個人的に、地方暮らしを開始したら始めたかったものベスト1は野菜作りでした。
僕は2020年4月の緊急事態宣言の時に市民農園を借りたので、今年は5シーズン目となります。
ただ、4シーズン目から使う市民農園が代わりまして(それまで使ってた農園はまもなくスタバになります)今の借りてる区画は2シーズン目という事になります。
今回は地方移住を考えてる人がやってみた事ベスト5に絶対に入るであろう野菜作りの半年間を書きます。
広告
長野県松本市の市民農園を借りて野菜作り!
僕の暮らす長野県松本市では年間2000円で40平方メートルほどの畑を借りる事が出来ます。市内には割と市街地に借りれる畑が点在しています。
※2024年度からは5年間で10,000円契約になってます。
ただ、松本では最近は借りれる畑の数が減少傾向の様です。
地主さんから市が借りて運営している様なのですが、地主さんが高齢化していて民間に土地を売る機会が増えている様なのです。
そんな市民農園。
1月から手付かずにしていたので上の写真みたいになっていましたが、昨年末に、春に向けて大きく耕しておいたので土作りはちょっと楽でした。
4月中旬に肥料と堆肥を撒いて丁寧に耕します。
↓こんな感じのね。特に肥料は正にこの製品を使ってます。
5月のゴールデンウィークを越えると、早朝に霜が降りる事もなくなるので、野菜の植え付け開始です。
植え付けの季節は、しばらくぶりに他の区画の方々との再会の時期。
「今年もよろしくお願いします!」
といった会話を何人かと繰り広げて、作物を植え付けて水を撒きます。
こういう作業風景を写真に収めると、今年も野菜作りの開始だね!!と感じます。
全ての野菜について細かくは書きませんが、今年育てるのはミニトマト、ナス、白ナス、ピーマン、シシトウ、きゅうり、長ネギ(松本一本ねぎ)、オクラ、ズッキーニ、蕪、ツルムサラキ、そして今年初挑戦がサツマイモです!
5月中旬、サツマイモを5株、植え付けたらこんな感じに・・・・。
なんかシナシナってなってるんだけど、大丈夫なんだろうか・・・
このまま東京出張へ行って翌週戻ってくるとこんな感じに・・・
色・・・・こんなんで良いの??( ゚Д゚)
枯れてる枝とかあるけど・・・・
いやまあサツマイモっぽい色っていえばそうだけど。
そこから1ヶ月ほど経過して6月下旬になると・・・・
ええっ!!!!???( ゚Д゚)
こ、こんなに育つの?!
サツマイモ、めっちゃ丈夫じゃん!!!
いや、マジびっくり・・・秋野菜だから収獲はまだまだ先なのにもうこんなに大きく・・・。
そんな6月。
下旬になると色んな夏野菜が収獲スタートです!!!
まずキュウリと共に凄くスタートが早かったのはズッキーニ!
次々と出来ますズッキーニ。
2日か3日に1度はズッキーニ料理しないとどんどん増えちゃう!!
ゴマ油で炒めたり、オリーブオイルで炒めて粉チーズを振ったり、豚肉と共に炒めて肉汁で美味しく頂いたり、そしてナスやトマト、ニンニクを効かせたラタトゥイユなど!
その他にもオクラも調子良し!
オクラはお花も綺麗。
近くの区画のマダムと綺麗だねーとか会話したり。
天へ向けて生えて行くオクラ!!
意外な姿だよね、オクラ!
その他、今年は黄色いミニトマトが順調。
次々に収獲出来るのでおやつなんかでも食べちゃう。
苦戦したのはナス。
なんだか凶悪なテントウムシみたいなのに一時は全滅させられた・・・
色々と対策して3週後には何とか復活!!
手に取るとヘタの部分のトゲが強くて触ると痛い!!
これは立派に育ったぜ!!白ナスもね!!
ただね、やはり草むしりは大変。
2日に一度、仕事の帰りに20分ほど草むしりするのを繰り返します。
5日も放置するとジャングル化しちゃうので、
それでも追い付かない事は多い。
8月のお盆休み。
一斉草むしりをしました。
育ててる長ネギは、名産品の「松本一本ネギ」と言って、お盆頃に一度抜いて、植え直すことでネギが柔らかくなり、冬の収獲時に甘さが増します。
これがまた大変で専門の農家さんも減っているとのこと。
うちは100本ほどしか育ててないから、まあちょっとした苦労で作業出来ます。
しかし実は昨年、植え替え直後に雨が全く降らずに、枯らしてしまいました。
全滅です。
なので今年は水やりとか天気に要注意してます。
野菜作りを開始すると、天気について、今まで以上に気にかけるようになりました。
雨が嬉しいという気持ちも強まります。
風も注意・・・
ミニトマトが沢山落ちたりね・・・・( ̄▽ ̄;)
そんな感じで、とことこゆうき農園、今年も夏野菜スペシャルを楽しんでます。
2日に一度の収獲で上の写真くらい採れるので、食べるのがちょっとギリギリなペースです。
さてさて秋野菜はどうしようかな?????
広告