ちょっと旅に出ておりました!!
散歩&旅好きブロガーゆうきです。
旅好きっていうフレーズを入れてるくらいなので、日々「旅に出たいな~」と考えてたりします。
んでも今時ね、旅行のチケットって色々な方法で探せるもんだから、逆にどうやってチケット探そうかって大変。
そう。今はホテル&交通選びで悩む前に、チケット探しで悩むという変な時代・・・
そんな時、トラべリストという比較サイトを知る事になったので、今回はちょっと使ってみた操作感について書いてみたいと思います☆
最安航空券の予約サイトって何だっけ?
今やテレビCMでも色々な企業が「格安航空券」の検索サイト、予約サイトのサービスをしてますよね。
有名なトコでいうと、トラベルコさんやトリバゴさんなど。
まあ細かく分けると検索だけに特化しているサービスや、予約までを管理しているサービス等、特色が色々あるんだよね。
とにかく色んな会社のチケットをまとめて検索してくれて、安いチケットをバシッと比較して表示してくれるサイトって事!
その中でも、予約までを一括して管理してくれるサービスが、やっぱり便利☆
予算の管理もわかりやすいしね。
それで、比較サイト「トラべリスト」って?
格安航空券比較サイトもたくさんある中で、今回操作してみたのは・・・
CROOZ TRAVELISTさんが運営しているトラべリストというサービス。
え???
トラべリスト??
知らねえ・・・
という人も多いんじゃないかなーと思う。
だって僕も名前をチラッと聞いた事あるだけだったし、やっぱりトリバゴやトラベルコの印象が強いもん。
でも、色んな旅好き知人のお話や、旅ブロガーさんの記事を読んでいくと、このトラべリストってサービス使ってる人も結構いたんだよね。
てなわけで、ちょっと開いてみる。
何といっても見やすい!!
さてさて、とりあえずトラべリストのサイトを見てみる。
シンプルで見やすいスタイル!
ドカーンとオススメプランが派手に出てくるわけでもないし、シンプルすぎて「使い慣れないと意味不明系」でもなん感じ。
あと、ちょっと苦手な「旬のタレントがドーンと推しまくってくる!」というのも無いので、これは好印象☆
人間でもサイトでもさ、初対面って大事だもんね。
おお、これなら初心者の僕でも使えるんじゃない??
トップ画面をスクロールすると、すぐ↓には最新の格安料金リストが表示されてた。
へえー、こういう風になってるんだ。
急な休日が取れた時なんか、ここからの検索だけでも、ちょっとした旅でリーズナブルに行けそうじゃん。
あーヤバイ、時代から遅れてたよ。
その下には航空会社から選ぶリンクもあり。
JALのマイレージが欲しいからJALから探す・・ってのもOKだし、「ちょっとこの航空会社に乗ってみたいんだよねー」という探し方も出来る。
ふむふむ、トラべリストのお陰で色んな勉強まで出来ちゃうぞ!
でもやっぱりサイトのデザインが「見やすい」のが良い。
こういったサイトに使い慣れてなくても操作しやすいのが素敵☆
むうー、行先のリンク見ただけで旅熱が高まってしまった・・・
よし、それじゃあ、ちょっと宮古島に行くという体で一度操作してみよう。
分かり易かったら今後使う!!
じゃあ使ってみる!!
よし!では、来年も宮古島に行きたいので、1月15日くらいに行った体で検索!
使い方としては以下の行程を組むらしい。
- 出発地と行先を入力!
- 宿泊先を選択!
- 飛行機を選択!
じゃあトップページから羽田空港~宮古空港を設定して、まずはホテル選び。
とあるホテル(泊まった事ある)のお部屋リスト。
スタンダードなお部屋からプラス料金が表示されるシステムの様。
ん?基本となる合計料金はいくらだっけ??
あれ?
と思ったら画面の一番上に表示されたた。
ちょっと金額表示が小さいから注意。
お洒落なデザイン感のある文字サイズだね!
見過ごさない様にしなくちゃ!
最初の基本料金をベースとして上乗せを検討していくスタイルだから、ココが大切!
↓
続いては飛行機の選択。
こちらは、比較サイトでも見るし、予約サイトでもよく見るスタイル。
ここはかなり金額変動のあるページなので、奇抜なデザインになってないのが良い!
ホテルのお部屋と同じく基本料金にどれくらいの上乗せ料金で乗れるかというリスト。
料金順表示も出来るし、もちろん時間順も出来る。
なるほど、これであっという間に予約まで進めちゃう!
手軽だね!かなりお手軽に予約まで出来ちゃう感覚。
運営会社は安心できるのかな??
さて、ここまで気にする人は少ないのかもだけど、そもそもトラべリストを運営している企業って、ちゃんとしたトコなんだろうか。
ちょっと調べてみたよ。
会社概要 | 格安航空券・LCCの比較検索予約サイト【トラベリスト】
ジャスダック上場企業のクルーズ株式会社のグループ企業。
クルーズトラべリストという企業が運営しているそうです。
社長はサイバーエージェント出身ということで、なかなかやり手な感じでしょうね!
昔、舞台照明の仕事でサイバーエージェント社のイベントを担当したことありますが、アイディア豊富な人々がたくさん居ましたもん。
という事で経営母体はしっかりしてそうで安心です。
IT系だと時々、規模拡大ばかりに努めてサービスレベルの向上を忘れる企業がありますが、こちらは大丈夫そうな気がします。
良かったポイント!これからレベルアップ期待なポイント!
一応、この後、予約直前まで進んでみたけれど、特に操作性に難しいポイントは無かった!これは次の旅で導入してみても良いかも!!\(^o^)/
ここまで使ってみた感想で、良かったトコと、これからレベルアップを期待したいポイントを個人的に選んでみたよ。
☆良かったポイント☆
・とにかく見やすい!!目障りな広告とか無いのが良い!!
・基本料金からどれだけ上乗せするかを飛行機だけじゃなくお部屋でも表示出来る!
・人数設定が「大人1名」が基本になってる!一人旅にも優しい(笑)
・運営会社が上場企業グループなので安心感ある!
・コンビニ支払いにセイコーマートが登録されてる!北海道でも安心!
♪これからレベルアップ期待ポイント♪
・銀行振込が三菱UFJのみ。地方には少ない銀行なの。
・「旅コラム」もっと読みたい!更新願う!面白そう!
・地域の区分けがまだ少ない。これからかな??
例:長野県で調べたら全域が出てきた。他サイトではもっと細かく地域区分け出来るトコも多い。
・合計金額、もーちょっと大きくしてほしい。見過ごすポカしそう(笑)
まとめ
という訳で、格安航空券比較サイト「トラべリスト」の操作レポートでした。
なんだろね、デザインのせいかな、旅熱が高まっちゃった!
デザイナー素晴らしいね!
もし旅行検討中の方、いらっしゃったら、一度覗いてみるのも良いかと思います☆
公式キャラも可愛いです!