信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

松本市で市民農園を借りて菜園する 2023年シーズンのお話

1年ももうすぐ終わりですので、今年の菜園の出来事を書いてみます。

 

久しぶりに菜園の事を書きますので説明ですが、松本市では1年間2000円で8メートル×5メートルほどの農園を借りる事が出来ます。

 

これを2020年4月にスタートさせました。

ところが、2022年末で、借りていた市民農園が閉鎖となってしまったのです。

 

こうして2023年は新たに農園を借り直したのですが、家から少し遠い場所になってしまい、今までほど作業をこまめに出来ないシーズンとなりました。

 

そんな2023年の「とことこゆうき農園」統括です。

 

 

 

広告

 

 

とことこゆうき農園 2023年シーズン

 

新たな区画を耕す

 

今までお世話になってきた農園を離れ、新たな土地へとやってきました。

 

 

 

 

 

今年はここです。

前回の畑では周りは高齢の方が多く、全員がかなり知識を持った感じでした。

今回は割と30代~50代くらいの方も多く、しかも海外の方も割といます。

ほうほう、全然違うのね。

会話は前回までより増えた感じ。

 

 

それではこの硬くなった土に鍬入れ式です!!

 

 

 

 

 

今回の畑は前年まで使われた無かった土地だということで、まずは堆肥を撒いて耕します!

 

 

 

 

黒いのが堆肥。

これを撒いて耕すことで、土が柔らかくなります。

 

続いて、そこから2週間後に肥料と石灰を撒きます。

 

 

 

マイガーデンベジフルのお徳用肥料と、粒状の苦土石灰

 

肥料は元肥と言って、シーズン開始時、畑の土のエネルギーとします。

石灰は、日本の雨は酸性なので、アルカリ性に偏らせるために使うのです。

 

 

 

 

 

2日間に分けて、これらを撒いて土を耕します。

なんせ一人でこの面積だからね、一回でやろうとすると筋肉痛になるんですよ。

ほら、上の写真、画面上半分を耕したよ。

 

翌日はもう半分を耕す!!!

 

 

 



 

 

てな訳で畑の土作りは完了~!!

 

これが4月の作業です。

ここからゴールデンウイークまでは一旦休憩。

 

 

5月は夏野菜の植え付け

 

畑の旬はやっぱり夏。

夏野菜は松本市ではゴールデンウイーク後半に植え付ける人が多いと思う。

とはいえそこは標高の高い松本市

たまに霜が降りる日があるから、それは絶対に避けねばならない。

朝の気温が4度以下になる予報があれば植え付けない。

 

 

 

 

まずは定番のミニトマト

今年は1株だけ。採れすぎて困る時があるから。

 

 

 

 

今年の目玉の1つ、白ナス。

果たして・・・。

 

 

 

 

長ネギは松本一本ネギ。毎年、秋冬に鍋ものに重宝します。

といった感じに畑に植え付けていくとこんな感じ。

これがゴールデンウイークの作業。

めっちゃ楽しい。

 

 



一番手前にあるのが白ナスともう一つの目玉、ズッキーニ。

こちらはお初。果たして・・・。

 

 

 

 

キュウリはアミアミを設置。

最終的に・・・

ミニトマト

白ナス

ナス

キュウリ×2

唐辛子

シシトウ

ピーマン×2

ズッキーニ

松本一本ネギ

ジャガイモ

を植え付けました。

 

 

6月くらいには作物が大きくなっていく

 

 

そこから1ヶ月もすれば畑は元気な作物でいっぱいに。

 

ちょっと成長速度でビックリしたのがズッキーニ!!

 

 

 

うっわ!!( ゚Д゚)

葉っぱ大きいっ!!!

なんじゃこりゃ!!!

なんちゅう成長速度!!

 

 

 

 

何処まで大きくなるのか不安で、収獲一番のりはズッキーニ!!

全くエグ味の無い美味しいズッキーニが頂けたよ!

 

胡麻油で炒めても良いし、オリーブオイルでも良いし、なんならオリーブオイルで炒めつつもスライスチーズを乗っけたりとかね!

 

その頃、ベランダで育ててたシソも大きくなり始めた!!

 

 

 

 

賃貸マンションの小さなべランダでシソを育ててるとは誰も思うまい!!

