信州散歩ブロガーですからね、そろそろ信州の散歩の話でもしましょうか。
広告
秋の城下町「上田」をプチ散歩
久しぶりに上田市へやってきました。
今回は休日で数時間空いているので、カフェ好きオフ会で知り合った友人に教えてもらったカフェへ行ってまったりするのが目的です。
とはいえここは真田の拠点、上田。
城下町でもあるのでプチ散歩してからカフェへと向かおうかなということで中心地をちょっと巡ります。
北国街道 柳町
お久しぶりの上田市散歩。
実は前回は雨だったので晴れた日の散歩は初めてかも。
まず最初に訪れたのは上田の宿場町として栄えた歴史のある柳町通り。
風情が残されているこの通りには、ドラマ真田丸の頃に訪れた大泉洋さんのサインなどがあったりします。
ここはね、江戸時代には宿場町として栄えて、その後の明治・大正時代も養蚕などの産業で賑わったらしい。洋さんじゃないよ?養蚕だよ?
ところが昭和の時代にとても廃れてしまったのだそう。
しかーし!!
平成になり大復活!道を整備し直してこんな綺麗な風情ある通りになったのだ!
日本酒の蔵があったり、味噌の蔵があったりと、信州っぽさを感じる。
それとやっぱり見える景色も良いの。
通りだけじゃなくって川もなんか良いんだよね。
ちょっぴり城下町の雰囲気、残ってない?
こういう橋、好きだなあ。
ん?
なんだろこの灯篭は。
動物が上に乗っている。
何かのイベント様に設置されているのか、ずっと置かれているものなのか。
ちょっと夕闇くらいの時間に訪れてみたい気持ちになった。
機会あるかな??
柳町のこのメインの通りを逸れても良い感じの道が続くので、ここから上田城址の方へのんびり散策してみよう。
上田城のお堀はその後、電車が通っていた??
15分くらい歩いて行くと上田城址に辿り着いた。
前々から気になっていたんだけど、今回はお堀に降りてみる。
綺麗に整備されたお堀。
今は散策路となっていて、桜や紅葉の名所らしい。
この日はまだ紅葉に早かったみたいで緑がふさふさ。
お堀を越える橋。
普段はあの上を通って城下町から城址の方へと進んで行く。
この景色が印象的だなあと思ってSNSにアップしたら思わぬ情報が。
それもカフェ好きオフ会の別のメンバーから!
ここ、上田交通の「真田傍陽線」という電車が走ってたんだって!
(さなだ そえひ線)
今の上田駅からこの城址あたりを巡って北上していき、真田の里である現在の真田町まで通っていたとか。
てことはここはお堀の跡地でもあり、廃線の跡地でもある遊歩道ということか。
真田城を築城をした戦国時代の人たちは、まさかここがそんな交通で使われたり、住民の憩いの散歩道になるとは、想像もしなかっただろうね。
櫓を見上げて、その後、やはり城址公園にある真田神社はお参りしました。
今の上田市がここまで栄えたのは、やっぱりお城があったという事が大きな要因なはずで、参拝しないわけにはいかないよね。
城址公園の中は賑わっていたので写真はあまり撮らず、お参りしてカフェへと向かいます。
あでも、ここは1枚だけ載せておこうか。
本とお茶「NABO」
旧北国街道という道沿いにあるのが今回の目的地であるカフェ「NABO」さん
GoogleMapを見ながら辿り着くもそこには小島紙店という看板が・・・。
どういうことだろ?
そういう建物を改装したのかな?
中には人が見えるけど正面からは入れなそう。側面へと回り込む。
お、道沿いからとは全然違う空気感。
どうやらこちら側から入る様子。
中に入ると多くの本が並べられ、そしてお茶の香り。
そう、ここはカフェと書いたけど「本と茶」がコンセプト。
長野県天龍村の緑茶と、キャラメルパウンドケーキを合わせました。
うーーん、このお茶、とても美味しい。優しい味。
天龍村かあ。まだ行ったことないなぁ。
相当な秘境だけど、いつか行く機会はあるかなあ。(伏線になりそうな文章)
そしてこのパウンドケーキがとても美味しい。
お茶と合わせるのにとても合う。
そこら中にある本を何冊か手に取りゆっくりと読書時間。
散歩に関する本を手にした。
色々と読んでいると、僕が散歩をブログ化するキッカケになった本も見つけた。
それは上の写真の本ではなく、菊池亜希子さんの「みちくさ」という本。
懐かしい・・・。あれから10年以上経ったんじゃないか?
久しぶりに読む「みちくさ」にじんわりとしたカフェ時間でした。
今回の上田プチ散歩はここまで。
また、上田市、巡りたいと思います。
・・なんて〆の言葉も束の間。
上田市にはここから1ヶ月後には再訪することになるのでした。
それも・・・・全く違う企画と時間で。
それでは今回はココマデ!また次回!
↓次回はコレ
All Photo by :Canon eos m200(ミラーレスカメラ)
広告
↓上田市周辺の記事
↓参照資料
↓本と茶「NABO」
↓たまには聴いてみる?