信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

【とことこ信州/辰野町編】①辰野駅から法性神社さまへ。

大変ご無沙汰な企画、とことこ信州の更新です!

長野県の様々な場所を写真撮りながら歩くこのシリーズ、毎回歩く場所のテーマを決めてます。

今回は『辰野町

 

 

 

 

ホタルが有名な町なのですが、その多くが山脈地帯。

ということで、今回は辰野町の市街地を歩く事にします!

 

とことこ信州、何と約11ヶ月ぶりの更新です!

こんなに間が空いたのは「とことこ神奈川」含めて初めてです!

※前回は2022年11月の戸隠神社

 

 

 

 

広告

 

 

2023年9月23日 長野県上伊那郡辰野町

辰野駅からスタート

 

 

やってきました辰野町

今回は町の中心地である辰野駅をスタートしてぐるっと巡ってくる周回ルートにする事にします!

この長閑な辰野駅JR東日本JR東海の境界線となる駅なんだって!

中央本線の支線の他、愛知県豊橋市へ向かう長大な飯田線のスタート地点ともなっている駅です。

鉄道には詳しくないですが、きっとこの飯田線って好きな人は好きなんだろうな。相当な秘境を通るし。

 

 

 

 

そんな辰野駅から久しぶりのとことこ信州はスタート。

まずは町のメインストリートを歩いて行きます。

 

 

 

 

長閑な辰野町

道沿いにはこの地域で時々見られる「看板建築」という手法の建物が目を引く。

 

 

 

 

看板建築ってのは、普通の建物なのに通りに面している部分だけ豪華に装飾したり、お店のテーマに合わせて雰囲気を変えている手法。

なので通りじゃない面は凄く簡素になっていたりするんです。

とことこ信州シリーズだと伊那市がそうでした。

 

 

この看板建築の町並みを出ると、一気に雰囲気が変わりそうなので楽しんで行きますよ~!

 

 

天竜川沿いを歩く

 

 

 

町のすぐ近くには天竜川。

辰野町の少し上流にある諏訪湖から、200キロ以上も流れて静岡県浜松市で太平洋に流れ出るという川で、さっきの飯田線も似た様なルートを辿るらしい。

 

ちょっとこの天竜川沿いを上流へ歩いてみる。

でも今回は何のアテもないので、何があるか不明だし、もしかしたら何も無いかもしれない不安が・・・。

 

 

 

 

まあ景色が良いからOKってコトで!

 

でも不安はすぐに解消。

何やらお店があるぞ。

 

 

 

 

小坂鯉店。

鯉店ってなってるけど、うなぎの香りが漂ってた。

 

天竜川沿いの上流、岡谷市はうなぎで有名なんだよね。

それもあるのかなあ。鯉は長野県の中部では割りと郷土料理としてメジャーなようだけど。

 

 

まあスタートしたばかりなので昼食は取らずに進んでく。

 

 

 

 

川沿い散歩って地味だけど音が良いんだよね。

せせらぎを聴きながらの。

 

下流を振り返ると長閑な辰野の風景。

 

 

 

 

 

辰野町ってお仕事では年に1回くらい来る。

でもこうして歩いた事はなかったので新鮮。

なんだか地方に暮らしてる感がするねえ。

物凄い田舎の村よりも、辰野くらいの方が地方に住んでる感があるのは何でだろ。

 

さてここで天竜川を離れてく。

天竜川にそそぐ上野川という小さな川に沿って街道へ。

 

 

 

 

 

平出宿

 

県道14号線という広い道に出たところで何やら案内が。

 

 

 

 

平出宿歴史公園。

 

ここには昔、平出宿という宿場町があったらしい。

塩尻市に平出遺跡公園というのがあるので、辰野にも平出の名前があってちょっと驚き。

この平出宿は高遠藩という藩の管理内になったらしく、それこそ塩尻や岡谷などへの交通の要所だったんだって。岡山で行けば甲州街道もあるしね。

その後、鉄道の時代になる明治終盤までこの辺の中心地だったとか。

てか鉄道って明治にはこんな場所まで来てたのか!!

 

 

 

 

その歴史公園内には津島神社という祭神があります。

この辺りでは津島様と呼ばれているのだそうで、無益息災を祈ったりすると案内には書かれてました。

 

 

 

性神

 

 

 

県道14号をアテもなく進んで行くと、今度は法性神社という場所を見つけました。

 

初めて聞く神社の名前・・・。

このブログ書くまで「ほうせい神社」かと思ってましたが「ほっしょう神社」と言うそうです。

 

1000年以上昔の802年、武運長久を願ってこの伊那地域に5社を造営したうちの1つではないかと言われているそうです。

その後、信濃権守が再建し、さらに1500年代に武田信玄が再建したとされています。

 

 

 

目を引く森と鳥居。

写真は忘れましたが、すぐ脇には戦艦大和の艦長の碑があったりします。

辰野町では一般的にはホタルが有名ですが、一部の人達にとって、辰野町といえば戦艦大和という人もいる様です。

 

 

それにしてもどうですが、法性神社のこの佇まいは。

 

 

 

 

 

なんとも有難い感じがします。

という文章センスのカケラもない印象を書いてしまいましたが、だってそう感じたんだもん。

 

 

さて、辰野町編は第2話へと続きます。

2話で終わるか3話で終わるかは書いてみてからのお楽しみ(笑)

なんか今回、ベテランの散歩人みたいな雰囲気になってるね。

笑い要素、最後まで無いかも。

 

 

 

広告

 

 

 

↓シリーズ全目次

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

↓周辺訪問記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

↓今回の続き

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

スポンサーリンク