信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

信州松本暮らし6年目の日々

スポンサーリンク

『長野県/道の駅52ヶ所完全制覇』20.アルプス安曇野 ほりがねの里

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

当ブログ2022年最初の投稿になります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173402j:plain

 

 

 

さて新年一本目は、長期シリーズ企画「長野県/道の駅52ヶ所制覇」の20回目です。

今回向かうのは松本市からは割と近場、安曇野市という場所にある道の駅。

シリーズとしては何気に3か月ぶりとなる道の駅訪問です。

 

 

 

広告

 

 

2022年1月9日 道の駅「アルプス安曇野 ほりがねの里」

 

やってきました!!

安曇野市にある道の駅!

アルプス安曇野 ほりがねの里!

松本市からは近いのでちょっとそこまでという感じです!

♪ちょ~っと~そこま~で、ほりがねの里、ほりがねの里♪

↑別の道の駅のテーマ曲です。(歌詞も違う)

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173405j:plain

 

 

 

ん!!!

ドラえもんがいる!!

何だココは!!藤子不二雄先生と縁があるのか?!

 

スタッフさんに聞いても理由はよく分からないそうです。

調べてみても、どうやら2010年くらいのお正月とかに突如登場したという事ですが、藤子不二雄先生との縁が・・・というよりも皆で楽しく制作したという感じかな??

 

理由はともかく、ドラえもんと一緒に写真を撮る家族連れが多かったので平穏な空気でとても良かった(*'▽')

 

 

おむすび定食が人気らしい!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173410j:plain



 

おむすびの店・・・・

これはキニナル!

でもちょっとこの日は激混みで、座るところが無かったので辞めておいた。

 

ツイッターのフォロワーさんによると、ここの「おむすび定食」が美味しいらしい☆

また再訪しなくては!!

最近、再訪したい場所が多いのでノート作っちゃったよ。

 

 

お持ち帰り食品を買って隣の公園で食べる

 

中で食べれないのであれば、隣に公園があるので、そこに持ち帰って頂こうということで購入したのがこちら。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173415j:plain

 

 

安曇野りんごを使った焼き菓子と、赤飯まんじゅう。

どちらもとっても美味しい!(*'▽')

 

ん?赤飯まんじゅうを知らない?

それもそうだよね、僕も数年前に知ったばかり。

 

これは長野県だと中信地区や南信地区で頂く事の出来るもの。

その他だと京都や滋賀や福井あたり、あとは四国にもあったりするようです。

 

その名の通り、お赤飯を饅頭で包んでいる食べ物。

最初は「何だこれ??」と思ったけれど、めっちゃ美味しい!

今やお赤飯より赤飯まんじゅうの方が好きなくらい!!(*'▽')

 

安曇野市は中信地区に属するので、この辺の人なら誰でも知っている食べ物です。

美味しいから是非!!

 

 

ちなみに隣の公園はこんな感じ。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173413j:plain

 

 

あ、同じような写真になっちゃってる( ̄▽ ̄;)

 

 

道の駅情報

f:id:tokotoko_yuuki:20220113173407j:plain

 

 

駐車場からの景色がこんな感じの道の駅。

見えてるのは北アルプス山脈です。

そんなアルプス安曇野ほりがねの里の場所はこちら!

 

 

 

 

 

  • 住所:長野県安曇野市金鳥川2696
  • 駐車場:大型10台、普通車162台
  • 営業時間:08:30-17:00 (食堂は11:00-14:30)2022.1.15現在

horigane.or.jp

 

↓周辺スポット記事

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

広告

 

 

 

 

スピードスケートの試合を見に行こう! @長野市エムウェーブ 全日本距離別選手権

僕には尊敬するスポーツ選手が二人います。

 

1人はイチロー選手。

イチローが成し遂げた実績はもちろん、その言葉を聞くと涙が出ます。

 

そしてもう1人が、スピードスケート選手の小平奈緒選手。

選手として、人として、本当に本当に尊敬しています。

 

一度は生で試合を観てみたいと思っていたのですが、よく考えると長野県ではスピードスケートの大会が行われるので、行ってみる事にしました。

 

 

 

広告

 

 

 

第28回 全日本スピードスケート距離別選手権

 

今シーズンは北京オリンピックが最大の大会となる大切なシーズン。

代表選考にも関わる大きな試合が、この全日本スピードスケート距離別選手権です。

 

会場は長野市にあるエムウェーブとなります。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231205j:plain

 

 

巨大な会場!

地方の会場なだけあって駐車場もかなりな台数があるのが嬉しい!

約900台ほど止められるのでコンサート系のイベントじゃなければ結構止められます。

※無料!びっくりするでしょ!

コンサート系の日はさすがに溢れるから周辺に有料駐車場が登場する様です。

 

ちなみに今大会は距離別選手権。

1日目、500m

2日目、1000m

3日目、1500m

がメインイベントとなり、その他にもマススタートという競技も行われます。

 

どの日程も午前中はジュニア選手権、午後がSDと呼ばれる代表選考を兼ねた選手権です。

大人気なフィギュアスケートとは違い、大会ホームページも簡素なもので、PDFで競技日程が載っているだけで、どの日に誰が出るのかは明記されてません・・・。

 

なので目当ての小平奈緒選手はSDのどれかに出ると踏んで、2日目のSD1000mを見にきました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231159j:plain



 

まあ、こんなパネルも出てるし今日は登場するでしょう!!

スピードスケートの事に詳しくならないと、観戦までのハードルは少し高く感じました。

 

なにしろホームページでは有料開催であるというだけで値段すら書いてない・・・

仕方ないからローソンチケットで検索してチケット購入したよ!

※ちなみにホームページで大会概要をクリックすると出場方法が出てくる・・・

 

ちなみに観戦チケットの金額は・・・

 

 

1000円(前売り)

1500円(当日)

 

 

もっと高くても良いんじゃない?!?!( ゚Д゚)

安すぎない?!いいのこれで?!

 

やっぱりマイナースポーツなんだなあ。。。

 

 

てな訳で会場入りです!!

 

 

会場到着~試合開始前

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231148j:plain

 

 

10月下旬の試合だったので、個人的にはすっかり「コロナ収束」という認識だったんだけど、やはり感染対策はかなり厳しい。

まあ国際大会に出る選手がいる大会だから厳しくしないとだよね。

通路を抜けて会場入りすると大きな空間に辿り着きました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231217j:plain

 

 

選手たちが練習中のスケート会場!

広い!天井が高い!

そして普通に有名選手の練習が見れる!!

 

当然、小平奈緒選手も滑っているし、例えば高木美帆選手、高木菜那選手などの姿も見える!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231127j:plain

 

 

会場をウロウロと歩いて今日は何処に座ろうかなって考える。

コーナー付近で見るのも迫力ありそうだし、ストレート部分で見るのも楽しそうだし。

 

BSフジテレビで放送があるらしくて、誰かアナウンサーと、元選手の誰かが収録してたりする。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231142j:plain



 

ちょっと遠くて誰だかはわからなかった・・・。

この辺もざっくり進むのが不思議・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231208j:plain

 

 

やがて選手の練習が終わり、最終製氷(というの?)が始まる。

知り合いにスケートリンク管理をしている方がいるので、その人の仕事を思い出す。

試合までもう少し時間があるので歩いていると、今大会のメダルを発見!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231137j:plain

 

 

今シーズンはメダルのデザインを一新!

氷という漢字と、雪の結晶をイメージしたマークになったのだとか!

なんだかカッコ良いよね!!(*'▽')

このメダルをかけ、試合が行われるけだ!

 

 

 

食事コーナーも一応あるぞ!

 

 

試合は午後からなので、僕も昼食タイム。

通路に売店が出てる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231144j:plain

 

 

一応、今大会の観客席はMAX2500人なんだけど、そんなには来ないとあってか、売店はここのみ。

さすがに観客席に持ち込むわけにはいかないので通路にある机にて牛丼を頂く。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231140j:plain

 

 

 

お・・・・。

 

楽屋前で食べるスタッフ用のケータリング席を思い出すな(笑)

こんな感じか。ふふふ、好きだけどね。

何だか舞台での仕事を思い出すよ。

 

 

試合開始!!

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231201j:plain

 

 

試合開始時間になると大ボリュームでBGMが流れ、アナウンスするDJが登場し、盛り上げます!

試合は2名ずつ滑る形で進んでいきます。

序盤はあまり聞いた事のない選手から始まり、次第に有名な選手も出てきます。

 

とはいえ一人目からして、その速度が凄くて圧倒されました!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231156j:plain

 

選手名がコールされ、盛り上げBGMが流れ、そして位置に着くと静かになります。

 

数秒間の静寂。

 

そしてスタート!!!

 

驚いたのが、スタートするとけっこう普通に曲が流れる事。

クイーンの「don't stop me now」とか流れたりします。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231150j:plain

 

 

一気に会場の雰囲気が変わったのは高木菜那選手が登場した時!

さすがは2018年平壌オリンピックでパシュートとマススタートで金メダルを獲った選手です!マススタートなんて初代女王ですからね!

登場する選手の中でも小柄ですが、グイグイと伸びる様なスケーティングがカッコ良かったです!

 

その後、いよいよ1000mでは日本最強の高木美帆選手です!!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231133j:plain

 

 

 

速いっ!!!( ゚Д゚)

そして安定感!!!

一気にトップに躍り出ます!!

正直な話、別次元!!

 

 

ラストには前日に500mで高木美帆選手に勝利した、小平奈緒選手です!!(手前)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231129j:plain

 


初めて小平奈緒選手の試合を観た!!

やっぱりカッコ良い!!

結果は・・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231153j:plain

 

 

高木美帆選手の優勝でした!

さすがだ!

小平奈緒選手は2位

3位は山田奈央選手

高木菜那選手は4位でした。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231211j:plain

 

 

すぐに表彰式が行われましたが、観客席からは見にくい角度。

これは・・・ファンに向けて見やすくした方が良いなって感じました。

フィギュアに比べてまだまだ運営の工夫が必要かな。

 

 

それにしても素晴らしいのは、小平奈緒選手。

ゴールしてタイム的に優勝じゃないと分かってからも、リンクを一周しながら観客へ笑顔で手を振ってくれました。

これは他の選手には一切ない行動。

素敵だ・・・・やっぱり尊敬する選手だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211202231214j:plain

 

 

ちなみに小平奈緒選手の所属は相澤病院

どうでも良い情報ですが、今年僕が鎖骨骨折して手術した病院です。(松本市

 

 

年末には北京オリンピック代表選考競技会が、このエムウェーブで開催されます。

どうしようかな。

雪が酷くなければ観戦しようかな!

 

 

以上、初めてのスピードスケート観戦でした!

 

 

M-wave情報

 

名称:長野市オリンピック記念アリーナ(通称:エムウェーブ

駐車場:約900台

車アクセス:上信越道・須坂長野東I.Cから約5分

電車アクセス:長野駅東口、1番バス停にて須坂・屋島行バスで約15分。

 

 

 

 

広告

 

 

 

 

 


www.youtube.com

【とことこ信州/上田電鉄別所線 15駅散歩制覇】④中野駅 ~ ゴール別所温泉

上田電鉄別所線、15駅全てを散歩で巡る今回の散歩企画。

ここまで11駅を巡り、残りは4駅です。

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

広告

 

2021年10月24日 16:20 第12の駅 中野駅

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230619j:plain

 

 

12個目の駅までやってました。

ここは中野駅

そう!サブカルで有名で、サンプラザがあってブロードウェイがあって・・・

っていう中野ではない。

ただ・・・サブカルではないけれど、何か感じるぞ。

 

 

中野駅のすぐ近くまで行くと、その気配に気づいた!!

 

な・・・・

 

なんだあれは・・!!!( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230626j:plain

 

 

 

ちょ・・・

え・・・・?

なになに??

 

なんだこの煙をバックにズラリと並ぶ一団は・・・・

 

 

ま!まさか!!!

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230632j:plain

 

 

 

 

案山子だあーーーー!!!

また案山子だったーーーー!!!

これほどの数で勢ぞろいするとは!!

 

しかも近くで焼き畑をしているらしくて煙が背景に!

迫力っ!!迫力としか言いようがないッ!!

