作ってしまうなんて・・・。

とんでもない人です。

あ、写真の方は一般のお客様です。

 

それにしても不思議に思います。

 

これらの建物、全て移築してここに建っているのですよ。

移築って・・・何?

どんな技術なんだろう。

ヒトコトで「移築した」というけれど、それってとんでもない技術。

ちょっと今度、移築について調べてみようと思う。

興味出てきた。

 

 

さて、たてもの園の散策は西ゾーンを終えて東ゾーンへと進んでいきます。

後半はランチで食べ物も登場します♪

 

www.tatemonoen.jp

 

 

広告 

 

 

 

 

スポンサーリンク