信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

【とことこ信州/上諏訪編】②諏訪の浮城、高島城へと…

長野県の様々な場所で散策する「とことこ信州」シリーズ。

今回は上諏訪を巡ってるうちの第2話です。

 

↓第1話

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

 

2024年3月3日  諏訪市 上諏訪駅から散策中

 

小和田&小和田南地区を進む

 

 

 

 

宮坂酒造さんで真澄の生原酒を買い、ゴキゲンな状態で路地へと入っていくと、ついさっきも国道20号線で見かけた角間川に再会しました。

なんだかとてもゆっくりな流れで、流れてるのかどうかよく見ないと分からないほど静か。

 

 

 

 

ん?

黒いカモがいる・・・。

誰なのキミ。そういえば諏訪湖にもよくいるよねえ。

 

調べてみると、こちらはカモではなくツルの遠い仲間、オオバンというそう。

なんかよく理由は分からないけど、最近増えているそうです、オオバン

 

 

この角間川はもちろん諏訪湖へ繋がってます。

けれど、運河の様に色々とルートがあって、どれが元からのメインの川なのかよく分かりませんでした。ちょっぴり運河の迷路みたいな。

どのルートを通っても諏訪湖に出るみたいなので、きっと治水とかの関係なのかな?

 

 

 

 

何のアテもなく歩いていると中央本線の線路を渡りました。

ウエハラ化学という企業の横を通過していきます。

 

そして遠くに角上魚類が見えたあたりで諏訪湖方面へと方向転換し、迷宮の様な川を橋で渡っていくと・・・

 

 

 

 

みんなのテンホウ。

これは長野県で一番有名なローカルラーメンのチェーン店。

通う人は子どもの頃からずーっと通ってるそうです。

 

ん?

テンホウの隣の道はまた気になる道。

 

 

 

 

 

両側に道があり、真ん中に公園。

こういう構成の道を見ちゃうとさ、考えちゃうんだよね。

「もしかして、ここって川があったりしたのかなあ」とか

「真ん中の地下には水路が流れていて暗渠になってんじゃないか」なんて。

 

この写真をSNSに投稿したところ、ここら辺が地元のフォロワーさん複数から「ここは確か昔は川だったよー」と教えて頂けました。

おいおい、みんな優しいなあ(*'▽')

 

やっぱり川があったのね。

さっきの話じゃないけど、ここら辺は沢山の川(水路?運河?)があるから、様々な理由でここの川は無くなって公園になったんだね。

 

うーむ、面白い。

ん?今回は随分考察するじゃないかって?たまには良いでしょそういうのも。

だって見てよ地図、こんなに複雑なんだよこの辺の川の流れ。

 

 

 

諏訪の浮き城、高島城へ

 

さて、さらに歩いて行くと諏訪市役所があったので駐車場を通過していきます。

するとここに本の形をした案内が。

 

 

 

 

ん??

烈震の地?!?!

ええ??

震度6ですと?!?!

そんな大きな地震があったの?諏訪で!!!

てか震源地が三重県熊野灘沖になってんだけど、どういう事よ!!!

 

調査によってわかったのは、この地域は地震に弱いとのこと。

そして条件によってはとても大きく揺れてしまうのだとか。

それでなのか・・・。

 

しかしこの地震、あまり聞いた事ない。

戦時中の情報統制下によって隠された大地震なんてあったのか・・・。

恐ろしい・・・。

 

ん?待てよ、そんな大地震が80年前にあったのなら、南海トラフとかの大地震ってまだ先なの??とか思っちゃうけど・・・違うのかな。

 

 

 

 

 

お、お堀が見えてきた。

ここには高島城っていうお城があるのだ。

 

 

 

 

こちらは再現された天守

そして今では想像出来ないのだけど、この高島城はかつて諏訪湖に面していたらしい。

今はめっちゃ住宅街だけど・・・江戸時代の初期に諏訪湖干拓されて、この辺りは陸になったそうなのだけど、それまではこのお城は諏訪湖に突き出す様な形で存在していたのだとか。

 

 

 

 

その当時の姿から、諏訪の浮城とも呼ばれる高島城。

時代の争乱で様々な武将や大名が入れ替わっていったようですが、やはり諏訪氏が何度も入っていて印象が強い。

 

 

 

 

再現された天守なので、現存12天守である松本城ほどの知名度は無いけれど、上諏訪を歩くならやっぱりここは通らないとなと思い歩いてみました。

 

 

 

 

 

 

この辺、細い路地も多く、車ではゆっくり眺められないので、歩きで巡るのは良い。

今でも何処か諏訪湖の気配を感じるお堀がまた印象的。

 

 

 

 

さて、高島城を通り過ぎ、諏訪湖へと向かっていきましょうかね。

 

 

高島城から上諏訪駅

 

高島城の周辺は昔は諏訪湖だと書きましたが、もちろん天守の周辺は二の丸、三の丸とあった様です。

今は何処がどうだったのか初見の散歩では分かりませんでしたが、とにかく風情のある景色が多くて楽しい。

 

 

 

 

 

 

そんな住宅地に、三の丸湯跡地という場所がありました。

という事はこの辺は三の丸だったわけですよね。

 

 

 

 

 

可愛い亀がいる・・・!!

向こうに見える橋の名前も三の丸橋。

お堀が川になったのかな??

この辺はほんと川の意味とか歴史とか考えちゃう土地だなあ。

水路ハンターには面白い土地なんじゃなかろうか。

 

 

 

 

ん?

黒い木材の壁。

こういうのは何かの蔵だよね。

何だか京都伏見を連想する。

 

 

 

 

丸高という看板と味噌・醤油という文字。

まるたか・・・??野沢菜の漬物でそんな文字を見た事あるけど、それとは違うのかな??いずれにしても、とても立派な蔵!

 

 

そして次第に道が広くなっていきます。

 

 

 

 

 

もうすぐスタート地点だった上諏訪駅だ!

ここは車で走った事あるから知ってる!

 

そしてすぐに駅前に。

 

 

 

 

 

うお!

特急あずさご利用客専用のパーキングが!!

駅専用のパーク&ライドは長野県でよく見かけるけど特急あずさ専用とは・・!!

 

 

 

 

 

そして上諏訪駅に辿り着きました。

スタートしたのは駅の反対側です。

さて、まだちょっと歩き足りないし、諏訪湖を見てないので、諏訪湖畔散歩をちょっとして、戻って来てゴールとしましょうか。

 

そんな気持ちで散歩旅は終盤戦へ・・・。

 

と思っていたのに、まさかこの散歩がこの後、予想よりも遥かにハードな展開を迎えようとは、この時は全く思ってもなかったのでした・・・!!

 

→次回へ続く

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

 

スポンサーリンク