 

 

近くまで行ってみよう。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230638j:plain

 

 

 

お・・・・

こ、こういう事だったか。

凄いなこの案山子の一団は・・・

 

写真に収めていると地元のおばちゃんが通りかかって

「可愛く無いねえ・・・」と・・・。

 

ま、まあ、案山子は可愛くある必要はないものね。

鳥を追っ払う役柄だものね。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230645j:plain

 

 

どうやら遠くに見えるあの煙が、角度によっては案山子の背後に見えるらしく、さっきの迫力を生んでいる様子。

 

ふと・・・もう一度案山子を振り返ると・・・

 

僕と同じように案山子を撮影している人が・・・。

あの人、どうやってココマデ来たんだろ。

車は簡単には来れないし・・・まさか歩いて来たんじゃあるまいな。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230653j:plain

 

 

道は西へ西へと続いてく。

別所線に沿って。ずっと先へ。

 

そろそろ西日になってきた。

歩みもついつい早くなってしまう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230700j:plain

 

 

 

通るのは畑の方の機材ばかり。

 

・・・と、振り返ると、さっき案山子の写真を撮っていたオジサンが付いてくる。

なんだろう。あのオジサン。

まさか・・・

まさか別所線を15駅全制覇の散歩しているんじゃあるまいな。

 

そういやソフトクリームを食べた辺りでも見かけなかったか??

あれはまだ8駅目くらいの場所だけれど・・・

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230707j:plain

 

 

 

別所線が走っていく・・・。

何だか東急線みたいな車両だ。

 

と思ったら東急田園都市線のお古の車両も走っているんだとか。

そういえば長野県は北の方へ行くと昔のロマンスカーも走ってるらしい。

 

などと考えていると次の駅が見えてきた。

 

 

第13の駅 舞田駅

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230713j:plain

 

 

お・・・こちらにも案山子が。

 

すると後方のおじさんが一眼レフを構える!

 

あ、なるほど、このオジサンは案山子を追ってるんだ!

と思ったら、電車がやってきて10人くらい降りてきて、皆して案山子の写真を撮り始めた!

 

ツアーか!? 案山子巡りツアーをしている人たちがいるのか!

 

 

その人たちと、まるで同じグループかの様に案山子の写真を撮り、同じグループかの様に次の駅へと団体で歩く…(;・∀・)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230720j:plain

 

 

また随分と直線が続くな。

みんなよくこんなトコを駅から駅へと歩くものだ。物好きめ。

(自分に言ってる)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230734j:plain

 

 

ちょっと寒くなってきたな・・・・

10月24日。16時30分。

もうすぐ日が沈んでしまう。

西に山があると太陽が見えなくなるのは早い。

 

 

直線を進み切ると次の駅が見えてきた。

 

 

 

 

第14の駅 八木沢駅

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230740j:plain

 

 

 

こ、ここを目指して後ろの団体さんは歩いてるのね!

しかしまあ案山子プロジェクトの規模は凄いね。

次々と団体で案山子が登場するのは長らく散歩シリーズをやっている僕も初体験だよ。

 

 

けれど僕にとってはこの駅舎は今回の散歩旅の一つの目的でもあるのだ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230747j:plain

 

 

と思ったらまた別の要素が!

 

緑色の駅舎も可愛いのだけど、右端に・・・

彼女は鉄道むすめの「八木沢まい」

 

↓公式ホームページ

TM21 八木沢まい|キャラクター紹介|鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~

 

この八木沢駅と、一つ前の舞田駅から名前を付けているんだね!

上田駅で別所線に乗る時はこの八木沢まいらしく声でアナウンスが入るぞ。

 

 

彼女も可愛いけど、とりあえず駅舎が見たい。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230754j:plain

 

 

 

レトロなグリーンと印象的なハートマーク。

こんなお洒落な駅舎があるだなんて・・・。

 

インスタ映えなんじゃないのこれ?!

1日の平均乗車人数は38人ほど。

38人の利用する駅だと、みんな顔は知ってたりするのかな。

 

そしてここは僕が長年ファンである、いきものがかりの曲「ふたり」のMV撮影地でもある。

 

 


www.youtube.com

 

 

切ないバラード曲なんだけど、こんなローカル駅舎で撮ってたんだなあ。

確かにここだわ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230800j:plain

 

 

 

帰り道はこの曲を聴きながら帰ったよ。

 

 

ゴールまでの道のり

 

さて次がゴール別所温泉駅

あと少しだ頑張ろう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230814j:plain

 

 

湯川という小さな川に沿って上流へ歩いてく。

実は八木沢駅から別所温泉駅は割と長い。

しかも少し登り坂だ。

ここまで長時間歩いてきて最後に登りはキツイ。

寒いはずなのに額に汗が浮き出る。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230821j:plain

 

 

温泉地がある様に感じない道のり。

だけれど、この先に必ずあるんだ。

 

少し前傾姿勢になって歩いてく。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230827j:plain

 

 

 

お!温泉施設が出てきた!

あと少しでゴールだ!

歩け歩け!

 

 

 

2021年10月24日 17:10 ゴール別所温泉駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230833j:plain

 

 

 

キターーーー!!!

信州の鎌倉!別所温泉!!

 

この看板の麓には!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230839j:plain

 

 

 

別所温泉駅!!

ついに辿り着いたよ!15駅目のゴール地点!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230845j:plain

 

 

レトロな看板がお出迎え!

やっと着きましたーーー!!

いやあ、終盤戦はなかなか疲れたな。

 

 

日も暮れてしまうので、別所温泉町の散策はまた今度。

ちょっぴりだけ歩くだけにしよう。

北向観音堂という場所があるというので、そこで無事に散歩を終えたご挨拶をして終了にしたいと思います。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230852j:plain

 

 

お・・・・

別所温泉

ここはここで別個にまた歩きたい町だな。

昼も夜も良さそうだ。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230939j:plain

 

 

 

北向観音堂は・・・

すまん、体力の限界で解説文を読むパワーは残ってなかった。

けれど、この趣。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230858j:plain

 

 

1200年もの歴史があるのだそうです。

うーむ。これは別所温泉は続編で歩くしかないな。

 

だって見てよこの建築を。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230917j:plain

 

 

 

また、暖かい時期にでもこの地を歩こうとしよう。

 

とりあえず今回はココマデ!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230945j:plain

 

 

別所温泉町から上田市街地の方を見ると、小さく上田駅前の栄えた街並みが見える。

あそこからずーーーーっと歩いて来たのか。

 

沿線散歩。

やっぱり楽しいなあ。

今まで江ノ電上高地線と歩いて来たけど、今後もまた何かのローカル路線で歩きたいな。

 

 

という事で!

とことこ信州/第9弾!

上田電鉄別所線 全15駅散歩制覇!

これにて終了です!!

 

どうもありがとうございました!!!!!

 

 

帰りは電車に乗って帰ろう~!!

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230958j:plain

 

・・・電車でも30分かかりました(;・∀・)

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116231016j:plain

 

 

 

 

別所線 全15駅散歩制覇   完

約25000歩

 

 

広告

 

 

↓関係リンク

上田電鉄株式会社 - 長野県上田市にあるローカル線「別所線」沿線情報・観光情報など満載の上田電鉄株式会社のホームページです。

上田東ロータリークラブ別所線応援かかしプロジェクト – かかし作って楽しもう!

長野県の観光と温泉は信州上田別所温泉へ|別所温泉観光協会

 

 

 

【とことこ信州/上田電鉄別所線 15駅散歩制覇】③下之郷 ~ 生島足島神社 ~ 塩田町

上田駅から別所温泉駅へと繋がる別所線を巡る散歩。

ここまで8駅を歩いてきて中盤戦です。

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

2021年10月24日 14:35 第9の駅 下之郷駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230307j:plain

 

 

ド派手な車両が止まっているここは第9の駅、下之郷駅

これまでの駅と違って少し大きい駅舎。

恐らく中間地点なのですれ違いなども行っている駅なのだと思われます。

車庫もありそうです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230315j:plain

 

 

ここから線路は再び大きく曲がって行きます。

しばらく南へと向かってましたが、ここからは西へ西へ、別所温泉を目指す様子!

 

 

さて、じゃあ西へ向かいますかね!

 

・・・・と言いたいとこなのだけど、駅前にある地図を見ると立ち寄りたい場所がすぐ近くに!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230321j:plain

 

 

神社の地図。

そしてそこに描かれている大きな矢印。

それはレイライン

 

 

レイラインというのは今回の散歩とは話がズレちゃうので簡単に解説すると、遥か昔の時代から存在する遺跡や神社などが、何故か直線上に配置されている線(ライン)の事。

世界中にそんなラインが存在し、日本にもいくつかあります。

出雲大社伊勢神宮など、多くの寺院がそのライン上に配置されていて(この2つは別のラインですが)何故にそんな事が起きているのかは未だ謎です。

 

今回の地図のレイラインはもっとコンパクトな上田市レイライン

信濃国分寺から、この地図の生島神社を通り、別所温泉に繋がるラインなのです。

最近、日本遺産に登録されました。

 

 

生島足島神社

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230327j:plain

 

 

という訳で上田レイラインの通る生島神社に向かってみよう。

というか、この地図は現地で偶然見つけたもので、この神社に寄るのは、先日の地方移住インタビューをしてくれたライター:田中のどかさんから教えてもらったからなんだけどね!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230345j:plain

 

 

 

朱色がとても印象的な神社の入口。

この日は七五三の様で、けっこう賑わってそう!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230352j:plain

 

 

 

そういえば今回の散歩。

前へ前へ進んでばかりで食事以外でこうして何かを巡るのは初かも。

どうしてもね、15駅制覇とか銘打つと足が先を急いじゃうよね。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230359j:plain

 

 

境内の多くの建物が朱色の生島足島神社

ここは2年前に上田市での徹夜仕事の帰りに寄った事があるのだけど、その時は疲れたたから今回はしっかり見て回る。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230413j:plain

 

 

 

この神社は一体いつから存在するのかは明確になっていません。

ただ、気の遠くなる様な昔、建御名方富名(たけみなかたとみのみこと)という神様が諏訪に降りようとする途中、ここに舞い降りて留まったという伝説があります。

今でもこの事柄を御龍祭という神事として伝えられているとのことで、御龍祭という名前からすると龍の様な神様という事なのかなあと思ってみたり。

そういえばレイラインって龍脈の事でもなかっただろうか??

 

人間の歴史においても京の帝からの敬拝も厚かったと伝えられていたり、戦国時代以降も真田家が社殿の修繕をしたりと、多くの人々から敬拝を受けている由緒ある神社なのです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230420j:plain

 

 

全体としては多くの建物が朱色で統一されているので、信州では上田の赤い神社と言えばけっこう生島足島神社だと伝わる印象があります。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230427j:plain

 

 

さてこの生島足島神社レイラインの矢印の様に歩き、そのまま反対側から西へ進んでいきますよー。

 

 

広大な田園地帯に出る

 

神社を出てすぐ長い直線に出ました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230435j:plain

 

 

 

う!!!( ゚Д゚)

 

 

 

マジか・・・・

ずうっと先まで何もなく、田園地帯が続くだけじゃないか。

いや、きっと秋とかに来たら黄金で綺麗なんだろうけど・・・。

 

この直線は心にクるなあ・・・・

 

かと言って横の道に逸れようとしても・・・

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230442j:plain

 

 

 

 

な!!!(;゚Д゚)

 

 

逸れたらもっと大変そうじゃないか!!!!

 

広大!

いきなり広大!

そもそもこんな場所を歩いて進んでるヤツなんて他にいるのか?!

 

いや!!

だからこその僕じゃないか!

殆ど歩かない道こそ歩くのが僕の街歩き!

道なき道を行くんじゃなくて、道がしっかりあるのに誰も歩かない道を歩くのが僕!

 

・・・と勝手に意気込んでみて、なんとか田園地帯を歩き切りました。

けっこう体力消耗したぞここで。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230448j:plain

 

 

産川という川に辿り着いてやっと景色が変わった時は少しほっとしたよ。

あれ?この川。さっきも渡った様な・・・。

それにしても、さっきからちょくちょく映り込む、遠くの煙はなんなんだ。

 

 

第10の駅 中塩田駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230457j:plain

 

 

ちょっとお久しぶりの線路。

第10の駅は中塩田という駅だとか。

どれどれ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230504j:plain

 

 

 

え!

なんかレトロ可愛い!

急に可愛い駅舎の登場っ!!

