ある転勤族の方が、5年に及ぶ長野県生活の中で、最も良かった場所に「阿寺渓谷」の名前を挙げました。
あでら・・・渓谷??
正直な話、長野県に2年半も住んでいても、なんとなーく聞いた事がある程度の名前。
どうやら、その阿寺渓谷という場所はとても川の水が綺麗らしい。
あまりの美しさに最近では阿寺ブルーという呼び名まで付いているとか。
それでは行ってみよう、阿寺渓谷へ!
このブログとしては久しぶりのお出掛け記事です。
いざ!木曽の阿寺渓谷へ!!
広告
阿寺渓谷とは・・・
さて、長野県在住の僕でも知らない阿寺渓谷。
確かにガイドブックとかでも見ないし、ローカルメディアでも見た記憶がありません。
観光地としてはそこまでメジャーな場所じゃないんでしょう。
実際、行く前に調べたところ、観光シーズンである夏季はマイカー規制されている様ですし、なかなかの田舎に存在する様子。
そもそも阿寺渓谷があるのは木曽路の山間の村。
木曽路自体が長野県の中でも観光地としてはマイナーですから・・・。
地図をよく見ると分かりますが、もうかなり岐阜県に近い地域です。
松本市からだと約92キロを下道で行く事になります。
100キロ近い道のりを下道だからね。そうそう行かない。
ローカルメディアがあまり取材しないのも分かる。県内なのにロケ場所に辿り着くまでに時間かかり過ぎるもの。
阿寺渓谷というのは全長15キロほどの「阿寺川」という清流の流れる地域を指すらしい。阿寺川自体はその後、木曽川に合流して、岐阜の方へ流れていく。
さてさて、松本から休憩込みで約2時間。阿寺渓谷とは・・・。
2021年9月12日 長野県木曽郡 大桑村 阿寺渓谷
国道19号線で木曽エリアを南下。
大桑村に入り「阿寺渓谷入口」という交差点を木曽川方面へと曲がります。
かなり細い道を阿寺川に沿って進んでいきます。
とはいえ結構狭い。すれ違うためのスペースはかなり多く設置されているので安心感はありますが・・・愛知県からのお客さんが多い様です。
そして赤彦駐車場という場所に車を止めます。
するとすぐに・・・・
駐車場に車を止めていきなりコレです!!
うわあ・・・。なんじゃこりゃ!!
これが阿寺川!!
ここから阿寺渓谷散策の開始となります!!
おおーーー、なんだこの色は・・・!!( ゚Д゚)
不思議な透明感!!
綺麗な海とはまた少し違った色合いだね!
こんな川があるとは・・・。
川なのにプルンプルンのゼリーかの様に見えてくる・・・!!
これが・・・阿寺ブルーか!!
そしてあの橋を越えて散策して行けるっていう訳だな!
なんかもうハイライトはココなんじゃないかって気持ちもあるけど、歩いていこうじゃないか!
赤彦吊り橋から散策ルートを進む
さっき見えた吊り橋は遊歩道らしい。
約1.2キロっていう事でお手軽な散策が出来そうだ。
登山はしない僕ら夫婦だけど散策、ハイキングくらいなら行っても良さそう。
久しぶりだな、こうして大自然の中を歩くというのは。
こないだ書いた様に小さなテントを持ってデイキャンプみたいなのもすっごい楽しいけれど、やはり散歩ブロガーの本領は歩いて進む旅だよな。
赤彦吊り橋からの風景。
さっき吊り橋を撮った写真は、あの人が何人かいる場所からカメラを向けたのだ。
そして吊り橋から反対側。上流の方を見ると・・・
阿寺川はまだまだ上へ続いている様子。
そういえば、フォロワーさんの何組かはこの上流にあるキャンプ場に行った事あるって言ってた。こんなトコにキャンプ場あるのか。星も綺麗そうだ。
熊への警戒心が強まる鐘( ̄▽ ̄;)
思いきり鳴らしてから歩いて行く。
幸いな事に僕らの前にも後ろにも散策組がいるので、安心感はある。
あれ?(;・∀・)
なにこの遊歩道。
川沿いを歩くんじゃないの?
けっこう登るみたいなんだけど。
湿度のある森を進んでいく様だ。ちょっと想像と違うぞ??
な・・・・なんか出そうだな・・・・
鐘が置いてあるわけだ。
川沿いだしな。
長野県に住んでみて改めて実感したけど、熊は川沿いに現れる。
川に沿って市街地まで歩いてくる事もちょくちょくあるしな・・・。
六段の滝へ
遊歩道に分かれ道があり、そのまま進んでいくか、「六段の滝」なるものを見に寄る道が用意されていた。
せっかくだから滝を見に行こう。
って・・・ココを下るのか(;・∀・)
滝を見た後は戻ってこなくちゃいけないらしいから、後でココを登るのね。
階段を下りると再び阿寺川が左手に見えてきた。
阿寺ブルーになっているのは、さっきの場所だけという訳ではないらしい。
何処までも綺麗な川が続いてる。
その少し先に六段の滝はあった。
うお!荒々しい!!!
水しぶきがこちらまで飛んでくる!
ひゃっはーーー!!!つべたくて楽しいっ!!!(*^^)
ゴォーーーっと轟音を立てながら滝つぼに水が降っていく!
その勢いが凄まじい!一気に周りの気温が下がる!
でもテンションは上がる!滝、好きなんだよね!
美しい・・・・
まさか阿寺渓谷で滝が見れるとは。
この遊歩道、たったの1.2キロなんだけど、まだまだ色んな所がある様子。
全部一度に書くと長くなるので、久しぶりに次回へ続きます。
↓続き!
広告