信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

『長野県/道の駅52ヶ所完全制覇』38.小坂田公園

長野県にある52ヶ所の道の駅を全て巡る長期シリーズ。

38ヶ所目は、塩尻市にある小坂田公園です。

 

 

↓シリーズ目次

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

道の駅「小坂田公園」

 

小坂田公園へ行くには・・・

52ヶ所制覇のうち、38ヶ所目という事で、もう遠い地域の道の駅しか残ってないと思いきや、自宅からそんなに遠くない塩尻市にまだ行ってない道の駅があります。

 

 

 

 

松本駅からだと高速利用しなくても良い距離。約20kmです。

実は自宅からだと2番目に近い道の駅なのですが、しばらくリニューアル工事してたので後回しになってました。

ということでリニューアルされて綺麗な道の駅「小坂田公園」です。

 

 

敷地が広いっ!!!

 

 

 

やって来ました道の駅「小坂田公園」

多分、この看板みたいなのは旧施設からの引継ぎかな?

漆器とワインの里です。

 

ちなみに僕が住んでるのは松本市ですが、働いてるのはこの塩尻市

なので愛着がある町なのであります!

(ていうか松本よりも塩尻の方が好き)

 

 

 

 

記憶の限りでは、旧施設ではこの建物が道の駅だった様な??

違うかなあ・・・あんまり来た事ないんだよね。

今は公園全体の管理棟と、自然観察棟になってます。

めちゃくちゃ広いので、TOY BOXという複数企業の共同事業体が運営してます。

松本市塩尻市辺りではこのTOY BOXが幅を利かせてるので、経験も豊富です。

 

 

 

 

 

見てこの敷地の広さ!!

広すぎて端まで行くのは最早ピクニック!!

どっかにゴーカート場とかあるらしいぞ!

 

そして何やらサッカーコートがあって、練習に使われるらしい。

フットサルコートもあるって書いてある。

まあ、言っても道の駅が併設されているサッカー練習場&フットサルコートなんて、たかが知れてるでしょう。

デコボコで水たまりとかあったりして。とりあえず見るだけ見てみよう。

 

 

ここかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかガチめ!!!!( ゚Д゚)

 

 

 

いや、ガチなんですよここ。

実はサッカーファン以外にはあまり知られてませんが塩尻市のお隣、松本市にはJリーグのチームがあるんです。

松本山雅って言います。マツモト・ヤマガと読みます)

 

この公園管理自体にもそこのチームが参入しているんです。

なのでこうして立派なサッカーコートもあるって訳。

地域を盛り上げてくれる大切な存在で、「ライチョウは頂きを目指す」ってキャッチコピーがあるので目指すはJ1の頂き(J1優勝)ですね!

 

 

レストランで塩尻名物・山賊焼き定食

さてさて、ぶっちゃけこのチームの事は詳しくないので、塩尻名物を食べていきましょう!綺麗なレストランがありました!

 

 

 

 

綺麗な施設。

ここら辺がリニューアルゾーンなのかな?

 

ここでは塩尻名物の山賊焼き定食です!

 

 

 

 

どどーーーん!!

大きな鶏肉!!

ニンニクを効かせたこちらが山賊焼きです!

塩尻発祥の名物です!

これがめっちゃ美味しいの!柔らかいしね!

ただ、必ずこのボリューム以上の大きさで出てくるから、お腹空いてないと食べきれません(笑)

てかこれは小さい方です。

 

 

ちなみに山賊焼きについて、塩尻名物だと松本名物だの意見を戦わせてる人もいるので、特に拘り無い皆さまは「この辺の名物」と覚えて頂ければと思います。

 

見晴らしの良い駐車場

さて広い公園内には見晴らしの良い駐車場があるっぽい。

 

 

 

う・・・この上か・・・(笑)

まあいいや、登ろう。

 

そこからは道の駅と共に遠くの北アルプス山脈まで見えました!

 

 

 

 

うーーん、気持ち良い景色!

さて次の道の駅巡りは何処へ行こうかな?

 

 

 

ところで次回からこのブログは久しぶりに長編に入ります。

いつも散歩やお出掛けは3話ぐらいで作ってますが、

恐らく次回から始める話は7~8話くらいあるのでは・・・。

そんなに長いの書くのは2年ぶりです。

テーマは・・・・「石川県の旅」です。

 

それではまた次回!!

 

 

 

広告

 

スポンサーリンク