ちょっとこれは良い感じじゃないか。

田園地帯を苦労して歩き切ったご褒美なんじゃないのこれ?!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230526j:plain

 

 

しばらくはこの2車線の道を進んでいく事になるのかな??

でも何だろう、左側の部分、なんだか広いけど。

ちょっと行ってみよう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230511j:plain

 

 

んんーーー??

 

地図上では女池って書いてあるけど、水は無さそう。

湿地帯的な事なのかな?今は。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230519j:plain

 

 

段々と線路と道の境界線も緩い感じになってきて、長閑さが増していく。

このまま歩いて行くと今度は男池なる場所を発見!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230533j:plain

 

 

 

おお、こちらは水がある!

かなり広い池だなあ。

鴨とか鷺もいるぞ。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230541j:plain

 

 

 

ちょっとの間、バードウォッチングを楽しむ。

こういう時間は好きだ。

のんびりと。

 

 

第11の駅 塩田町駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230548j:plain

 

 

男池から線路沿いに戻ると、すぐ近くに11個目の駅舎が見えてきた。

ここら辺は次々と駅が登場するみたい。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230555j:plain

 

 

塩田町駅

わりと立派な駅舎だなあ。

駅舎それぞれが特徴あって別所線ってそれだけでも面白い。

 

ここからは住宅地を縫っていきます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230604j:plain

 

 

何だか味のある路地。

こういう路地は散歩の醍醐味。

何も無くたって楽しく感じちゃうもの。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230612j:plain

 

 

何も無い道ではなかった。

若林醸造という酒造屋さんがあった。

ここは今、女性の蔵元杜氏を中心として日本酒を作っているのだそう。

さすがにこの先の行程は長いので日本酒の購入はしないでおいたけど、そのうちまた来てみようかな。

 

 

そうして辿り着いたのは第12の駅。

しかしここでまたも案山子がカオスなお出迎えをしてくれます。

しかも・・・さっき見えた煙を従えて。

 

 

 

→to be continued

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

立ち寄った場所リスト

延喜式内名神大社 | 生島足島神社 | 日本

月吉野醸造元 若林醸造| 長野県上田市 |別所温泉のふもと塩田平の酒蔵

 

 

【とことこ信州/上田電鉄別所線 15駅散歩制覇】②三好町 ~ とんかつ味楽亭 ~ 豊上モンテリア

上田電鉄別所線、15駅全てに立ち寄りながらゴールを目指す今回の散歩

現在地はまだ2駅目の城下駅を通過したところです。

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

2021年10月24日 11:35 城下駅を通過

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230014j:plain

 

 

城下駅からは住宅地を縫う様に西へ西へと進む事になります。

なかなか別所線にお目にかかれないなあ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230022j:plain

 

 

きっとこの辺は昔から何かの道だったのか・・・

こんな感じの細い道をうねうねと歩いて行くと、すぐに着いたぞ次の駅。

 

 

第3の駅 三好町駅

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230029j:plain

 

 

ん??

何処に駅があるんだ。

これは踏切じゃないのか??

 

よく見ると左を差す矢印が。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230037j:plain

 

 

ここが三好町駅かあ。

やっぱり江ノ電的な空気を感じるな。

ローカル電車の駅ってこの空気感が良いんだろうな。

 

ここから国道143号線という2車線の立派な道を進んでいくと、赤坂という大都会みたいな名前の交差点。

その近くには・・・!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230044j:plain

 

 

 

おっ!!

また案山子だ!!

これは・・・??

学生服・・・かな??奥の方はなんだろう・・・空港の人??

 

 

第4の駅 赤坂上駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230052j:plain

 

 

赤坂上駅

こちらは少し立派。

ちゃんとスロープとかある駅でした。

この駅からは再び国道を離れて裏道へ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230059j:plain

 

 

カネテックという会社の本社脇を抜けていきます。

とことこ信州というのは必ずしも観光地を歩くわけではないので、こういう風に住宅地とか何も無い時間帯も長いんだけど、これがまたね、全然飽きないのよ。

単なる住宅地でも知らない場所は楽しいものだっつーの。

 

 

第5の駅 上田原駅

 

お別れしたと思った国道143号に再開。

すぐに表れたのが上田原駅の看板。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230111j:plain

 

 

だから何処にあんだよ・・・(;・∀・)

 

でも駐輪場があるからきっとこの奥だな。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230105j:plain

 

 

あった!

ちょっと今までとは趣向が変わってロッジ風な作り。

こちらの駅は電車を待ってる人もいるぞ。

 

ここから別所線は南へカーブしていくので、僕も国道143号線から今度こそ離れて南下します。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230119j:plain

 

 

 

もはや踏切には遮断機も無い。

段々と田舎になってきたな。

少し空気感も変わってきたぞ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230126j:plain

 

 

水路と道路と線路。

同じ方向を向いてるけど、それぞれ違うものが通る道。

 

 

ん?

踏切が鳴り始めた。

ついに別所線が走ってきたぞ!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230133j:plain

 

 

おお、レトロなデザインの別所線!

2両編成なのか!

ローカル線って感じがビシビシ伝わってきていいね!

帰りはあれで戻るわけだよなー。楽しみ。

 

 

さて、電車も見たし、そろそろランチタイムとしますかね!

 

 

地元の人気店「味楽亭」でヒレカツ定食を

 

 

やってきたのは味楽亭さん。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230142j:plain

 

 

さっきの遮断機無し踏切から歩いて数分だから、知る人ぞ知る隠れた名店的なお店かと思って目を付けてたんだけど、開店15分でウェイティングになるくらいの大人気店だった!

あぶねー!開店10分後くらいに入ったのですぐ座れたよ!

秋の散歩は時間ロスが痛いからな。夕暮れが早いし。

 

 

そんな事を考えながら頼んだのはヒレカツ定食!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230149j:plain

 

 

わお!!美味しそう!!(≧▽≦)

 

いただきまーーーす!!!

 

これは!!

理想!!これは理想だよ!!

 

何がって、サクッとした衣の中にアツアツの柔らか~いお肉!

そしてお味噌汁も美味しいという組み合わせ!

こいつは理想だよ!

もうね!お腹幸せっ!!(*'▽')

 

これは今回の散歩に限らず、上田市にお仕事とかで来たら昼食リストに入れておかなくては!!

 

 

パワーも付いたし昼もどんどん歩きますぞ!!

 

 

第6の駅 寺下駅

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230156j:plain

 

 

この先に森下駅があるらしい。

産川という川に沿って進んでいく。

少しずつ開けてきた景色。

この河川の曲線が美しいなあ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230210j:plain

 

 

やってきた寺下駅は小さな小屋の様な駅。

一つ前の駅もロッジ風な茶色い駅だったし、この辺りはこういう感じなのかな?

 

そこで振り返ると・・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230216j:plain

 

 

ぎょっ!!としたよ(;・∀・)

 

また案山子なんだけど奥の案山子さん達はもしや・・・

これね、写真をこの画角で撮ってるから気にならないかもしれないけど、この案山子たちのすぐ左側は・・・・お墓なんだよね・・・・

ちょっとビックリ。

 

 

第7の駅 神畑、第8の駅 大学前

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230227j:plain

 

 

いや、おかしいな。

 

おかしい。

 

この辺りの写真が無いんだよね。

いや、撮ってないんじゃなくて、消えてるんだよ。

何故だろう。

撮った記憶もしっかりとあるし、ネタにしようとしていた駅の看板も、新たなる案山子も写真に収めたはずなのに無いんだ・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230233j:plain

 

 

 

だから7個目と8個目の駅の写真は無い。

神畑という駅と、大学前という駅に立ち寄り、先へと進む。

ちなみに大学というのは長野大学の事らしい。

学生さんらしき子たちが元気に歩いてた。

ここはあれだな。温泉に詳しい同好会がある大学だな。

 

そしてしばらく歩くと、よく目立つ看板たちが・・・。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230240j:plain

 

 

松茸!!!

松茸、松茸、松茸!!

 

そう上田市は南の山の方へ行くと松茸が有名なのだ!!

こんなに看板あると、もはやどっちに進んでも松茸にありつけそうな気配だよ!

 

 

 

豊丘モンテリアにてジェラート休憩

 

さてその看板の向こうに見え隠れしているお洒落な建物!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230300j:plain

 

 

この立派な建物は豊上モンテリアという洋菓子店!

ここは焼き菓子も有名なのですが、ジェラートも美味しいという事で寄ってみます!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230253j:plain

 

 

 

ちょっと待って!!!( ̄▽ ̄;)

 

これボリューム満点過ぎじゃない?!

なんでこんなに幸せサイズなの!!

ただダブルを頼んだだけなのに!!!

 

ここまでかなり歩いてきて温まった身体をクールダウン!

特に搾りたて牛乳味が美味しい(*'▽')

素材の味を活かした爽やかなテイストです!

 

美味しいぞ!そしてお腹一杯だぞ!

 

 

さてさて、ここまで8個の駅を通過。

ゴールは15個目だから数としては半分は来ている。

後半戦も頑張るぞ!!

 

 

しかしここから別所線散歩は一気に風景を変えていく事になるのでした・・・

そして案山子もさらに驚きの展開を見せていきます。

 

 

⇒ to be continued

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

 

↓立ち寄った場所リスト

味楽亭 (みらくてい) - 寺下/とんかつ | 食べログ

直営店モンテリア 特製バームクーヘン・9種類の特製ジェラート 豊上製菓株式会社

 

 

【とことこ信州/上田電鉄別所線 15駅散歩制覇】①上田駅~赤い橋~城下駅

長野県の様々な場所を、それぞれ歩く場所のテーマを決めて巡る「とことこ信州」

 

今回は第9弾。

上田市を巡ります。

 

といっても今回の企画は市街地散歩ではなく、沿線散歩。

上田電鉄別所線という路線を歩こうかなと。

昨年はアルピコ交通上高地線という路線を全駅制覇して楽しかったので、今回はこの路線を歩きまくってしまおうという計画なのです!

 

 

 

広告

 

 

 

上田電鉄別所線とは??

 

今回歩き切る上田電鉄別所線

どんな路線なのか知らない方も多いと思うので、まずは地図をご覧ください。

 

 

 

長野県上田市にある新幹線も停まる駅、上田駅

そこからL字の様なルートを取りながら、同じく上田市内にある別所温泉という場所へ向かう全15駅のローカル電車です。

全長は約11.6キロなので、昨年歩いた上高地線の14.4キロよりは短い。

2021年は開業100周年という事もあり、今回はこの別所線を歩いてみる事としました。

 

真田で有名な上田ではありますが、この路線の世間への認知としては、映画「サマーウォーズ」の冒頭で主人公が乗り込む電車って言った方がライトな説明でしょうか。

それと別所線を歩くのであれば、今は避けては通れない話があるのですが・・・

それは歩いてる本編で写真と共に書こうと思います。

 

というわけで上田電鉄別所線、全15駅散歩制覇、スタートです!!

 

 

広告

 

 

2021年10月24日 10:45 上田駅から出発

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225738j:plain

 

 

やってきました!!上田駅!!

ここは新幹線も停車する上田市中心地!

ここから別所線に沿って、ゴールである別所温泉駅へ向かいたいと思います。

秋の散歩は時間も短めなので早速出発です!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225751j:plain

 

 

上田といえばやっぱり真田!

六文銭の印が入ったモニュメントや、道路地図などがあったりします。

信州最古の温泉地と言われる別所温泉なので、歴史の偉人たちも向かったのかもしれませんね。

 

さて、駅前ロータリーには不思議なものが・・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211117231531j:plain

 

 

ん??

 

なんだこれ、案山子か??

何故にカカシが並んでるんだ??

