7話に渡りお送りしてきた10月下旬の宮古島の旅。
今回でいよいよ最終話です。
旅は3日目の午後。
綺麗な夕焼けを求めて来間島、伊良部島と車を走らせてきましたが、最終的に下地島空港17エンドを目指すこととなりました。
伊良部島ではかなり曇っていた空。果たして・・・
↓前回の記事
旅3日目:10月28日 17:45 下地島空港17エンド
2日連続でやってきた下地島空港17エンド。
昨日は昼間に来たんだけど、今回は日没15分前。
日が沈むのは18:01です。
下地島空港17エンドは車が通行禁止になったので、座ってゆっくりと夕陽を眺める事が出来そう。
なので、曇っているとはいえ、もしかしたら晴れるかもという期待を込めて、ぽつぽつと人は来ている!
それじゃあ、日没までのわずかな時間。
水平線に太陽が沈むところまでは見れないかもしれない空模様ではあるけれど、ゆっくりと消えていく太陽を眺めながら時間を過ごしたいと思います。
大きな雲が広がっていながらも、ぎりぎりのところで太陽が見えている・・・。
いやあ・・・素敵な風景だな・・・
日本で最も美しいといわれる17エンドの桟橋も次第に夕陽に染まっていきます。
これは良いな。
この時間、最高だな。
太陽からの道。
それは何処に座っていても自分に向けて届いている様に見える。
当たり前の様な、不思議な様な。
このサンセットタイムというか・・・トワイライトタイムというか。
この時間、太陽ってあっという間に海に消えていく。
動いてるのが肉眼でわかるほど速い。
空に目を向けると、切ない感じのグラディエーション。
そして太陽は瞬く間に消えていってしまいました。
水平線まで沈むところは見えず、下の方にある雲の向こうへと。
沈んだとたん、今までは太陽の周りが一番明るかったのに、今度は空全体が赤く染まっていきます。
まるで太陽がまた上空にあるかの様な景色。不思議。
その後は、一気に暗くなっていく。
こうして旅の3日目の夕陽は消えていきました。
このわずかな時間がなんとも名残惜しくて、しばらく海を眺めてから、暗くなった下地島を出発です。
18:45 伊良部島 カフェ&宿 comoにてディナー
前回の旅でランチをしたことがあるカフェ「como」にて夕食にしようと思います。
ランチとディナーじゃ全然雰囲気が違うなあ。
ちなみにランチ訪問はこちら↓
さてさて店内の様子はというと・・・
雑貨屋さんや宿まで併設しているカフェ。
今回はコースでディナーという形にします。
なんだか想像以上にオサレ感のあるメニュー。
でも海ブドウとか沖縄らしい食材もあって南国感もあり!


美味しくディナータイムを過ごす事が出来ました。
今、伊良部島は開発が凄くて、今後どうなるかわからない中だそうですが、応援してます!
そして、この日も宿泊先のアネックスコンドミニアムに戻りました。
夜、テラスから外を見ると曇り空で星は一切見えず。
しかもテラスは蚊がめちゃ居るからね・・・。
でももしかしたら・・・
朝方なら雲もなくなって、蚊も少ないかも?
ということで、早朝暗い時間に起きる事にして、旅の3日目は終了~。
4日目(最終日)05:30 起床
ん・・??
夜よりも・・・・
朝の方が星が見えてないか???( ゚Д゚)
え、もしかして星って朝方の方が良いの??
昨日の雲は何処へ消えたのか。
満天の星空!!
しかしあっという間に朝日の時間になり、東の空が白くなり始めました。
・・・。
こうなったら・・・。
夕陽も見た、星も見た。
最後は朝日を見に行ってみようか。
ということで、宮古島の東の果て、東平安名崎へと向かいます。
06:15 東平安名崎にて朝日を・・・
僕らが「世界の果て」と呼んでいる、東平安名崎。
これまでここには昼間と夕方に来た事あるので、今回の朝を入れればコンプリート!
(いや・・・夜は??)
さてさて本日の朝日は??
雲!!
めっちゃ雲!!
全然、太陽の登ってくる方角が晴れてない!!
まあこればかりは仕方ないよね。
朝日、夕日、星空、それら全て天候次第なのだから!
しばらく待って朝日の時間を迎えたけど、残念ながらの状態。
でもまあこれはこれで思い出として残るものだよ。
さ、ホテルでモーニングにしよ!
07:30 ブリーズベイマリーナのモーニング(ラスト)
今回、アネックスコンドミニアムは、あんまり良くない点も多かったけど、モーニングだけは最高だった!毎朝こんなの食べてたよ!!
最終日は宮古そばも食べれたし!
そしてこの日も猫がやってきてた。
大人しい猫。
可愛い・・・
でもこのコがいた椅子って、僕らの食事テーブルからはすぐなの。
一個奥のテーブル席の椅子にいたの。
さすが南国の野外レストラン。
猫も開放的だわあ。
さあ、最終日。
チェックアウトのギリギリまでゴロゴロして、出発!!
10:40 サンセットビーチをお散歩
最終日は午後すぐの便で名古屋のセントレア空港へと戻ります。
なんといっても名古屋から長野県松本市まで戻るのも3時間以上かかるからね。
早めに宮古を旅立つの。
ちょっと寂しいけれど。
でも最終日も海は少しだけ触りたい。
ということで中心部にあるサンセットビーチをお散歩。
遠くに伊良部大橋が見えるロケーションで、なかなか爽快!
そしてお土産物も購入し、1時間だけ時間があまったので、この旅で最後の観光です。
11:50 カママ嶺公園で市街地を一望
やってきたのは、直前まで全然知らなかったカママ嶺公園。
実はこのすぐ近くの「島の駅みやこ」でお昼ご飯してた時に、残りわずかな時間どうするか考えてて、近いからということで立ち寄ってみたのでした。
丘の様な公園に登ると宮古島の中心部を見下ろす様な場所。
そしてその丘の頂上には・・・
シーサーの滑り台!!
ひょえーー!!なんて独特な滑り台なの!!!
と、いう事で、宮古諸島の旅の観光は以上です!!
レンタカーを返して、宮古空港に戻ります。
12:55 宮古空港で彼に別れを告げる
空港で手続きを終え、いよいよ旅立ちです。
3回目とはいえ、やはりこの島から出る時というのは寂しいものです。
「また、来なよ」
”彼”は果たしてそう言ったのでしょうか。
それは誰にもわかりません。
しかしこの旅の最後は”彼”にお別れを言って、一緒に写真を撮って、終了としました。
宮古で有名な”彼”は今日もまた、島民と観光客の安全を静かに見守っているのでした。
と、いう訳で!!!
これにて終了です!!
シーズン4は有るのか無いのか。
またいつか来るかどうかはわかりませんが、今回も体力の限り遊び尽くしました。
結婚1周年記念旅行を過ごさせてくれて、ありがとう!宮古諸島!!
またいつか、夫婦で夕陽を見に来たいと思います!!
結婚1周年記念
完
スポンサーリンク