信州移住して3か月が経ちました。
僕のお仕事は長野県中を車で走り回る事がある様です。
長野県は広大。
移動距離が長いのでサービスエリアや道の駅で休憩をとることが多い。
という事で、そんな中で出会ったソフトクリーム、個人的ベスト5\(^o^)/
めっちゃ独善的な短編記事になります!自己満な回なので適当にあしらってください!
第5位!!旧軽井沢ミカド珈琲のモカソフト
有名なミカド珈琲のモカソフト!
軽井沢に行ったら外せないアイテムですが、やっぱり安定の美味しさ!
旧軽井沢で食べるとシャリシャリ系、軽井沢アウトレットで食べるとミルク感強い系になります。
第4位!!諏訪湖サービスエリア(上り)白樺高原ソフト
ザ・王道な感じのソフトクリーム!
牛乳の味と重たさのバランスが丁度よい!誰にでもうける万人向けタイプ!
しかも景色が最高なのが美味しさアップなのです!!
第3位!!道の駅ヘルシーテラス佐久南 望月高原ソフト
信州の道の駅にはソフトクリームがある事が多い!
その中でもヘルシーテラス佐久南にあった望月高原ソフトクリーム!
こちらはシャリシャリ系!でもミルクの味しっかりしてるの。
あっさりした感じの仕上がりでした!すぐ溶けちゃいます。
第2位!!駒ヶ岳サービスエリア(下り)長門牧場ソフト
長門牧場のソフトクリームは色んな場所で扱われているので、今後もっと美味しいのも出てくるかもね!長門牧場に行けばもっと新鮮だろうし!
ミルク感がしっかりしているのに全然重く感じないのがこのソフトの凄いところかな。
第1位!駒ヶ岳サービスエリア(下り)すずらん牛乳ソフト!
肝心の1位写真ボケてんじゃないか!!
(゚Д゚;)
中央道駒ヶ岳サービスエリア(下り)の「すずらん牛乳のソフトクリーム」
濃すぎない丁度良いミルク感と、ちょっとだけ感じるシャリシャリ感が最高!
シャリシャリって言ってもしっかりソフトクリーム!
2019年冬に出会ったソフトクリームではナンバー1でした!
2位も駒ヶ岳サービスエリア(下り)だったので、ここのサービスエリアのソフトレベルはめっちゃ高い!!
まとめ
信州には美味しいソフトクリームがいっぱい!
まだまだ食べていきたいと思います。
時々、この意味不明なシリーズ書いていきますので、呆れずにお付き合いくだされば幸いです。
オススメのソフトクリーム(ドライブ中に出会えるやつ)あれば教えてください☆
ではでは、次回から長野県を飛び出して4話ほどの旅シリーズです!
スポンサーリンク