 

ちょっと調べてみたところ(ていうか上田駅に案内が書いてあった)別所線応援プロジェクトとして沿線各地に案山子が飾られているのだそう。

この案山子との出会いが、この散歩を不思議な雰囲気にさせていくのですが、それはまだ少し先の話。

この応援プロジェクトというのは何の応援なのかはすぐ分かります。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225804j:plain

 

 

さあ、秋が深まり始めた上田駅前を進んでいきますぞ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225811j:plain

 

 

実は別所線は最初は高架。

これは佐久平駅からすぐの区間が高架である小海線とも雰囲気が似てる。

そういえば江ノ電なんかも最初は高架だし、大きな駅から出発する有名なローカル電車って意外と高架スタートが多い気がする。

けれど、それらの路線に共通するのは、すぐに高架は終わるということ。

まあターミナル駅スタートだから最初はホームが2階にあるっていう理由なんだろうしね。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225818j:plain

 

 

すぐに前方に赤い橋らしきものが見えてきます。

ちょっとした階段を登って橋が見えるところまで進む。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225826j:plain

 

 

 

赤い橋…千曲川橋梁

 

階段を登って見えてきたのは、見た通りの赤い橋。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225834j:plain

 

 

大きな川・・・千曲川を越えて行く別所線の橋。

千曲川橋梁というこの橋、長野県に縁が無い人でもテレビで見た事あるのではないでしょうか。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225841j:plain

 

 

 

この赤い橋は2019年の台風19号による千曲川の大増水で崩落しました。

この千曲川は多くの場所で堤防が決壊し、甚大なる被害が出たのです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225849j:plain

 

 

それから1年5ヶ月。

2021年3月にこの橋は復旧しました。

それまでの間、代行バスが運行されていたのですが、やっぱり上田市の方々にとって、この橋は1つのシンボルでもあるし、別所温泉方面の足でもあり、観光客を運ぶインフラでもあるので、待ち望んでいた復旧だったんじゃないかと想像出来ます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225915j:plain

 

 

こんな大きな川が満杯になって堤防が崩れて決壊するって、ちょっと想像つかないなって思いました。

でもあの日・・・いや、あの前日、尋常ではない台風が近づいているのを強く感じていました。夜中のうちに千曲川周辺に住むフォロワーさんの多くが停電などで大変な事になっているとツイートしているのを見ましたが、翌朝起きてテレビを点けた時、想像以上の被害に息を吞んだのを覚えています。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225923j:plain

 

 

そんな赤い橋も、今は恐らく「復興のシンボル」となったのではないでしょうか。

いや、上田市に住んだ事もない僕がそう言い切るのはおこがましい事なので、この話についてはこのくらいにしておきます。

とにかく一言だけ言えるのは・・・

復興してきて良かった。ただそれだけです。

 

 

千曲川沿いの水天宮さまにご挨拶

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225943j:plain

 

 

千曲川を渡ってすぐのところに水天宮がありました。

本日最初の神社なので、ここで1日の散歩の安全を願います。

 

こちらの地域はやはり昔から水害の多い地域だったとのこと。

その水害を少なくするため、こちらに天御中主神さまを祀ってきたのだそうです。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225936j:plain

 

 

僕の他にも河川敷を歩く地元の方々がお参りしていました。

 

 

第2の駅 城下

県道77号線という道を少し歩き駅を目指します。

別所線は全15駅。

スタート地点の上田駅を第1の駅とすると、次に訪れるのは第2の駅。

県道から路地へ逸れていくと駅があるようです。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225950j:plain

 

 

んーーー、なんとも気持ち良い路地だなあ。

こういう雰囲気がたまらないんだよ、散歩って。

この感覚は今後何年歩いてても感じるだろうな。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116225959j:plain

 

 

 

やってきたのは城下という駅。

上田城の城下町から川を渡っているのに城下。

この辺りも城下町だったのかな??ちょっと違う様な??

 

どういう事なんだろう・・・と考えていると視線を感じました!

ど・・どこからか見られている?

ど、何処だ!誰だ?!!?

 

 

 

はっ!!( ゚Д゚)

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211116230006j:plain

 

 

 

 

ちょっとビックリした・・・・( ̄▽ ̄;)

 

案山子か。

案山子プロジェクトの案山子だ。

何処にあるのか知らないで歩いてるから驚くなほんと。

 

 

しかしこの散歩旅。

案山子に驚くのはまだまだ当分続くのでした・・・。

 

 

→to be continued

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

広告

 

紅葉信州 大峰高原七色大カエデ ~ 中カエデ

早くも紅葉ピークが過ぎ始めている長野県。

前々から気になっていた池田町の「七色大カエデ」がピーク過ぎ始め情報出てたけれど、行ってきました。

今回は写真メイン回です。

(このブログとしては珍しい)

 

 

 

広告

 

 

2021年11月6日 14:45 長野県池田町 七色大カエデ

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211109224242j:plain

 

 

やってきたのは松本市から車で北へ約1時間。

池田町という場所にある大峰高原です。

標高は1000メートルほど。

長野県としてはそこまで高いわけではないけれど、池田町の中心地からはそれなりに離れているのでちょっとした山道は通りました。

 

 

 

地図を拡大してもらうと分かりますが、池田町に入ってから大峰高原までは距離こそ短いけれど(車で15分~20分)途中にコンビニ等は無いので道の駅やツルヤ辺りでドリンク購入やお手洗いなどを済ましちゃった方が良いです。

※最後にちょっぴりの区間、1車線の山道がありますが、すれ違うスペースは有り。

 

そうして辿り着いた七色大カエデがこちら!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190735j:plain

 

 

おお、もう紅葉ピーク過ぎているのは情報通りだった!(;・∀・)

西日の当たる写真左側は葉っぱが多く残っているけれど、右側は少なくなってる。

そして地面にも落ちた葉っぱが。

でもそれがまた良い感じ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190728j:plain

 

この日はそんなに分からなかったけど、紅葉ピークの時に来ると、黄色や緑、赤やオレンジにと、七色になっていると言います。

1週間ほど遅かったかあ・・・

この日は11月6日。10月最終週がベストだったかな??

 

けれど、周辺ではまだまだ最高潮な紅葉が見れました!

 

 

七色大カエデだけじゃない!その周りも最高の紅葉スポット!

 

ここは大峰高原。

高原っていうだけあって、他にも素敵な色が楽しめました!

という訳で、しばし紅葉をご覧ください。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190742j:plain



それこそ七色あるんじゃないかな。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190750j:plain

 

 

いや本当に綺麗。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190837j:plain



時刻は15時。

少し西日になっているのがまた良い雰囲気。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190855j:plain

 

 

紅葉って美しいと同時に可憐な気もする。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190849j:plain

 

 

よく見ると、一つの葉もグラデーションしていたり。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190843j:plain

 

 

そして山脈全体が緑ではなく様々な色になっている。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190919j:plain

 

 

ちょっとした散策路があるので歩いてみる。

カミツレの宿という場所へ行ける様だけれど何の準備もしてないので5分くらい行って戻るだけ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190933j:plain

 

 

ん?遠くに何か見えるぞ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190926j:plain

 

 

カートのサーキットの様だ。

こんな山の中に・・・??

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191006j:plain

 

 

西日がまるでライトアップの様に紅葉を照らす。

信州の紅葉はこの時間帯が最高だなって毎年思う。

陽が傾いてきた時間の山で見る紅葉が。

 

そんな訳で七色大カエデ周辺を歩いてみました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107190903j:plain

 

 

ここでこの日の紅葉狩りは終わりの予定でしたが・・・

 

お気に入りのジェラートショップ花彩へ行きたくて、ここから大町市の方へ向かって行くと・・・別のスポットに辿り着いたのでした。

 

広告

 

 

15:50  中カエデに辿り着く

 

七色大カエデから車で5分ほど北へ行ったところに新たなるスポット。

中カエデがありました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191022j:plain



一眼レフを構えてるお姉さんが入り込んでしまいました・・・。

申し訳ない!顔が写ってないから良いよね!?

 

これが中カエデ。

大カエデは樹齢250年ほどですが、こちらは一回り小さい。

大カエデは池田町もガンガンに推してるので有名なのですが、中カエデはあまり知られてない様子。僕らも大カエデまで行った時に看板で偶然見つけた程度。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191039j:plain

 

 

だけれどこの見事さ!!

そしてやはり一色じゃなくて何色か見えます!

それと実は・・・

大カエデよりも少しピークが遅れてやってくる様です。

なので大カエデの時期に間に合わなくても中カエデは見れたりするのだとか。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191100j:plain

 

燃える様な紅葉。

うわあ・・美しい・・・

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191108j:plain

 

 

よく見ると緑色の部分もある。

一色よりも奥深く感じます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191122j:plain

 

 

中カエデの周辺もやっぱり紅葉スポット

 

この中カエデも周りにいくつもの紅葉した木々がありました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191015j:plain

 

「名もなき楓」となっていましたが、名前は無くとも素晴らしいとしか言いようがない。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191053j:plain

 

 

陽が暮れて陰になっている部分もあり、それもまた味がある。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191046j:plain

 

 

なんだかまるでアートかの様。

これは本当に印象に残るなあ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191129j:plain

 

 

という訳で中カエデでした。

マイナーなポイントだったけど、やはり知っていて訪れる人も割と多くて、皆さん写真を撮ったり静かに眺めたりと、思い思いの過ごし方をしてました。

 

 

また来年も来ようかな。

広い信州、まだまだ知らない場所だらけ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211107191115j:plain

 

 

ikeda-kanko.jp

 

広告

 

 

↓近隣スポット記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

ゼロから始めるアウトドア挑戦記②:薄川沿いで読書しながら過ごしてみた

せっかく大自然の多い信州に住んでいるのだからという事でポップアップテントを買ってみた素人アウトドアシリーズ。

 

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

前回の諏訪湖畔で過ごしてから、今回までの間に、松本来てから出会った方々とのオンライン飲み会(オフ会)があった。

アウトドアに詳しい方々がいるのだけど、素人が松本周辺で練習するにはドコがいいかなって相談したら教えてくれた場所の一つが、今回行く薄川という川の河川敷。

 

ここは昨年、焚き火を囲む会を開いてもらった場所でもあるので、何となく勝手がわかるので、そこへ行ってみる事に!

 

それと、FM長野の夕方の番組である「マジックアワー」に、初心者がテント張って何をしたら良いか分からないと投稿したところ、何もせずゴロゴロする贅沢さを、パーソナリティの小林新さんに教えて頂けた。

 

という事で、今回は「薄川の河川敷で何もしない贅沢さ」を感じるためにLet's Go!!

 

 

 

 

広告

 

 

2021年9月23日 14:00 長野県松本市 薄川河川敷

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213526j:plain

 

 

やってきました薄川の河川敷!!

いやあ、実はココに来るまでの間も色々あった。

 

最初、無料キャンプ場に行ったんだよね。

無料だから、ふわりと訪れて良いものかと思ってた。

そしたら予約制でした(笑)

 

キャンプ場って予約するのか。

空いてる場所に適当にテント張るんじゃないのか。

そして、テント張る場所を「テントサイト」と言うらしいぞ。

サイトって何だ。インターネットみたいな単語だ。

 

この日はちょっと空きもありそうなので、予約してないけどこのまま使わせてもらおう!

って考えもあったけど常識が何も分からないのでやめといた・・・。

 

 

あとは何て言うか・・・

知識ある人達がガッツリと準備しているという感じだったので、素人が適当に過ごすのには場違いな感じがしてハードル高くて怖気づいて逃げた(笑)

もう少し詳しくなってからにしよう。

 

 

という事で予約などのいらない薄川の河川敷へ。

 

 

やっぱりテントを準備するのに一苦労

 

まずは前回の諏訪湖同様にポップアップテントを用意する。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213506j:plain

 

 

 

作った!!!

 

と、同時に強風で吹き飛んだ!!!( ゚Д゚)ヒーーーーーー

 

そうだ。

風対策で、テントの四隅にペグとかいう釘みたいなのを突き刺すんだった!

前回の諏訪湖ではペグはあったけど、ナグリが無かったので大変だったんだ。

 

今回はナグリを持ってきたのでこれを使ってペグ打ちをするぞ!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213513j:plain

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

ペグを忘れた(;´・ω・)

 

 

という訳でナグリやカバンをテントの四隅に置いて、重りとして活用。

はあ・・・。

 

ていうかナグリって言わないか?

舞台の裏で道具作る時はナグリと呼んでたのだけど・・・

ハンマー?トンカチ?

何だろう???

 

 

まあいい。

とりあえず今回はこんな感じのセットで過ごしますぞよ!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213459j:plain

 

 

前回は椅子が小さくて腰が痛くなったので、仕事のクライアントに貰ったコールマンの椅子を用意!ドリンクを差せるホルダーが付いてるので便利!映画館みたい!

