8月10日 06:00
早朝のこの時間に、僕らは山形村にいた。
JAが運営しているファーマーズガーデンやまがた。
そこで毎年、夏になるとトウモロコシ狩りが出来る日があるという・・・!
信州の真夏の朝早くから、多くの人が訪れた。
だって驚くな。
朝6時から開催のこのイベントに6時15分に入ったら、入場整理券が125番だったんだぞ。
え!125人目なの!!どんだけ朝早いんだ!!!(;゚Д゚)
トウモロコシ狩りの前にヤギと触れ合う
トウモロコシ狩りの順番を待っていたら、トラックがやってきました。
その荷台にはヤギが3頭!
順番待ちで待っている駐車場に放たれました!!
ロープで繋がれている様に見えなくもないけどね。
あのロープ。
何処にも繋がってないから。
わーわーきゃっきゃと逃げ回る子供たち。
楽しい夏の1日の始まりですね!!(^'^)
ムシャムシャと草を食べまくる!!
これ、ズーム無しのスマホ写真なんだけどさ。
ここまで接近して座って写真撮っても全然無視なの!!
可愛いから、順番呼ばれるまでずっとヤギを眺めてた。
そうして朝6時30分頃。
僕と奥さんの元に「おはよー」と言ってやってくる人たち。
奥さんの父と母だ。
ご両親もトウモロコシ狩りに来たらしい。
田舎ではこういう風に一つのイベントで知人と遭遇することがよくある。
都会にいた頃にはなかなか無い環境だよね。
これが面白いところだと思う。
(もっと田舎に行くと、もっと色んな人に遭遇するから、そういうのが嫌で上京する人も多いけれど)
トウモロコシ狩りスタート!
さてさて、いよいよトウモロコシ狩りの順番が回ってきました。
畑の中に入っていきます!
背丈よりも高いトウモロコシ!!
まるで壁の様だ!!
そんな中に・・・ありました!!
もうね、そこら中にいっぱいあるの!トウモロコシ!
なんでも、元の木から外側に向かって傾いているものが美味しい状態なのだとか!
ということでバリっともぎ取ります!
朝採れトウモロコシだあ!!(*´▽`*)
ちなみにトウモロコシを狩る方法は知ってます。
3年前の「信州移住失敗」の時に一度やってますので。
それにしても早朝の畑は気持ち良い。
朝6時代だと気温もまだ27度。
トウモロコシをある程度狩って、畑を出ると、周りの風景がよく見えてきます。
これが山形村。
松本周辺で「山形」というと、ここら辺を指します。
東北の山形県のことではない事が多いです。
「ちょっと山形行ってくるわ!」みたいな感じで使います。
さてさて、今回採ったトウモロコシはどんなのかと言うと・・・
白いトウモロコシ!!
そう、今回狩ったのはホワイト!!全て白トウモロコシなのです!
これがね、甘くて美味しかった!!!
うま!うま!と言いながらいただきました☆
というわけでファーマーズガーデンやまがたでのトウモロコシ狩りでした。
↑施設内にある黒板にドラえもんの絵を書いてやったぞ。
ファーマーズガーデンやまがた | 直売所・ファーマーズガーデン | JA松本ハイランド
営業時間:
5月~9月 8:00-17:30
10月~4月 8:00-17:00
2019年のトウモロコシ狩り日DATA:8月10日06時~ 1本につき80円でした。
スポンサーリンク