信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

【とことこ信州/上諏訪編】①上諏訪駅から路地を抜けて、日本酒の蔵たちへ

長野県の様々な町を徒歩のみで巡る「とことこ信州」シリーズ。

辰野町以来、半年ぶりに繰り出します。

 

今回の散歩地は、諏訪湖の東側にある上諏訪

 

 

 

 

何の目標や下調べもなく適当に巡っていきますが、今回もまた色んな勉強に繋がるし、最後には予想外の過酷な展開が待っています。

それでは、とことこ信州/上諏訪編!

JR上諏訪駅よりスタートです!!

 

広告

 

 

2024年3月2日 上諏訪散歩

上諏訪駅から南へ

 

やってきました上諏訪駅!!

今回のスタート地点でもあり、ゴール地点でもある駅です!!

 

 

 

 

行先には東京都の高尾駅の表示や、特急あずさ新宿行きの文字が。

そう、ここはJR中央本線の駅で、東京と長野県松本市を結ぶ大動脈の駅なのです!!

諏訪湖の南東側に位置し、市町村としては諏訪市に属します。

 

 

 

 

ここから多くの方が駅から徒歩でも行ける諏訪湖上諏訪温泉の宿などに向かいますが、今回の僕の散歩ルートは・・・・・

 

 

なんも考えてねえ・・・・(;´・ω・)サボリ

 

 

 

なんとなくの勢いで来てしまったし、目の前にある国道20号線をどちらかに進めば良いかなという安易さ。

え?国道20号

そうだよ、東京から長野県塩尻市を繋ぐ、あの20号線だよ。

甲州街道って呼ばれてる区間も長いよね。

八王子とかのイチョウ並木を連想する人も多いよね。

 

 

 

 

 

駅前は多分、最近再開発されたんじゃなかろうか。

めっちゃ綺麗な複合施設(すわっチャオ)とかマンションがあったよ!

長野県最大のスーパー、ツルヤも出来てるし!!

 

そして目の前の道が国道20号

左が塩尻市方面。右が東京都方面。

んじゃ、右へと進んで行こうかな。(理由なし)

 

 

早速、路地を抜けていく

 

まるで国道20号沿いを歩いて行くかの様な振りをしたけど、いきなり線路沿いの路地を進む事にしてみる。

 

 

 

 

 

綺麗で新しい駅前ロータリーから、すぐにレトロさを感じる路地へと風景が変わっていく・・・。これは楽しいな。

やっぱり長野県の散策はこういうのが良い。

 

 

 

 

お、各駅停車がやってきた。

普通列車というのかな?この辺だと。

人によるかもだけど、普通列車って何だか生活を感じて好き。

そしてこの路地の雰囲気。温泉地ぽくて散歩のテンションも上がるわ。

突き出している看板が良い味出してるよねえ。

 

 

 

 

上諏訪温泉の中心地から離れる様に歩いてるので、こちらは観光客が全然居ない。

それが良い事なのかどうかは別の話なんだけど、まったりと歩けるのはのんびりしてて良い。いや、やっぱりそれが良い事なのかは分からないけれど。

 

 

 

 

 

 

末広通りというのか。

この商店街の電灯と看板が何とも言えない。

昭和を感じる様でもあるし、そういえば僕は昭和ってそんなに知らない気もするからイメージしているだけかもしれない。

 

 

 

 

色々なところに「真澄」の文字。

そう、この辺りは真澄という日本酒を作ってる酒造があるはずなんだ。

うん、そこを探してみよう。場所も知らないし酒造の名前も分からないんだけど、確かこの先のT字路辺りに立派な酒造があったはず。あの辺に行けばあるかもしれない。

 

 

日本酒の蔵が多い地域に辿り着く

 

という事で国道20号に出てみた。

 

 

 

 

 

この鉄塔・・・。

ずうっと昔、1999年頃。

専門学校の男友達と二人でここまでドライブしに来た事があって、その時も見かけた気がする。

しかし男二人で、東京都から何しにここまで来たんだっけ。確か茅野だか蓼科だかの温泉に行った気がする・・・。当時は茅野市に100円の短い有料道路があった記憶。

 

 

 

 

舞姫って書いてある蔵を発見!!

ここは舞姫という日本酒や、翠露という銘柄が有名みたい。

ちょっと気になるのは八王子酒造という処と協力しているのか高尾のお酒「高尾天狗」なんかも扱ってました!さすが街道!繋がり!!

 

今ってどうしても市町村くくりという「点」で名産とかを作りがちだけど、街道という昔からの「線」を使った名産品作り。尊敬する。

 

 

 

 

この他にも色んな蔵が存在するみたい。

 

 

 

 

そのどれもが趣があって1軒1軒巡りたいのだけど、今日は車で上諏訪まで来ているので、日本酒巡りは次の機会にしようと思う。

 

 

 

 

これだけ蔵があればほろ酔いどころではないかもな・・・。

ベロベロに酔いそう(笑)

秋には日本酒イベントがあるらしいから、それに来ようかなあ。

 

 

 

 

角間川。

どうやら霧ケ峰高原の方から流れて来てるらしい。

高原からか。綺麗な水だよね。

 

 

宮坂醸造で生原酒「あらばしり」を

 

 

 

お洒落な暖簾の蔵。

おっと!ここが真澄を作っているところらしい!

名前は宮坂醸造さん。

 

今回は飲めないけれど、ここでお土産を買って行こうかな。

 

 

 

 

 

あらばしり・・・有ります。

 

なんだろそれ。人気なやつなのかな。気になる。

うん、調べもせずにそれを買っちゃおう!!

 

 

 

 

冬季に出荷される限定品らしい。

なにしろ生原酒とのこと。

 

これは昔なら流通に乗らなかったやつだ。

生原酒って好きなんですよ。

しかも今回は真澄の生原酒とは・・・!

これは楽しみ!!

 

ちなみに後日、自宅で飲んだら鮮烈!!

うまく表現出来ないのがもどかしいのだけど、吞みやすくてとても美味しい!

若い日本酒ってのをとても感じる!

 

 

 

 

という訳で日本酒の蔵の多いエリアを歩き、ここからは高島城という場所を目指します。次回へ続く!!(多分今回は全3話!)

 

 

※ALL PHOTO BY Canon EOS-M200(ミラーレスカメラ)

 

 

立ち寄った場所リスト

www.masumi.co.jp

 

 

広告

 

 

↓続き

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

スポンサーリンク