 

 

そしてダラゴロ過ごすために何か机があった方が良いと思って、これまたコールマンなんだけどミニテーブルを購入!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213519j:plain

 

 

ランチとして松本市の野溝木工にあるナチュール・サワダさんのパンを持ってきた!

ちょっと濃い目の味付けのパン屋さんなんだけど、アウトドアにはそういう方が合うかなという意味不明な予想で持ってきた。

 

しっかし外で食べるパンは美味しいね!(≧▽≦)

 

 

何もしない贅沢時間

 

 

小林新さんが言っていた「何もしない贅沢」の時間に入ります。

 

まずはテントに寝転んでゴロゴロ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213549j:plain

 

 

 

良い天気の空を眺めながらのんびり。

 

はあ、気持ち良い。

 

 

しかしここでやっぱり、どうやって過ごすのか悩む。

奥さんと二人で来たなら、のんびり会話して過ごすのが楽しいんだろうけど、奥さんはアウトドア興味なし。

となると一人で何して過ごすんだろ。お昼寝かな??

 

 

で、お昼寝しようとするも、やっぱり何かしなくちゃという気持ちになってしまい、川の写真撮ったりする。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213533j:plain

 

 

荒々しい水しぶき。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213543j:plain

 

 

ちょっと流れるような水しぶき。

 

 

うーーん。

 

 

暇だな。

 

 

やっぱり「常に移動し続ける散歩旅」を主体としてお出掛けしてきた僕には、この1か所に留まるお出掛けというのがまだ慣れない。

 

暇を楽しむものだと思うのだけど、まだよく分からない。

だけれどそうだ。

野外での読書はどうだろ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213556j:plain

 

 

 

これが気持ち良かった。

 

外で風に吹かれながらの読書。

 

これが最高だわ。

 

物凄く小説の世界に入り込めた。

 

この日は伊坂幸太郎さんの「逆ソクラテス」を。

爽やかでいてちょっと切ない青春小説なのが、この薄川沿いで読むのにピッタリだった気がする。

アウトドアで読書。これは良いかもしれない!

 

 

時間を忘れる様に読み進めていった。

 

 

 

薄川の夕方

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213645j:plain

 

 

 

いつの間にか夕方になってた。

 

風が少し吹き、辺りの草が揺れる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213619j:plain

 

 

 

9月23日。

陽が落ちてくると少し涼しくなる。

暗くなる前に撤収をしたいから、そろそろ潮時だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213632j:plain

 

 

何もしない贅沢を求めた今回のアウトドア時間は、野外読書の時間になった。

 

こういう過ごし方は何て呼ぶんだろう。

ピクニック?アウトドア?デイキャンプ

 

うーーーん。どれもしっくりと来ないのかもしれない。

デイキャンプというのはもっとレベルアップした先にある過ごし方な気がする。

 

 

でもまあ、ゆったりと読書するのにはとても良い環境だった。

秋も深まり、今年はもうテントを持ち出す事は無いだろうけど、来年も暖かくなったら何処かでまたアウトドアしよう。

 

 

という訳で、ゼロから始めるアウトドア挑戦記、第2回でした。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211029213651j:plain

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

『阿寺ブルーを求めて!阿寺渓谷散策』 ウナリ島~中八丁吊り橋編

 

前回から引き続き阿寺渓谷散策をお送りします。

 

↓前回

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

2021年9月12日 阿寺渓谷散策

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210757j:plain

 

 

六段の滝を見終わって、一度少し戻る方向へと歩く。

さっき降りてきた階段を登らなくてはならないんだけど・・・これが・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210820j:plain

 

 

 

あはは、これは厳しい( ̄▽ ̄;)

 

コロナにおける運動不足時代において、これはなかなかハードな階段だぞよ。

 

 

この階段を登り切り、遊歩道を先へと進んでいくんだけど、これがまた鬱蒼とした感じになっていく。

 

 

鬱蒼とした遊歩道を進んでいく

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210827j:plain

 

 

うお・・・。

本当に何か出るんじゃないのかという濃い緑の世界。

大丈夫?

画面右側にある大きな岩の少し上に何か居ないよね(;・∀・)ゴクリ

 

 

他の散策客が居なかったらここら辺で引き返してたかもな。

さてさて、道を進んでいくと・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211011170359j:plain

 

 

おお、遊歩道というか登山ルートみたいになってきたぞ?!

寄り道しなければ1.2キロのルートの様だけど、これはなかなか。

想像していたのと全然違う感じの散策になってるなあ。



f:id:tokotoko_yuuki:20211009210840j:plain

 

 

沢なのかな?

ここを渡って行かねばならんらしい。

もちろん橋は用意されているけれどね。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210847j:plain

 

 

タイトル的に阿寺ブルーを求めてとか書いてあるけど、もう大分そんなの見てない気がするな。すっかり森の中を歩いてるよ。

この沢らしきものを渡り切ると、また森の様子が変化。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210854j:plain

 

 

今度は整えられている林の中を下っていくみたいだ。

短い距離の中でも色々と変化が多くて面白い。

見上げてみるとすっごい!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210908j:plain

 

 

 

これはまた整備されている林だな・・・。

林業の方々による立派な仕事なんだろうな。

 

 

そうして再び別れ道。

1つは遊歩道ゴールに向けた中八丁吊橋への道。

もう一つは・・・ウナリ島って書いてある。

なんだか分からないけれど、せっかくここまで来たのでウナリ島まで行ってみる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211036j:plain

 

 

別れ道からウナリ島までの道沿いは、なんだか獅子神様が出てきそうな雰囲気。

ほら、ずっと向こうに出てきそうじゃない?

 

そんな森を越えて行くと開けた場所に辿り着きました。

 

 

開けた場所に出た

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210929j:plain



わあ!!(*'▽')

 

阿寺川へと戻ってきたぞ!

しかも最初のポイントよりもゆっくりと過ごしやすそうな河原だ。

それにしても何という綺麗さ!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210942j:plain

 

 

ひんやりした水を触ったり、ぽけーっと景色を眺めてみたり。

川のせせらぎを聴きながら何もせずに過ごします。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210948j:plain

 

 

水の色以外は普通の川。

けれど、遊歩道があるとはいえ殆ど人の手が入っている事のない阿寺川。

その自然環境の良さが、この水の綺麗さにも繋がっているんだろうなあ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211003j:plain

 

 

 

ウナリ島へ

 

ところで、ここへ来る看板には「ウナリ島」と書いてあった。

見渡してみても、それが何処なのかは書いてない。

ところが、他の散策人が河原を進んでいくのが見えたので、僕らも続いてみる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211017j:plain

 

 

なんか・・・・ある。

 

ここがウナリ島らしい。

恐らく増水すると、この河原は川底になるけれど、このハシゴの上の高さの部分は島の様になるんだろう。中州みたいな感じだ。

周りの景色と地形を見るとそんな気がする。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211030j:plain

 

 

島は何だかフカフカの土だった。

どういう事なのだろう。とにかく地面がフカフカする。

 

2分くらいで一周出来そうな島の中に、個性的なベンチがあった。

 

これは・・・何だろう。

このベンチの向こうには驚きの景色が。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211023j:plain

 

 

うわあ・・・!!

なんて綺麗なんだろう!!

これこそが阿寺ブルーの真骨頂だね!!!

これを見るためのベンチなのかな??

 

 

遊歩道ゴール

 

ウナリ島を散策して、さっきの別れ道まで戻り、ついにゴール中八丁吊り橋へ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210531j:plain



 

ふう、1.2キロという短い遊歩道のはずなのにな、立ち寄る場所もあったせいか、なかなかどうして満足感が高いぞ!!

 

この上流には、奥の方へ行くとキャンプ場もあるんだとか。

本当にあるの?こんな山奥に?

なんて思っちゃうくらいの山が続く。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009211044j:plain



と、いう事で阿寺渓谷散策でした。

また、何かの機会に歩きたいと思います!

 

 

 

 

おまけ ウナリ島の名称の由来

 

さて、最後までお読み頂いた皆さんは途中で疑問が浮かばなかったでしょうか。

 

ウナリ島・・・という名前について。

当初僕らも歩いてる時に考えました。

増水すると中州の様になりそうな場所を島と呼んでいる事から、「唸る様に音が聴こえまくる島」という解釈をして歩いていました。

 

さてさて、名前の由来には、とある民話が絡んでいる様です。

 

随分と昔の話です。

 

もし名前の由来に興味のある方はこちらの大桑村の紹介ページに一度飛んでみては如何でしょうか。このページの下の方に「ウナリ島」の解説はあります。

それを読んでみると、この遊歩道もちょっと違った雰囲気に感じるかもしれません。

 

 

大桑村観光協会ページ

みどころ・民話

 

 

 

広告

 

 

『阿寺ブルーを求めて!阿寺渓谷散策』 赤彦吊り橋~六段の滝編

 

 

ある転勤族の方が、5年に及ぶ長野県生活の中で、最も良かった場所に「阿寺渓谷」の名前を挙げました。

 

あでら・・・渓谷??

 

正直な話、長野県に2年半も住んでいても、なんとなーく聞いた事がある程度の名前。

どうやら、その阿寺渓谷という場所はとても川の水が綺麗らしい。

あまりの美しさに最近では阿寺ブルーという呼び名まで付いているとか。

 

 

それでは行ってみよう、阿寺渓谷へ!

このブログとしては久しぶりのお出掛け記事です。

 

いざ!木曽の阿寺渓谷へ!!

 

 

 

広告

 

 

阿寺渓谷とは・・・

 

さて、長野県在住の僕でも知らない阿寺渓谷。

確かにガイドブックとかでも見ないし、ローカルメディアでも見た記憶がありません。

観光地としてはそこまでメジャーな場所じゃないんでしょう。

 

実際、行く前に調べたところ、観光シーズンである夏季はマイカー規制されている様ですし、なかなかの田舎に存在する様子。

そもそも阿寺渓谷があるのは木曽路の山間の村。

木曽路自体が長野県の中でも観光地としてはマイナーですから・・・。

 

そんな阿寺渓谷は大桑村という木曽路の奥の方の村にあります。

 

 

 

 

地図をよく見ると分かりますが、もうかなり岐阜県に近い地域です。

松本市からだと約92キロを下道で行く事になります。

100キロ近い道のりを下道だからね。そうそう行かない。

ローカルメディアがあまり取材しないのも分かる。県内なのにロケ場所に辿り着くまでに時間かかり過ぎるもの。

 

阿寺渓谷というのは全長15キロほどの「阿寺川」という清流の流れる地域を指すらしい。阿寺川自体はその後、木曽川に合流して、岐阜の方へ流れていく。

 

 

さてさて、松本から休憩込みで約2時間。阿寺渓谷とは・・・。

 

 

2021年9月12日 長野県木曽郡 大桑村 阿寺渓谷

 

国道19号線で木曽エリアを南下。

大桑村に入り「阿寺渓谷入口」という交差点を木曽川方面へと曲がります。

 

 

 

かなり細い道を阿寺川に沿って進んでいきます。

夏はマイカー規制ですがその他の時期はマイカーで進む。

とはいえ結構狭い。すれ違うためのスペースはかなり多く設置されているので安心感はありますが・・・愛知県からのお客さんが多い様です。

 

そして赤彦駐車場という場所に車を止めます。

するとすぐに・・・・

 

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210553j:plain

 

 

駐車場に車を止めていきなりコレです!!

うわあ・・・。なんじゃこりゃ!!

これが阿寺川!!

ここから阿寺渓谷散策の開始となります!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210615j:plain

 

 

 

おおーーー、なんだこの色は・・・!!( ゚Д゚)

不思議な透明感!!

綺麗な海とはまた少し違った色合いだね!

こんな川があるとは・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210607j:plain

 

 

川なのにプルンプルンのゼリーかの様に見えてくる・・・!!

これが・・・阿寺ブルーか!!

そしてあの橋を越えて散策して行けるっていう訳だな!

 

なんかもうハイライトはココなんじゃないかって気持ちもあるけど、歩いていこうじゃないか!