 

 

7月~8月は夏野菜ラッシュ!

 

 

 

 

ミニトマトも7月には順調に鈴なりに!

今年は特に味の濃いミニトマトになったよ!

 

 

 

キュウリも採れ初めて、ズッキーニもあって、緑色の多い感じ。

あまりにも採れすぎるので、長野県北部の料理である「やたら」にしてみたり。

 

 

 

キュウリとズッキーニの「やたら」

ショウガをスーパーで買ってきて細切れにし、醤油や出汁汁を混ぜて掻き混ぜる。

そしてご飯に乗せて食べるのだよ!

 

 

さて真夏になると、いよいよアレが採れたぞ!!

 

 

 

 

白ナス!!!

まるで電球みたいと言う人もいたほど、真っ白なナス!!

これが煮込むとね、とろっとろなの。とろっとろ。

マジで旨い。

 

 

 

 

普通のナスも加わって鮮やかな色合いになっていく。

 

 

 

 

夏は辛いけど大根も育ててみた。

うん、辛くて大変だった・・・来年はやめとこう、夏大根(笑)

 

 

 

唐辛子も次第に赤くなっていく。

赤くなったヤツから収獲。

自宅で網カゴに入れて乾燥させること2週間。

めっちゃ辛い唐辛子の完成!!

 

それを加えて辛味を活かして、よく作ったのがラタトゥイユ!!

 

 

 

 

不器用なのでザク切りだけど、これが美味かった~!!

ほぼ自家製野菜(ニンニクは購入。玉ねぎは安曇野市の方に頂く)

 

 

しかしこの8月はとんでもない猛暑。

松本市も38度とか連発し、雨も降らないなど、次第に作物の勢いが悪くなる・・・。

 

 

 

 

暑すぎると畑に行く機会が減り、雑草は生えまくるし、ズッキーニは信じられない程の大きさに・・うう・・・・。

 

そんな中、松本一本ネギは植え替えをする時期に。

 

 

 

 

こんなカオス状態の長ネギを・・・

 

 

 

 

一旦抜いて・・・・

 

 

 

 

新たに植えるのです。

こうすることにより、甘みが増すのが松本一本ネギ。

 

そして夏の最後の収獲はジャガイモ。

 

 

 

 

ちょっと収穫時期が遅れたけど、美味しいのが沢山採れたよ!

 

 

9月からは苦戦・・・・

 

 

秋野菜はサンチュとカブ、そして冬用の大根を植えました。

この9月はシシトウが収獲ラッシュだったので・・・

 

 

 

 

シシトウ&ピーマンのねぎま

こちらは奥さんの得意料理です!

これとお酒を合わせると美味しいの!

 

 

 

 

とか言ってるとサンチュはどんどん育って沢山採れた!

もちろん焼肉と!(*'▽')

 

しかし・・・・

長ネギが・・・・

 

 

 

 

 

ん?何処に長ネギが??松本一本ネギが??

 

 

実はほぼ全滅・・・・・・・。

 

こんな事ははじめて・・・。

夏の植え替え後、猛暑と水不足が良くなかったのかも・・・。

植え替えタイミングが悪かったか・・・。

悲しい・・・

 

 

 

わずかに2本の生き残り長ネギ。カブを添えて。

 

 

10月~11月は秋野菜

 

 

 

冬大根が育つこの季節。

お隣のアジア系の方からこんな野菜を頂きました。

 

 

 

 

これ分かる??

全然知らなくてSNSで呼びかけたら、かなり多くの人から「ハヤトウリ」だとコメントが!!なにそれ!!!

 

 

 

ゴボウを買ってきて、ハヤトウリのキンピラにして食べる!

自家製唐辛子も入れると辛味もあってシャキシャキした食感で美味しかった!

ありがとう!!

 

 

 

 

さて今年最後は冬大根とカブです。

 

 

12月 大根を使っておでん

 

 

 

どーーーん!!

おでん大根なる品種!!

ちょっと短いんだけど煮崩れしにくいんだって!

この大根で作ったおでんは美味しかったよ!

 

 

というわけで今年の菜園も終了です。

最後に採れたのは何だかハリーポッターに出てきそうな妖怪っぽい大根でした。

 

 

 

 

 

来年は何つくろかな(*'▽')

 

 

 

広告

 

スポンサーリンク