 

 

赤彦吊り橋から散策ルートを進む

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210623j:plain

 

 

さっき見えた吊り橋は遊歩道らしい。

約1.2キロっていう事でお手軽な散策が出来そうだ。

登山はしない僕ら夫婦だけど散策、ハイキングくらいなら行っても良さそう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210630j:plain

 

 

久しぶりだな、こうして大自然の中を歩くというのは。

こないだ書いた様に小さなテントを持ってデイキャンプみたいなのもすっごい楽しいけれど、やはり散歩ブロガーの本領は歩いて進む旅だよな。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210638j:plain

 

 

赤彦吊り橋からの風景。

さっき吊り橋を撮った写真は、あの人が何人かいる場所からカメラを向けたのだ。

そして吊り橋から反対側。上流の方を見ると・・・

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210646j:plain

 

 

阿寺川はまだまだ上へ続いている様子。

そういえば、フォロワーさんの何組かはこの上流にあるキャンプ場に行った事あるって言ってた。こんなトコにキャンプ場あるのか。星も綺麗そうだ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210654j:plain

 

 

熊への警戒心が強まる鐘( ̄▽ ̄;)

思いきり鳴らしてから歩いて行く。

幸いな事に僕らの前にも後ろにも散策組がいるので、安心感はある。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210701j:plain

 

 

あれ?(;・∀・)

 

なにこの遊歩道。

川沿いを歩くんじゃないの?

けっこう登るみたいなんだけど。

湿度のある森を進んでいく様だ。ちょっと想像と違うぞ??

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210708j:plain

 

 

な・・・・なんか出そうだな・・・・

鐘が置いてあるわけだ。

川沿いだしな。

長野県に住んでみて改めて実感したけど、熊は川沿いに現れる

川に沿って市街地まで歩いてくる事もちょくちょくあるしな・・・。

 

 

六段の滝へ

 

 

遊歩道に分かれ道があり、そのまま進んでいくか、「六段の滝」なるものを見に寄る道が用意されていた。

 

せっかくだから滝を見に行こう。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210716j:plain

 

 

 

って・・・ココを下るのか(;・∀・)

滝を見た後は戻ってこなくちゃいけないらしいから、後でココを登るのね。

 

階段を下りると再び阿寺川が左手に見えてきた。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210805j:plain

 

 

阿寺ブルーになっているのは、さっきの場所だけという訳ではないらしい。

何処までも綺麗な川が続いてる。

 

その少し先に六段の滝はあった。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210730j:plain

 

うお!荒々しい!!!

水しぶきがこちらまで飛んでくる!

ひゃっはーーー!!!つべたくて楽しいっ!!!(*^^)

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210750j:plain

 

 

ゴォーーーっと轟音を立てながら滝つぼに水が降っていく!

その勢いが凄まじい!一気に周りの気温が下がる!

でもテンションは上がる!滝、好きなんだよね!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20211009210744j:plain

 

 

 

美しい・・・・

まさか阿寺渓谷で滝が見れるとは。

 

この遊歩道、たったの1.2キロなんだけど、まだまだ色んな所がある様子。

全部一度に書くと長くなるので、久しぶりに次回へ続きます。

 

 

↓続き!

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

広告

 

 

 

ゼロから始めるアウトドア挑戦記:ポップアップテントを買って諏訪湖畔で過ごしてみた。

何を思ったか、今まで全然やったことない事に挑戦してみることにした。

 

やっぱり信州に住むとね、首都圏とは違う事をやってみたくなるものだよ。

野菜作りが代表例だったわけだけど・・・

 

今回チャレンジしてみるのは小さなテントを張ってのピクニック。

世の中コロナのせいもあって、キャンプブームという事だけど、僕はそこまで本格的にやる気はないのでピクニックと呼んで始めてみた。

 

 

 

広告

 

 

 

用意したもの

 

何も分からないので、まずはネットでポップアップテントというものを買ってみた。

買ったのと同じ商品がアマゾンで見当たらなかったので、似たようなものを張り付けてみる。

 

 

 

 

何だかビーチっぽいけど、要は左上の様に小さなショルダーバックの様にして持ち運べて、ちょちょいって感じで2人用くらいのサイズになる簡易テントの事を言うらしい。

 

それと昨年、松本市の薄川で焚火会する時に買ったアウトドア用の椅子も持って行った。

 

アイテムは以上だ。

後はお菓子とドリンク。

 

だって、何が必要なのか分からないんだもん。

 

これ程のビギナーブログってあります??

 

 

そうして意気揚々と先ほどの薄川に繰り出したのだけど到着したら雷雨が・・・(;・∀・)

 

むむう。

ということで後日、道の駅「蔦木宿」へ行く時に、昼間数時間の滞在で、実験として諏訪湖畔でやってみることにした。

 

 

諏訪湖:赤砂崎公園にてピクニック初回を

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921230604j:plain

 

 

やってきたのは真夏の諏訪湖畔。

 

やべえ・・・・暑い・・・・。いや、熱い。

こんな時にテント張るヤツなんているのか??

こういう時は高原とか木陰とかでやるんじゃないのか??

 

わっかんねえ!!!

なんもわかんねえ!!

暑さで脳も鈍ってるし!!

 

と、とにかくだ。

テントを作れば(立てれば?張れば?)その中は少しは涼しいかもしれん。

よし、やってみよ!!

 

 

ポップアップテントを張ってみる

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921230708j:plain

 

 

こいつがポップアップテント。

肩掛けスタイルで持ち運べるというのが、いかにもビギナー向けで安心する。

はっきり言って、アウトドアというのは詳しい知り合いと一緒に出掛けないと入口のハードルは高いって思うの。

例えるならカフェに入った事すら無いのに一人でスターバックスに入ってオーダーする様な。

いや、伝わらないんならいいんだけどさ!←1人でふて腐れる。

 

さてこのショルダーバッグの様な形状のテントを・・・・

 

テントを・・・・。

 

 

 

どうすんだこれ??(;'∀')

 

 

開けてみていきなり膨れ上がったらどうしよう。

 

 

うん、ちょっと休憩しよう!

「もう?!」とか言わない!!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225412j:plain

 

 

ふうーーーーー。

落ち着・・・・かないねコレじゃ。

なんも出来ない。椅子だけ出してみたけど。

てか小さいなこの椅子(;´・ω・)

 

そして暑い・・・。

やっぱりテントを完成させて日陰を作ろう。

 

 

テントを開けるとムクムクと膨れ上がりました。やっぱり!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225446j:plain

 

 

特に何もしないでも、こんな形に・・・。

このシワシワを伸ばせば良いのかな?

でも待てよ?固定ってどうすんだ?

 

お、なんか備品が付いてる・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921230612j:plain

 

 

 

あーこれ知ってる。

両手で一本ずつ持って、それが動いた場所に財宝が眠ってるっていうヤツだ。

なんて言うんだっけ。確かダウジングだ。ドラえもんのび太がやってた。

よぉし、いっちょ諏訪湖の財宝でも探してみるか。

 

 

って、ツッコミはーーーー!!?? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

1人だと誰からもツッコミがなーーーーーーい!!!!(;゚Д゚)サミシイ

 

 

だだ滑りのやり取りを脳内で想像してみたけど、確かこれはベグだ。

水曜どうでしょうユーコン川編で大泉さんが「ペグうち100本!」とか叫んでたから知ってるぞ。

ただどうだ。ペグはあるけど、ペグを打つものが無いではないか!

それに公園にこんなもんぶっ刺して良いのかもわからん。

 

 

その場合は重りになるものを乗せる裾がある様だ。

なーーんも持ってないのでとりあえず固定は無視して完成とした。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225425j:plain

 

 

 

んんーーー??( ̄▽ ̄;)

なんかこれ小さくね??

 

こういうものなの?

1人用としてはこんなもの?

さっぱり分からん。

 

 

 

2時間ほど過ごしてみる

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921230606j:plain

 

 

 

とりあえず、一応完成したっぽいので、サンドイッチとドリンク、そして読書したい本を持ってテントに入ってみる。

ほうほう、日差しは防げる。

 

しかし暑い・・・風が通り抜けない。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225401j:plain

 

 

後ろから見ると(テント作成中の写真)アミアミの部分があって、風は通る仕組みになっているんだけど、まず今日は風があまり吹いてない。

まあ風が吹いたら固定してないテントは飛んでいくわけだけど・・・(;・∀・)

そして恐らく、風向きもこのアミアミの方向じゃないと通り抜けないだろ。

 

てことで暑い。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225404j:plain

 

 

 

まあ、画としては良い感じだ。

だけれど、この環境で小さいポップアップテントで過ごすというのは・・・

 

 

 

作戦的に失敗なんじゃないの?

 

 

 

一応、あーだこーだと工夫をしてみたけど2時間が限界。

体調が悪くなりそうだなあと考えていると・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921225355j:plain

 

 

 

 

東の空から黒い雲と不穏な音が・・・・

 

 

また雷か・・・・。

てか何で東から雷雲が来るのよ。

 

という事で天気と体調を考慮して初日はココマデ!

 

 

次回はペグ打つものか重りになるものを用意。

そして暑くない環境でやる事を考えたい。

 

 

まあでも気持ちは良かったぞ!

少しずつ進化させたい。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210921230609j:plain

 

 

 

ぽつーーーーーーーーん。

 

 

 

 

あ、テントの話と、水曜どうでしょうの話が出てきたから今回のエンディングとしては、この動画を貼っておこう。どうでしょう再現度が高すぎるだろ。ベトナム編を思い出す。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

広告

 

 

 

【雨の上田散歩】①刀屋~上田大明神~柳町

時々、夜勤がある。

 

その場合、現場の近くに宿を取る事が多い。

 

今回は長野県上田市に宿を取った。

そして夜勤。

早朝にお仕事を終え、チェックアウト時間まで寝る。

 

そうしてホテルを出ると、そこからは自由時間だ。

 

平日の昼間にそんな時間を得る事はそんなに多くないので、上田市をちょっぴり散策してみる事にした。

 

雨の上田市を。

 

 

 

広告

 

 

 

長野県上田市

 

上田市というのは、僕の住む長野県松本市から車で1時間強。

けれど間には山脈があり、そこを通る道路はつい昨年まで有料だったこともあって、あまり気軽に訪れる機会はなかった町だ。

 

 

 

 

グーグルマップで検索してみて驚いたんだけど、僅か45キロくらいしか離れてない。

やっぱり山脈と有料道路が、気持ち的に距離を感じさせていたみたいだ。

 

その信州上田。

真っ先に思い浮かぶのは何だろう。

 

真田かな?やっぱり。上田城址があるものね。

2016年の「真田丸」の印象も強い。

それとサマーウォーズの舞台という人も多いんじゃないかな。

 

サマーウォーズ

 

作品の中に上田の街並みや真田と徳川の合戦の話も出てくるしね。

 

菅平高原のスキーやラクビーを連想する方もいるだろうし、

最近ブロガーさんに教えてもらったんだけど、いきものがかりファンとしては、ふたりって曲のMVで別所線の駅が使われているのだそう。

 

 


www.youtube.com

 

 

さて、そんな上田市、今回は夜勤明けなのでプチとことこしてみます。

プチなので、ホテルを出て市街地を少し散策です。

 

 

なんじゃこのボリュームは!信州そばの刀屋!

 

まずは昼食を取ろうかな。

ってことで訪れたのは上田で有名だという信州そばのお店。刀屋。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233403j:plain

 

 

開店直後に到着したのに次々とお客さんがやってくる・・・!!

凄いなこれは。

 

でも名前も凄くない?刀屋だよ?

武将、真田のお膝元で刀屋。刀剣のお店かと思っちゃうよ。

それともまさか!!

日本刀で「エイヤ!!」って蕎麦を切ってるんじゃあるまいな!!

 

なんていう意味不明な想像をしながら店内へ。

丁寧な案内で席に通して頂き、ざる蕎麦の「普通盛り」を注文。

さすがに夜勤明けに大盛はキツイしな。

 

そしてお蕎麦到着。

どれどれ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233409j:plain

 

 

 

ちょっと待って!!!( ゚Д゚)

 

何処が普通やねん!!!

ビックリして普段使わない関西弁使っちゃったじゃないか!

本場の関西人に怒られるパターンのツッコミだぞコレ!

 

おっと、取り乱した(;・∀・)

 

とにかくスゲエな、これで普通盛りとは。

 

割と太麺で食感のしっかりしたお蕎麦。

汁は濃い目なので元気出る感じ。

 

もうね、お腹いっぱいお蕎麦を頂けました☆

ありがたや!

ご馳走でした!!美味しかった!!(*'▽')

 

 

上田大明神さまへ散歩のご挨拶

 

刀屋を出て、北上します。

どうやら上田大明神という神社があるそうなので、雨が降ってきましたが歩いて行きます。

 

すると何やらモニュメントが・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233359j:plain

 

猿飛佐助!

真田十勇士の一人だそうです。

真田丸だと藤井隆さんが演じてましたね。

 

最終回を思い出しつつ・・・

 

上田大明神までやってきました。

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233412j:plain

 

 

雨のせいか人がいないので、静かです。

 

そういえば雨の日に歩く事自体が久しぶり。

田舎だと雨の日はすぐ車に乗り込みますから。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233353j:plain

 

 

散歩の時に神社があれば必ずご挨拶することにしています。

今日は散歩と共にお仕事をしてきた事も報告です。

 

 

柳町という一角を歩く

 

上田大明神のすぐ目の前には何やら味のある道が見えました。

柳町と書いてあります。

 

柳町・・・。

半年くらい前に「スキマ信州」の信州さーもんサンが「ゆうきさんも、とことこしてみると楽しいと思いますよ」とツイッターで言ってくれてた町だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233350j:plain

 

 

小さな川にかかる橋を越えて、柳町へと踏み込む。

ていうか、この川もなんだか良い雰囲気じゃないか。

岐阜の飛騨高山にも似た感覚。

 

そして柳町の入口。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233416j:plain



雨というのも悪くはない。

こういう町並みだとしっくりくる。

武田味噌というお店の前を歩いてさらに奥へ。

武田というのは、真田が仕えていた武田信玄と関係があるのかな。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233346j:plain

 

 

しっとりと濡れた地面。

屋根から滴る水滴。

これは梅雨時に来るのも良いんじゃないかって思う。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233356j:plain

 

 

この柳町というのは上田城下町として栄えたそう。

現在でいうところの軽井沢から上越まで続く道が、当時からあった。

「北国街道」というその道は、善光寺へ行くための道なのだけど、宿場町がいくつも存在していて、そのうちの一つが上田宿。

 

今は柳町と呼ばれていて、平成になってからまた活気を取り戻した一角なのだそう。

いや、きっと活気を取り戻すために多くの人が尽力したんだと思う。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233548j:plain

 

 

 

さっきの武田味噌もだし、どうやら有名な天然酵母パンのお店なんかもあるらしい。

 

・・・刀屋でお腹いっぱいなので今回はパスするけどね。。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233600j:plain

 

 

お・・・酒造なんかもある。

いや、ここから日本酒を持って歩いて行くのはキツイな。

飲んだら爆睡しそうだし今回は飲食はやめとこう。残念。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233557j:plain

 

 

 

柳町はそんなに長い地域じゃないけれど、魅力ある建物と、妙に印象に残る一角だった。

 

そして町の反対側の入口には・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233552j:plain

 

 

 

忍者!!!

こちらも真田十勇士の一人。

霧隠才蔵というらしい。

名前カッケーな。霧隠って。

絶対、瞬時に姿を隠す能力に長けてるでしょ!!

 

 

さて、柳町を出て、今度は城址の方へと行ってみようと思います。

プチとことこって言った割には1話で終わらないボリュームになったね!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210717233531j:plain

 

 

柳町公式ページ(ん?トップページに上田のイラストレーター高坂梓さん?)

yanagimachi-ueda.jp

 

↓スキマ信州(信州さーもんサン編集長サイト)

skima-shinshu.com

 

広告

 

 

 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

今年初の高原ドライブ (ビーナスライン→長門牧場→箱畳池)

鎖骨も治りつつあり、無職騒動も無事に終わり、そして暖かい季節になってきたという事もあって、久しぶりの高原ドライブです。

 

毎年5月になると、僕の住む松本市街地から美ヶ原高原へ登るルートも冬季閉山は解除されているので、ビーナスラインをメインにぐるっと走らせてきました!

 

 

 

広告

 

 

今回のドライブコース

 

今年初の高原ドライブはもう走り慣れたビーナスライン

いつもは南側にある諏訪湖まで行って帰ってくるのだけど、今回は北側へ抜けてみる事にします。

 

山脈を一周ぐるっと反時計回りに巡る約130キロの走行!

 

 

松本市街地は標高550メートルほど。

しかしビーナスラインは標高1500メートル近い場所もあるので、なかなか高低差がある。そうなってくると気温差もあるので少し暖かい恰好をして出発~!

 

今回のBGMはofficial髭男dismです。

さあ行こう!

 


www.youtube.com

 

 

我が家のドライブ休憩の定番 三峰茶屋

 

さてまずは松本市街地から山脈へ登る登る。

松本市の東側にどんどん登っていくルートがあるのだけど、信州移住して3年目にして「ああ、ここを通るのって暖かくなってきた証拠だよねー」という気分になる。

5月の新緑の季節に通り、夏は涼みに通り、秋の紅葉と共にその年の高原ドライブが終焉を告げる。そんな感じに日々は過ぎる。

 

一気に標高1500メートルほどまで登りビーナスラインに辿り着く。

そして少し走らせたところで休憩ポイント。

ここまで大体1時間くらい。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204127j:plain

 

 

三峰茶屋。

写真奥に見えるのが三峰山。

山のほぼ全てが背丈の低い笹で覆われている印象的な山だ。

 

ビーナスラインには何か所かこういう大きな木々の無い山が存在する。

普通の山脈にはあまり見かけないせいか、とっても不思議。

 

茶屋と三峰山の間。左右に続く道が写っているけれど、これがビーナスライン

平均標高1400メートルの高原道路で、最高地点になると標高1900メートル超え!

全長76キロにも及ぶ長大な高原道路なのだ。

超気持ち良いから、週末ともなると首都圏からのツーリング客で賑わうよ!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204144j:plain

 

 

なんだこの横長の写真は・・・?

何故こうなったのかわからんが・・・。

こういう笹に覆われた地域だっていうのが伝われば。

 

 

途中、霧ケ峰富士見台という場所に寄って、遥か遠くに見える富士山を眺めて、本日のメインへと。

 

信州長門牧場にて昼食タイム

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204130j:plain

 

 

 

年に3回ほど訪れる信州長門牧場。

牛や羊、アルパカなどが育てられている、東京ドーム45個分とかいう想像出来ない広さの牧場です。

 

そんな牧場内にあるレストラン「コリーヌ」にてピザランチ!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204149j:plain

 

 

 

マルガリータに、備え付けのニンニクが効いたピリ辛ソースをかけて、いただきまーす☆

いやあ、マジ幸せだわあ(*´▽`*)

素朴でクセの無いマルガリータ

新鮮なモッツァレラチーズがまた美味しいの!

 

この後、さらに牧場といえば!ソフトクリームも頂きました!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204141j:plain

 

 

そして展示品のトラクターに乗ってゴキゲンに!(展示品なので動きません)

オラオラー!!どけどけーーーー!!

※運転は穏やかな気持ちでやりましょう。

 

 

謎スポット 箱畳池

 

長門牧場からは行った事のない道で北へと向かいます。

ビーナスラインを逸れて、遠くに浅間山が見えてきました。

浅間山があるという事はココは長野県の東地区である「東信」という事になる。

佐久市とか東御市とかあるエリアだけど、一番有名なのは上田市か。

真田の本拠地だもんね。

 

そんな上田市方向へ向かっていると、聞いたことのない池があったので、そこで休憩。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204138j:plain

 

 

箱畳池というらしい。

橋で島に渡れる構造になっていて、どうやらため池の様だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210527204134j:plain

 

 

松の枝が水面まで伸びている。

ちょっと和を感じる池だなあ。

 

どうやらここは上田市の旧丸子町エリア。

この箱畳池は大きなため池なんだとか。

 

少し昔はこんなに大きくなかったと書いてあった。

ふうん。丸子町にこんな場所があったとは・・・。知らなかった。

仕事で時々来るのになあ。

 

箱畳池でちょっと休憩後、ここから松本市街地へと戻りました。

 

走行距離は130キロちょっと。

なかなか良いドライブだったな。

 

こんなコロナ時代ですが、人のいない場所ならマスクを外して深呼吸出来るし気持ち良かったよ!

 

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

nagatofarm.com

 

ビーナスライン関連の記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

『長野県/道の駅52ヶ所完全制覇』8.南アルプスむら長谷

長野県にある52ヶ所の道の駅、全てを巡る長期シリーズ。

色々あって前回から3か月半も経ってしまいました。

 

↓前回は2021年1月16日訪問の「マルメロの里ながと」 

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

 

8ヶ所目となる今回は南側へ向かいます。

その名も「南アルプスむら長谷」

 

ん?むら長谷?

なんだか不思議な名前。

そんな道の駅へ出発ーー!!

 

 

 

 

広告

 

 

 

2021年5月5日 道の駅「南アルプスむら長谷」

 

 

 

 

今回の道の駅は松本からは南へ向かいます。

高速道路利用なら1時間強。

実際は下道だけで行ったので1時間30分近くかかりました。

約60キロの道のり。

南信にある大きな市町村、伊那市にあります。

 

伊那市の中でも東側、長谷という地域にあるのが「南アルプスむら長谷」

2006年に平成の大合併伊那市になるまでは長谷村だったそうです。

 

長谷っていうと神奈川県民はどうしても鎌倉の長谷寺を思い出すと思うけど、伊那市の長谷もなかなかに風情のある場所でしたよ。

 

 

 

さて到着の道の駅。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210508223303j:plain

 

 

なんだかお洒落レトロなロッジみたいな建物。

山梨県清里に来たかの様な第一印象。

広々とした公園みたいなスペースにベンチや机もあり、皆さん佇んでます。

 

こちらは秋葉街道というツーリングでは有名な道沿いにあるせいか、多くのツーリング客で賑わってもいますね。

そして何やら皆さんソフトクリームを食べている様子!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220141j:plain

 

 

どうやら道の駅の中でソフトクリームを売っているらしい。

※本当はクロワッサンも有名なのですがこの日はお休み( ̄▽ ̄;)

 

実は道の駅4つ目の「田切の里」訪問時にツイッターのフォロワーさんに、南アルプスむら長谷のソフトクリームが大きくて美味しいと教えてもらっていたので楽しみ!

 

 

すずらん牛乳ソフトクリーム&山菜コシアブラを購入!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220147j:plain

 

 

じゃーーーん!!(^O^)

すずらん牛乳のソフトクリームをゲットーーー!!

これ350円なのにかなり大きい!!

ちょっぴりシャリシャリとした食感がして爽やかな上に、ミルク感もたっぷりで、こいつは暑い日に大満足だわさ!!

 

田切の里」の時も書いたのだけど、すずらん牛乳というのはお隣、駒ヶ根市の高原牛乳。この辺では学校の給食に出てくるほどメジャーな牛乳ブランドなのです!

 

すっかりソフトクリームで満足したけれど、山菜やアスパラがかなり売られているので物色。

行者ニンニクというのを買うか買うまいか迷ってるうちに全部買い占められてしまい、その隣に目が行きました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220208j:plain

 

 

・・・・。

葉っぱ?

 

これは、コシアブラ

実はこの数日前にマツコ・デラックスさんの番組で、コシアブラなるものが紹介されていて、気になっていたんです。

そのコシアブラ。僕らが購入したのは写真のもので280円でしたが、モノによっては同様の量で800円くらいするものもありました。

お高い山菜の様子。

 

この日の夜、天ぷらにしてお塩をかけて頂きましたよ!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220202j:plain

 

山菜なのにエグみのない味で美味しかった!

天ぷらは日本酒なんかに合うかもしれない。

諏訪湖の高天という日本酒と共に頂きました!

 

 

 

 

 

道の駅から徒歩2分で湖が見える

 

さてこの道の駅。

施設自体も楽しめますが、道の反対側は公園となってました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220155j:plain

 

 

新緑の木々が綺麗な公園。

その向こうに見えているのは・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220133j:plain

 

 

おお!!

ダム湖だ!

モーターボートでレジャーしている人たちまでいるではないか!!

 

ここは美和湖というらしい。

ついつい国民的な音楽ユニットが頭をよぎる人もいるだろう。

※頭の中でBGMでもかけてくれ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220137j:plain

 

 

南の方を見ると美和湖はもっと奥まで続いているっぽい。

せっかくだから、ちょっと先までドライブしてみようかな。

 

神田橋と中央構造線公園

 

 

車で10分も南へ走ると、美和湖に赤い橋がかかってるのが見えた。

なんだろう・・・あの橋。

ちょっと気になるので路地へ入ってみると公園らしき場所が。

そこの駐車場に車を止めて橋まで歩いてみます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220205j:plain



 

神田橋(じんでんばし)というらしい。

美和湖を渡る赤くてレトロな橋。

しかしどうだ。

対岸は一体どうなってるんだ??

山っていうか森に刺さっているかの様に見える・・・

どんな世界があるのか、進んでみる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220126j:plain

 

 

湖の先はかなり秘境になる様子。

北も南もここだけが谷になっていて人が生きていける空間。

その両脇は山脈になっていて野生の世界だ。

 

そんな事を思いながら対岸まで渡り切ると・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220144j:plain

 

 

う・・・。

ここまでにして引き返そう。

何やら動物の糞なども沢山落ちてるし、この先は人間よりも動物の勢力が強そうだ。

 

 

谷のこちら側(西側)は建物の一つもないし。

元いた側(東側)は爽やか景色と集落が広がってる。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220120j:plain

 

 

元いた駐車場のところに戻ると、そこは小さな公園の様。

そこを歩いていると・・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220130j:plain

 

 

ん??

中央構造線??

 

それってあれか、太古の昔からある大断層のことか!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210505220151j:plain

 

右側の黒い地層と、真ん中の地層、そして左側にも別の地層。

ここに3つの地層が存在する上、これらそれぞれが数千年も違う時代のものらしい。

そもそも全く別の場所の土の様子。

 

一体、太古の昔に何があったんだよ・・・・。

途方もなく凄まじいエネルギーが動いた事だけは間違いない。

 

そう、これが中央構造線

この谷は中央構造線が動いたために出来た場所。

東側と西側で雰囲気が違ったのもその影響。

人が暮らしにくい脆い岩盤の東側と、そうではない暮らせる西側とに別れているのだという。

 

衛星写真で見ればここら辺は明らかに縦1本の谷がずうっと続いているのが確認出来るという話。

 

壮大なスケールの歴史を感じれる場所。

それがこの中央構造線公園なのでした。

 

 

おっと、道の駅から随分脱線したね。

次回の道の駅は何処かな?

 

 

広告

 

 

www.cbr.mlit.go.jp

mtl-muse.com

 

 

 ↓道の駅シリーズ目次

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

遥か昔、1600年前の謎…【森将軍古墳】へ行ってきた。

古墳時代・・・。

 

 

ざっくり言うと、それは西暦350年頃~700年代末期頃の事を指す。

約400年も続いた「古墳を作っていた時代」だ。

 

一口に古墳時代といってもそれだけ長い期間があるわけ。

今が2021年だから400年前というと1621年。

大きな出来事で言うと豊臣VS徳川の大阪夏の陣とかやっている頃。

 

そう考えると古墳時代がどれだけ長かったのかよく分かる。

 

その古墳時代の初期。3世紀後半に作られたと思われる古墳が松本にある。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210425213051j:plain

 

 

弘法山古墳

古墳時代の前半に作られたこちらの古墳は前方後方墳

前も後ろも四角い形の古墳だ。

 

みんなが教科書で習った鍵型のものではない。

もっと昔の古墳だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210425212910j:plain



 

もちろん古墳は一般人のお墓ではない。

相当な地位にある人が眠りにつく場所だ。

なので、一般的には大きな古墳の近くには、その子孫や関係者の古墳が点在する事が多い。

 

しかし不思議な事に、弘法山古墳の周りにはこれといった古墳は殆ど発見されていないという。

では一体、誰の古墳だったのか。

これ程の規模の古墳なのに子孫や関係者のお墓が無いというのは一体どういう事なのか。

それは謎に包まれたまま。

 

しかしそこから100年ほど先の時代。

西暦400年代の末期。

弘法山古墳から北へ約50キロほど離れた場所に、大きな古墳が作られていた。

 

時代が移り変わり、その形は前方後円墳になった。

つまり教科書で見た、あの鍵型。

 

その名は森将軍古墳

 

え?古墳時代なのに将軍??

 

疑問だらけが残る森将軍古墳。一体どんな場所なのか。行ってきた。

 

 

 

広告

 

 

森将軍古墳@千曲市

 

 

やってきました森将軍古墳!!!

歴史フィールドワークです!

 

場所は千曲市

その名の通り、千曲川が流れる土地。

善光寺のある長野市と、上田城のある上田市の間くらいな位置関係です。

 

 

 

 

駐車場がしっかり整備されているので、そこへ車を止めて、辺りを見回すと・・・

おお!!?

あ、あれが森将軍古墳かな?!!

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210425214705j:plain

 

 

 

けっこう上の方にあるな!!( ゚Д゚)ウッソー

 

 

駐車場から徒歩2分くらいなイメージで来たからショック・・・。

全身麻酔手術から2ヶ月も経ってないこの身体であそこまで登るのか・・・。

 

何やら送迎バスもあった様だけど気づかずに歩いて進みます。

 

ちなみに古墳の資料館もしっかりしたものがありましたよ。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211833j:plain

 

 

 

 

古墳への道のり

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211927j:plain

 

 

古墳へは登り道な様だけど、その手前には「科野のムラ」なる場所がある。

シナノ・・・?

信濃と書かないのがまた謎だ。

信濃の国が生まれるよりも前に科野なる地名があったという説がある様だけれど・・。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211936j:plain

 

 

整備された道を歩いて登ってく。

ぐう・・・やっぱり今の自分には堪える・・・。

体力的なリハビリが必要だ。

 

こんな急斜面を上り下りして古墳作ったのか・・・。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211825j:plain

 

 

近道発見!!

(急な階段)

だけれど近いと言われると行っちゃうよね!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211849j:plain

 

 

 

キッツイ(;´・ω・)

 

 

これは健康体じゃないと登れないわ・・・。

だけれど頑張る。

手術後の体力低下は否めないけど・・・

「♪あなたが思うより健康です!!♪」

 

15分か20分か。

登っていくと開けてきました。

 

お・・・。

なにか見えてきたぞ。

あれが森将軍古墳じゃないのか?!

 

よぉし!頑張れ!!

 

 

11年かけて復元された森将軍古墳!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211838j:plain

 

 

うっわ!!

なんだこの規模は!!

凄くね?!

 

なんでも11年かけて当時の古墳を復元したのだとか!

 

これ全部、千曲川の砂利だってよ!

現代の技術をもってしても11年かかってるし!!(;・∀・)

どんだけの規模だ!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211803j:plain

 

 

 

いやこれ絶対さ、この上にラスボスいるでしょ!

今のうちに回復アイテムでHPとMP全快にしといた方が良いでしょ!

圧倒的迫力!

 

登り切った先は・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211816j:plain

 

 

お、ラスボスはもう少し先だった??

あの上か?

 

 

それにしても何という大きさ。

ここは前方後円墳の「前方」部分。

ここだけで長さ40メートル、幅30メートルという規模。

全体像としては長さ100メートルという巨大な古墳だ。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211811j:plain

 

 

復元された古墳なので、装飾の埴輪(はにわ)も再現品。

でもよく考えて・・・

 

歴史や地理の授業で習った前方後円墳ってさ、森みたいなイメージ無い?

そんで周りはお堀で囲まれてる・・・みたいな。

 

有名なのは仁徳天皇の巨大な巨大な古墳。

古墳全体が森になっている航空写真をよく見るよね。

 

実はあれは長い時代が経過したから森になっているのであって、最初は違うんだって。

その最初の姿が見れるのが、この森将軍古墳なのだ。

※そんな理由もあり、今や教科書にも森将軍古墳が載っているそうです。

 

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211932j:plain

 

 

周辺の埴輪(はにわ)は、まだこの時代には人型や馬型のものは存在しなかった様。

あれはもう少し先の時代なのですね。

どうにも「ドラえもん のび太と日本誕生」のイメージが強い。

 

さて前方後円墳の後円の部分に行ってみます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211856j:plain

 

 

 

うっわーー!!

凄い眺めだ!!

千曲市の全景が見える上に・・・

遠くには雪山!あれは白馬あたりかな??

 

写真中央を横切る建造物は北陸新幹線

新幹線かがやきが走っていくのが見えた!

この辺は今でも交通の要所なのですね。

 

 

長野市の方向を見ると畑も沢山!!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211915j:plain

 

 

太い道は上信越自動車道

新潟県まで続ている高速道路。反対側は群馬県へ続いてます。

右奥の栄えてる街が長野市です。

 

これ程の眺めの良い場所に埋葬されたのは一体誰だったのか・・・。

 

森将軍古墳という名前が付いてはいますが、実は森という将軍がいたわけではありません。

 

江戸時代などに、偉い人のことをざっくりと「将軍」と呼んでいた事があります。

今でいう「いよ!大統領!」みたいなものか。

いや、ていうかこの例えも古いな。

ここら辺は森という地名でした。

そして古墳といえば偉い人のお墓。

 

なので「森という地区にいた偉い人のお墓」=「森将軍古墳」となったのです。

 

何せこの古墳が作られたのは西暦400年代末期。

今となっては一体誰のお墓だったのか、明確に示すものはありません。

もちろん「説」としてはあるのだそうですが・・・。

 

ただこの時代の出土品は武器などは多く含まれていない事から、武力で支配していた訳ではなく、もっと昔なので・・・呪術師などではなかったか。という話もあるのだそう。

 

 

残念ながら、棺は何処かの時代で盗掘に遭ってしまい、これ以上調べる事は難しい状況なのだとか。

 

一体この時代に誰がこの地域を納め、そしてどんな出来事があったのでしょうね。

 

 

そして彼らの時代があるから、今の僕らがいるのだなあと感じたのでした。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211820j:plain

 

 

 

周りには他にも古墳が存在する

 

さて、冒頭で書いた「大きな古墳の周りには子孫や関係者の古墳も存在する」という話。

弘法山古墳にはありませんでしたが、この森将軍古墳にはいくつもの古墳が残されてます。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211924j:plain

 

 

奥に見えるのが森将軍古墳。

その手前にいくつかこんもりと盛り上がっているのがわかります?

この盛り上がっているのが、それぞれ古墳だそう。

今は保存のために土を被せてあるけれど、ここにも古墳があって、地面の中にあるんだって。

だからこの写真には3つの古墳と、森将軍古墳が写っている状態です。

子孫なのか、関係者の高官なのか。

一般人ではない、位の高い人のお墓のはずです。

 

それと、少し離れた場所に第2号古墳というのがありました。

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211829j:plain

 

 

こちらは少し大きめです。

2人の方が眠られていたそうです。

 

森将軍古墳と周辺の古墳は、数十年単位の時代のズレがある様なので、やはり子孫とかなんですかねえ。

 

 

ちなみにこの森将軍古墳の他にも千曲市長野市には将軍古墳がいくつか存在します。

ところが不思議な事に、古墳時代に後期になると、伊那谷の方で作られている形跡があるのです。

この千曲市周辺が栄えた後の時代、伊那谷が栄えたという事なのでしょうか。

一体何故に?

 

その理由は永遠に歴史の彼方です。

 

 

長々と書いてきましたが、書いた知識の90%は森将軍古墳のガイドさんに解説して頂いたものです。残り10%は調べました。

ガイドさん、丁寧に沢山教えて頂き、ありがとうございました!

古墳、めっちゃ興味増えました!!

 

 

 

広告

 

 

 

 

千曲市の名産といえば・・・あんず

 

さて、現代の話に戻って、千曲市の名産を頂いて帰ろうと思います。

それは・・・あんず。

古墳から少し車で走らせると「あんずの里」なんて場所もあるくらいです。

 

そこにある横島物産さんへ到着!

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211920j:plain

 

 

強烈な色合い!

ここで頂くのは・・・

 

 

f:id:tokotoko_yuuki:20210424211759j:plain

 

 

 

あんずソフトクリーム!!!(*'▽')

シャリシャリとした食感と、あんずの爽やかな味が最高!!

 

今やあんずの名産地となった千曲市

歴史を受け継がれ受け継がれ、そしてまた未来へと続いていくんですね!

 

 

以上、ちょっと真面目回なお出掛けレポートでした!

 

 

広告

 

 

 

↓周辺の歴史関係記事

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

弘法山古墳

tokotoko-yuuki.sanpotrip.com

 

スポンサーリンク